MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



9月22日に幕張メッセのイベントホールにて開催された「THE IDOLM@STER 8th ANNIVERSARY HOP!STEP!!FESTIV@L!!!」に参加してきました。今年のアイマスライブツアー「最終公演」であります。東京ゲームショウ2013と同時開催だったため,当日は日中(10:00~16:00)ゲームショウを堪能し,そのままライブになだれ込むなかなか無茶なスケジュール(笑)。ライブ終了時刻がかなり遅くなる事も判っているので宿は当然確保済みです。当初計画では,14:00くらいでゲームショウから一旦抜けて,宿に荷物をチェックインした後,ふたたび幕張に戻ってライブ・・・という予定だったのですが,宿のチェックイン時刻が15:00より早められなかったので,荷物は朝の時点で東京駅のコインロッカーに預け,ゲームショウから直接ライブへ向かう事としました。

ゲームショウ2日目もかなり「本気」で参加していたので,ライブ開始前ですでに「脚」にきていました。
歩きすぎて足の裏が両方とも「微妙に腫れている」ような状態。結構痛かったです。

今回のライブは,チケットの先行応募用シリアルコードが入ったCDの入手が遅れた関係で,初回の抽選は「はずれ」。その後の一般応募にてあらためて申し込みを行い,チケットをゲットしました。「7th」では花道の目の前,「MUSIC FESTIV@L OF WINTER!!」では最前列と結構な幸運に恵まれてきましたが,今回はさすがにそうはいかず「3階スタンド席」でした。でも,アリーナの後ろの方になるくらいなら3階席の方が全然観やすいと思うので,それほど悪い席ではないかなと。「なかむらんど2nd」も2階から観て大正解でしたしね。

お約束の「前説」で始まり,「READY!!」→「乙女」→「キラメ」→・・・と既存曲が続く出だしはいつもの「アイマスライブ」。もはや定番となった感のある「生バンド」も健在で,序盤からもの凄い盛り上がりでした。トークコーナーもいつになく「なめらか」な進行。釘宮さんのふんわりしたトークが印象的でした。ライブ中盤からは「モバマス&グリマス」の楽曲が中心の構成にシフト。モバマスから大橋彩香さんと福原綾香さんの2名。グリマスから山崎はるかさん,田所あずささんの2名が登場し,各々のソロ曲とゲームのテーマソング,あわせて6曲を披露。その後はふたたび765プロのメンバーに戻ってライブが進行し,締めはダンスがビシッと揃った「カーテンコール」。アンコールは「自分REST@RT」→「THE IDOLM@STER」の新定番コンボ。予想通り3階席の見通しは抜群だったのでかなり楽しめました。さすがにステージは遠かったですが,かなり本気の「P」たちが周辺を囲んでいたので,いっしょになって暴れてきちゃいました(笑)。

セットリストは以下の通り。

01 READY!! (中村・長谷川・今井・下田・仁後・釘宮・原・沼倉・若林)
02 乙女よ大志を抱け!! (中村)
03 キラメキラリ (仁後)
04 いっぱいいっぱい (若林)
05 We just started (長谷川・下田)
06 リゾラ (釘宮)
07 Brand New Day! (沼倉)
08 arcadia (今井)
09 風花 (原)
10 お願い! シンデレラ (大橋・福原)
11 S(mile)ING! (大橋)
12 素敵なキセキ (山崎)
13 Never say never (福原)
14 Precious Grain (田所)
15 Thank you! (山崎・田所)
16 It's Show (下田・沼倉・若林)
17 キラメキ進行形 (中村)
18 黎明スターライン (下田)
19 プライヴェイト・ロードショウ (playback, Weekday) (釘宮)
20 フラワーガール (原)
21 おとなのはじまり (下田)
22 愛LIKEハンバーガー (仁後・若林)
23 マリオネットの心 (長谷川)
24 Rebellion (沼倉)
25 Snow White (今井)
26 Dazzling World (若林)
27 まっすぐ (沼倉)
28 カーテンコール (中村・長谷川・今井・下田・仁後・釘宮・原・沼倉・若林)
(アンコール)
29 自分REST@RT (中村・長谷川・今井・下田・仁後・釘宮・原・沼倉・若林)
30 THE IDOLM@STER (中村・長谷川・今井・下田・仁後・釘宮・原・沼倉・若林・大橋・福原・山崎・田所)

途中(21曲目と22曲目の間)ガミPのコーナー(?)では,劇場版アニメのPV公開とともに公開日がついに発表。シークレットイベント赤羽やら,10月のマチ★アソビ参戦やら次々と大ネタを連発。そして・・・2014年2月22日~23日に,さいたまスーパーアリーナ2days公演「THE IDOLM@STER M@STER OF IDOL WORLD!! 2014」の開催を発表。会場は爆発せんばかりの大歓声。自分もこの発表には驚きましたね。会場の隅っこでも良いからチケットを確保したいところです。冬場にこの規模のライブがくるとは意外でした。じゃあ・・・来年の夏。9thはどうなっちゃうんでしょうね。

今回のライブは,みんなパフォーマンスがしっかりしていて,凄く「安定」していた感じ。個人的には,仁後&若林の「愛LIKEハンバーガー」がイチオシですね。ダンスパフォーマンスに益々磨きがかかっていて,このパートだけまるでミュージカルのよう。仁後さんが「飛んだ」時は思わず声を上げてしまいました。「MUSIC FESTIV@L OF WINTER!!」も凄かったけど,今回はもっと凄い。はやく映像化されたモノが観たいです。あとはアンコールの「自分REST@RT」。これは「P」たちの一体感が凄かった。コールが大きすぎて歌なんか全然聴こえない(!)んですが,コールとサイリウムの動きは抜群に合っている。3階から観ていると,オレンジのサイリウムがまるで「プログラミングされた何か」のようで非常に綺麗でした。

ライブ終了後は,定番の「アイマス最高!」まで参加して,海浜幕張駅へ直行。一旦東京駅で荷物を回収してから宿へ向かい,宿到着が22時後半だったと思います。脚が痛すぎたので,シャワーで20分くらい冷やしてから寝ました。ゲームショウ2日分の疲れ+ライブの疲れが一気にきて,ベッドに入って寝るまでは一瞬でしたね(笑)。次の日は全身筋肉痛。アキバ散策もほどほどで切り上げ帰路につきました。

さあ。次は11月の「なかむらんど」参戦。2月はチケット次第。
・・・赤羽イベントの申し込みも一応しようかな。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )