MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



メガドライブ版「ソーサリアン」発売当時,徳間書店から出ていたアタックマニュアルブックシリーズの「ソーサリアン」を
ゲットしてきました。上巻と下巻があり,上巻にはシステムの解説とシナリオ1~4までの攻略情報が掲載されています。下巻にはシナリオ5~9までの攻略情報が掲載されていますが,最終シナリオの攻略情報はほとんど掲載なしです。また,シナリオ1~8までは小さいながらもフルマップが掲載されていますが,シナリオ9は攻略情報のみでマップの掲載はなし。・・・攻略本としては当然の作りだと思いますが,今になってプレイするうえで,本気でアテにしようと思っている方からすると,少々残念な内容ではありますね(笑)。まあ・・・20年以上前の薄っぺらな攻略本に文句を言っても仕方ないんですが。

当時,一冊450円~470円くらいで売られていたようですが,ボロボロの中古品なのに倍以上の値が付いていて驚きました。たまにメガドライブソフトの攻略本を探したりもするんですが,なかなか残っていなくて,今回の攻略本以外ではメガCD用「シルフィード」の攻略本くらいしか持っていません。ファミコンやPCエンジンの攻略本に手を出しはじめると,絶対に収拾がつかなくなると思うので自重しているのですが,メガドライブに関しては例外的に解禁としてます(笑)。

攻略本に目を通していると,だんだんゲームの方をプレイしたくなってきますね。「ソーサリアン」というゲームは,ファルコムのドラゴンスレイヤーシリーズの中でも特別に「面倒」な部類のゲームだと思うので,始めるまでには相当な気合いが必要な感じ。4人分キャラ作って,装備整えてってだけでも「一仕事」な気がしちゃいます。そのうえ,前回記事で書いた「不老不死」云々が出てくると面倒にさらなる拍車がかかります。この面倒さが80年代のロールプレイングゲームの良さなのは十分理解しているんですが,精神力が擦り減ったおっさんにはかなりツライ。いや・・・始めてしまえばずっとプレイすると思うんですけどね。

せっかく攻略本も買ってきたんだし。やるか~。(´・ω・`)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )