MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



3月10日~12日に日本武道館で開催された「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 4thLIVE TH@NK YOU for SMILE!!」にライブビューイングにて参加してきました。年度末に何回も仕事を休めない事情があり,個人的には,2月開催の「THE IDOLM@STER PRODUCER MEETING 2017 765PRO ALLSTARS FUN TO THE NEW VISION!!」にターゲットを絞っていたため,ミリオン4thの方は現地およびライブビューイングどちらも応募しておらず,本来は参加予定がありませんでした。しかしながら・・・MOVIX仙台の空席情報を確認してみると,3月11日は中央付近,3月12日は前2列くらいに空席がある様子。3月10日こそ仕事が忙しすぎて「初日」であることをすっかり忘れていましたが,土日に空席があるのなら参加しない手はありません。ということで,3月11日~12日の2日間に当日券での飛び込み参加であります(笑)。正直なところ,千秋楽公演は是が非でも観たいと思っていたので,空席があってラッキーでした。

初日に動けなかった関係で,パンフレットは売り切れで買えずじまい。(´・ω・`)
現地じゃないからグッズも限定CDも買えないのが残念です。

絶対長くなるので(笑)今回はざっくり書きます。
セットリストも他のプロデューサーがアップしてるものを参照してください。

まずは2日目。

非常にスタンダードなライブ構成で,あまり派手な「動き」は感じられなかったステージだった印象。悪い意味ではなく「トラブルも大きなサプライズも無かった」という意味です。パフォーマンスの方は「BlueMoon Theater」と題するに相応しい,歌唱力に満ちたパワフルなステージだったと思います。いつものメンバーが3日間に散らばっているので,ちょっとパワー不足な感じではありましたが,田所さんの「Precious Grain」,藤井さんの「フローズン・ワード」,愛美さんの「流星群」が聴けて個人的には満足。サプライズメンバーが加わっての「赤い世界が消える頃」と「Flooding」も聴きどころでしたね。前者は,木戸さん,大関さんが加わって「魅裏怨」メンバーが勢ぞろい。後者は,コミックス4巻の特典CDに収録された新曲で,雨宮さん,小笠原さん,麻倉さんを加えたオリジナルメンバーでの歌唱となりました。個人的にはやはり「Flooding」。コミックス推しの自分にとってかなりテンションが上がりました。

続いて3日目。

3日目は千秋楽公演らしく,サプライズラッシュでこれぞアイマス!なステージでした。まさに「ガミPのソロステージ」状態。これほど期待満ちた歓声があがったのは本当に久々だったと思います。発表されたのは,ミリオンの新たなアプリ「シアターデイズ」のリリースと,4周年記念のPV。前者は,シンデレラの「スターライトステージ」に少々置いていかれた感があったミリオン勢にとっては待望の発表だったと思います。同じような音ゲーでのリリースは考えづらいところですが,このあたりはナムコの本職なので,ユーザーがしっかり楽しめる形にまとめてきてくれるはずです。4周年記念PVの方は10分にも及ぶ凄まじいボリュームで,もはやショートアニメと言っても良いくらいのクオリティを持った作品でした。PV内で描かれている「SUPER LIVE」は「シアターデイズ」での目標となるライブっぽいですが,気になるのは最後の最後に登場した「765プロ」の面々。劇場版以降久々の「動く春香」だったのでかなりテンションが上がりました。今後ミリオンがアニメ化された時はこのプロットをベースに描かれることが予想できますし,何よりも,近い将来,現実でも「SUPER LIVE」が実現されそうに思えることが本当に嬉しいところです。

ライブの方ももちろん非常にテンションが上がる展開。まずは序盤の「リフレインキス」。スコーピオの雨宮さん,上田さん,村川さんによるパフォーマンスでした。サビ前の「ねぇ…しちゃう?」は,某原由実の「どこにキスしてほしい?」並みの破壊力。BD発売が待ち遠しくなるシーンでした。山崎さんの「素敵なキセキ」も凄かった。曲の方はもう何度も聴いていますが,とにかくパフォーマンスに磨きがかかった感じ。プロデューサーに歌唱を促しながらステージを走り回り,間奏に「ウェーブ」をぶっ込んでくる力技を披露。これに応えた現地のプロデューサーたちにも賛辞を送りたいパフォーマンスだったと思います。

千秋楽公演の本領発揮となったのは,ライブ後半の3曲。サプライズで藤井さんを加えた「ジレるハートに火をつけて」もめちゃめちゃ熱かったのですが・・・その直後,スポットをあびる山崎さんが名前を呼んで登場したのは,田所さんと Machicoさんの2人。ここから「君との明日を願うから」に突入しテンション最高潮。3rd 幕張 Day1の「アイル」に匹敵する素晴らしい演出だったかと。さらに。続けて披露されたのはなんと新曲の「Brand New Theater!」。さすが夢の武道館公演だけあって,最後は裏切りの一切ない熱い展開。これぞアイマスですよ。

・・・結局いっぱい書いちゃいました(笑)。
とりあえずこのへんで。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )