MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



モンスターハンターワールド」のデータ読み込み高速化を狙って,PlayStation4 Proに USB3.0接続のポータブルSSDを接続した環境としているのですが,基本的には狙い通りにデータ読み込みの高速化が実現できているものの,約2ヶ月間の使用期間中,2回ほど「ゲーム中にSSDとの接続が切れてしまう」事象が発生しました。1回目は1ヶ月ちょっと前で,クエストを終えて拠点に戻る際のデータ読み込み時にハングアップ。2回目はつい最近で,クエストを受領して現場に向かう際のデータ読み込みでエラーが出力され PS4のメニュー画面に戻る・・・というもの。どちらもデータ読み込み待ちのタイミングで問題が発生しているので,ポータブルSSDを使用している事による弊害なのかな・・・??と思っていたのですが,実はちゃんと共通点がありました。

どちらの例の場合においても,問題発生後に PS4 Proを再起動してみると「アップデートパッチ」のダウンロードが始まりました。アップデート対象のタイトルはどちらも「グランツーリスモ SPORT」です。実は,うちのポータブルSSDには「モンスターハンターワールド」の他に「グランツーリスモ SPORT」もインストールされているのです。ここからは若干想像が入りますが,ポータブルSSDに格納しているタイトルをプレイ中,同じポータブルSSDに格納されているタイトルのパッチダウンロードが実行されると,通信不良が発生してしまうのではないかなと。自分の場合「グランツーリスモ SPORT」しか確認ができていないので,その他のタイトルで同様のことが発生するかは不明ですが,少なくとも「グランツーリスモ SPORT」では発生するっぽいですね。

USB経由でポータブルSSDを使用している人は要注意です。
ポータブルSSDの製品によっては発生しないかもしれないので,あくまでも参考情報で。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )