MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



「iPad Pro」の2017年モデル(10.5インチ)をゲットしました。

寝ながら動画閲覧等に使用していたPCがだいぶ老朽化してきたので,代替機を検討していたのですが,PC購入に7~8万円使うのなら,思い切ってでかいiPadを買って,ワイアレスキーボード付ければ同じことができるんじゃないか・・・と思った次第。最近の動画データはどれも高画質化していて,古いPCでは重くて再生できないものも出てきました。「AbemaFRESH!」や「Twitch」などは,最低画質でもたまに再生がガクガクするので,もはや快適とは言えない状況です。長年お世話になっている「ニコニコ動画」はまだ再生できていますが,今後,さらなる高画質化が成されるようなので,近いうちに快適な再生ができなくなると思われます。

その点,iPadなら,高画質でかつスムースな動画再生が可能。
iPad mini4 でも普通に再生できているので,iPad Pro であればなおさら問題はないかなと。

まあ・・・値段的にも新型のiPad(9.7インチ)を買うのが良いかな・・・と思っていたのですが,ディスプレイの表示具合がどうしても気に入りません。調べてみると「反射防止コーティング」と「フルラミネーション加工」がない様子。個人的には iPad mini4 のディスプレイ表示の方が圧倒的に好みだったので,とてもこの機種に買い換える気にはなりませんでした。iPad Pro なら,現時点でのiPadの最上位シリーズですし,ディスプレイの表示具合はかなり抜群な印象。プロセッサの性能面でも大幅に進化していて申し分はありません。あえて言うなら値段が高いことくらいでしょうか(笑)。若干悩みましたが,とりあえず最小構成(64GB)の Wi-Fiモデルを購入することとしました。

いや~・・・またまた,高めの「おもちゃ」を買っちゃいました(笑)。
本当に「寝床専用機」にしちゃったら勿体ないですよね。

まだ本格的には使用開始していませんが,とりあえず「デレステ」は試しました。さすがにパワーがあるので「3D標準」設定でも映像がスムースに流れます。が,ゲーム中,普通にリズムアイコンをタップしても,結構な頻度で「タップ抜け」が発生するのです。また,リズムアイコンをホールドする箇所においても,結構な頻度でホールドが切れてしまいます。画面が大きくなった影響で,タップ位置を間違えて「抜け」たように感じている場合もあるのですが,ホールド切れはちゃんとリズムアイコンを指で押さえていても発生するので,とてもゲームにはならない感じです。残念ですが,現時点では iPad Proでの「デレステ」のプレイは諦め,デレステ&ミリシタ専用機として,iPad mini4 を並行で運用していく事にしました。

デレステができないのはちょっと残念だったなあ。(´・ω・`)
まあ・・・人差し指プレイなので,画面が大きくなると対応できなくなる可能性は十分ありますが。
しばらくは「寝床専用機」として使っていきます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )