先日まで苦慮していた「iPod Pro 10.5」へのデレステおよびミリシタのインストールにおいて,初めて「データ引継ぎ」機能を使用したのですが,例えば「iPad mini 4」から「iPad Pro 10.5」へデータ引継ぎをした場合,引継ぎ後はどちらのiPadでも「デレステ」がプレイ可能で,しかも片方のiPadでプレイした「ゲームの経過」がサーバに保存されていて,もう一方のiPadで続きをプレイできるようなのです。これは,引継ぎ操作が「iOS搭載機種→iOS搭載機種」もしくは「Android搭載機種→Android搭載機種」の場合のみ可能とのことで,「iOS搭載機種→Android搭載機種」のような異機種間での引継ぎの場合は,引継ぎ元のデレステが起動できなくなります。
つまり「2台のハードウェアでゲームの進行状況を共有」できる訳ですね。(`・ω・´)
自分は,引継ぎ設定を行うとその時点のゲームの進行状況がサーバに保存され,引継いだ後は,引継ぎ元のデレステが起動できなくなる・・・と思い込んでいたので,ちょっと驚きました。ゲームデータは「バンナムID」に紐付いていて,同じバンナムIDを使っている機種間ではデータが共有される・・・という事なんですね。ちなみに・・・同時にデータを共有できるのは2台のみのようで,何台も増やせるという訳ではありません。当然ですが,両方で同時にガシャを引いて良かったほうを取る・・・なんて,都合の良いことも出来ないようブロックされているとのこと。これなら,2機種を同時に運用できますね。うちの場合は「iPad mini 4」をプレイ専用,「iPad Pro 10.5」をライブ映像鑑賞用(兼プレイ用)といった具合で役割分担していく感じでしょうか。
とりあえず「2台体制」にして「iPad Pro 10.5」をメイン機に格上げしちゃおうと思います。
データ共有があるので,問題があればいつでも戻れますしね。(≧∇≦)