MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



地元で初詣は済ませましたが,ここ1~2年ご無沙汰にしていた「浅草」の浅草寺詣でを思い立ち,正月休みを利用して行ってきました。過去には,浅草→花やしきのコースや,浅草→スカイツリーのコースを楽しんだ事がありますが,今回は,浅草→水上バス経由のお台場というコースを設定してみました。本当は豊洲をからめる予定だったんですが,年末年始の期間は豊洲市場もお休みのようだったので,豊洲の方は年明け前に行っちゃって(笑)かわりにお台場になりました。お正月直後のタイミングで浅草は激混み。いつもは仲見世通りをゆっくり歩いて浅草寺に入るところを,今回は裏道ショートカットで浅草寺に入り,速攻でお参りを済ませました。おみくじは見事「大吉」ゲット。地元での初詣においても大吉を引いているので,去年よりは良い事がありそうな予感です。ちょっと急いだのは,老舗の天ぷら屋さん「三定」に入れなく恐れがあったため。11時半頃の開店に間に合うよう,早めに店の前で待機。なんとか4番目で並びましたが,その後は案の定の大行列。急いで正解でした。

正月スペシャルのかき揚げ定食が凄まじい!
巨大なかき揚げにお刺身まで付いて,価格は余裕の4,000円オーバー(笑)。
高いけど,いつ食べても三定のは美味しいです。



お参り&食事後は,吾妻橋近辺で水上バスのチケットを獲得。ネット予約してなかったのでちょっとドキドキだったんですが,これが結構空いててビックリ。せっかくなので,以前から乗ってみたかった松本零士氏デザインの船「HIMIKO(ヒミコ)」を予約しました。外観だけではなく船内も非常に未来的なデザインで,客室の中央には障害物がなく広い空間が確保されています。座席は窓際を中心に配置されていて,まるでカフェのようなイメージ。実際に,飲み物や軽食等をオーダーすることもできます。船内アナウンスを「銀河鉄道999」のキャラクターである「星野鉄郎」,「メーテル」,「車掌さん(?)」の3名が担当しているあたりも,なかなか面白いサービスだなと。浅草から40分程度でお台場に到着します。



お台場は,何度も来ているので割愛します。
周辺をウロウロと散歩して,ガンダムを観ておしまいでした。

あとはゆりかもめで新橋まで戻って,山手線で秋葉原入り。
ひたすら買い物をして日帰りしました(笑)。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )