〝浮き雲〟田舎で ぼちぼち と!?〟

気の向くままに書き込んで、読み返すと…
70歳台後半の自分が見える、か、な?。
📷〝写真〟も載せてみます。👴

寒風が強い、田舎の「春分の日」… (比較写真も)

2008年03月20日 18時00分46秒 | 日記

は止んだものの、田舎の「春分の日」は、曇り空です。

お天気が スッキリと回復せず、雲が厚いままなので、午後になって〝お墓参り〟に行って来ました。

 

町内会の墓地公園は、田園地域の真ん中にあります。

散歩を兼ねて、歩いて行きます。

玄関を出ると、冷たい風が吹き付けるので、一旦 家へ入りました。

風除けの「ヤッケ」を、上・下共に着込み、改めて出発です。

家並みを出ると、北よりの風が強くて…、帽子の耳当てを下ろし、ヤッケのフードを被り、顔の部分の紐を絞ります。

 

墓地公園には、それぞれのお墓に手向けられた花束が、いつもは寂しい色合いの一帯を、きれいに浮き立たせて見せています。

さすがに、墓前では 帽子などを取り、数珠を掛けて 手を合わせました。

 

写真は、帰り道で撮った きょうの「麦畑」です。

 

下の写真は、2月19日「雨水」の、ほぼ同じ場所です。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

金沢の「桜の開花予想」は、4月2日頃だそうです。

山沿いの田舎では、4月5日頃になるかも知れません。

いずれにしても、満開の桜が待ち遠しい… 今日この頃です。