辛うじて30℃を超えた、8月1日の田舎です。
昨夜からの 月の変わり目は、肌寒い風が吹き込んで、2階の窓を 早めに閉めました。
先月下旬に、愛知県岡崎市へ出かけたときには、カーナビにお世話になりました。
新しい道路は 未収録で、東海北陸道などでは、道なき道の 空を飛ぶような表示を、横目でチラ見しながら、走りました。
岡崎市内に入ってからは、すべてカーナビ頼みでした。
走行車線や 右折の注意もアナウンスされ、安心でした。
無事に、目的地周辺に到着し、20m圏内に駐車できたのです。
これまでだと、道路地図を慎重に検討し、路線名や交差点名をメモ書きし、途中でも お店の駐車場などに入って、確認しながら移動したものです。
目的地周辺の細かな道順は、事前に調べるべきですが、急がなければ、聞き取りによって、その場で対応できそうです。
また、カーナビを使って、どこかへ出かけたくなりました。
でも、ガソリンの高騰が、大きく・高い壁になっています。