お盆のお客様が、手土産に持って来られた お菓子です。
名前は「娘娘(にゃあにゃあ)万頭」で、加賀温泉郷(特に、山中温泉)のお土産として 知られています。
箱蓋の説明によれば…、
名物娘娘(にゃあにゃあ)万頭は、
加賀言葉から名付けたもので
その親しみのあふれた愛称と色合
あっさりとした味わいなど
郷土色豊かな万頭です。
(山中 石川屋)
印象は、甘くて 美味しい です。 黒糖や味噌が使われています。 漢字の通り、「にゃあにゃあ」は 娘さんのことです。
これから、お茶請けとして いただきます。
田舎は、おおむね 曇り。 日中は30℃を超えそうで、暑いです。
お盆の定番「手土産」の一つで、毎年、楽しみにしています。
こしあん大好きです。
味噌もつかっているのですね。