銀城歌劇団楽屋日記

今年開設15周年♪ライブレポ、コラム、イラスト、四コママンガ~あらゆる表現でBUCK-TICKを応援します♪♪♪

1981年のスワンソング・感想後編

2016年03月20日 20時14分08秒 | 劇団楽屋日記
どもども。写真の猫3匹は勤務先に行く途中にあるビジネスホテルの非常階段兼従業員出入口のスペースにいるコ達なのですが、3匹で箱に収まっているのは珍しいので思わず写真を撮ってしまいました(いつもは2:1に別れて寝ている場合が多いので)

彼らが収まっている箱は多分近所の居酒屋関係の人が置いたのだと思うのだが、カリカリの餌をそばの駐車場に撒くのは止めた方がいいと思うんだけどね~、雨降った翌日はふやけて汚いし(従業員が下りてくると自分のせいじゃないのにヒヤヒヤするわ)

さて昨日に引き続き本の感想(ネタバレ有)↓

2014年からやってきたJ-POP好きの会社員・松尾俊介から提供された未来の名曲のお蔭で名実ともに一流アーティストの仲間入りをした崖っぷちデュオ・イエロープードル(以下、イエプー)は所属するマウンテンレコードのドル箱歌手となる

社内会議では全ての部署が集結して今後の活動展開が話し合われたのだが、人気絶頂の内に短いスパンで新譜をガンガン作らせ、終いにはポイ捨てしようとする上司・相葉とリリースとメディアの露出を控えて息の長いアーティストに育てたいと考える担当ディレクターの黒川小夜子が対立

過熱する言い争いに俊介の立場は・・・

う~ん、物語前半では俊介目線で話が進んでいたのにイエプーブレイク後はたちまち小夜子に話のクライマックスを横取りされてしまったのがハッキリ言って残念と言うか情けないと言いますか、正直こう言う展開にするのだったら小夜子を主人公にして「嫌みな上司と対立する窓際女ディレクターが未来から来た謎の男性ミュージシャンと手を組んでヒット街道をばく進して行く物語」にするか、話を俊介サイドと小夜子サイドに分けて違う視点から交互に話が進んでいく形式にした方が良かったんじゃないかなぁ、と

実際俊介はブレーンと言うものの実務的な事には一切タッチしてないし、かと言って自分から創作的な事も全然していないので(学生時代にバンドを組んでいたのも音楽関係の仕事に就きたかったからではなく単に女子にモテたかっただけだし)結局イエプーブレイク計画には傍観者的な立場でしかないんだよね…

終盤、ある事情でマウンテンと決別してからは再び俊介中心に物語が動き始めるのだが、物語中一番の美味しい所を持っていかれてしまった感は否めないなぁ…

それにしてもつくづく小夜子はひどい女と言いますか俊介を散々自分のために利用した挙句、いざ俊介に告られたらこれまた身勝手な理由で振っちゃたり

だけど33年前は(今もだけど)女性が売り上げを最も左右する部署で男性と肩を並べて働くとなったらこれ位したたかでないと生き残れないんだろうな…そんな女に惚れる俊介も俊介だけど(この展開を見てもしかしたら2人は同作者著「編集ガール!」の久美子と学みたいになんのかなと思ったのだが、結局ならなかったし)

あとタイムスリップ物にはタイムパラドックスが付き物だが、未来の曲を81年に持ってってその後歴史がどう変わったかと言う事には一切触れられていなかったもの不満だったと言いますか、実在の人物が出てくるシーンは本人達の声が脳内再生できちゃうほど上手く書けてたのにSF考証とかは苦手なんだろうな…この方は(多分)

そんなこんなで寿ぶりに面白い本に出会ったと思った半面、不満タラタラの部分もあった同著ですが、良かった点をもう一つ上げるとしたらこの話ではディレクターと言う仕事がどんな役割を果たしているのかを詳しく知る事ができたのが良かったですね

ディレクターと言うと真っ先にBUCK-TICKとの付き合いが長いT氏を連想するのですが、文中の小夜子と相葉の対決シーンを読んでる際には「もしかしたらB-Tが●―キュリーに移籍する際もT氏と●クターの上層部との間でこんなせめぎ合いがあったのかしら?」と急に生々しく感じてしまったと言いますか(流石に幹部に鉄拳は喰らわさなかっただろうけど)、どこのレコード会社にも所属しないフリーのディレクターと言うのはかなりの実力がないと務まらないと言う事も解り、改めてB-Tは凄い人と巡り合ったんだなと思いましたね

さて、●クターに再び帰り、T氏と組んで作る新アルバムは一体どんな感じになるのかな・・・と
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1981年のスワンソング・感想前編

2016年03月19日 14時39分43秒 | 劇団楽屋日記
どもども~!寿ぶりにに連休が取れたと言う事でブログに戻ってきました、輪迦です

だけど今日書く事はBUCK-TICKの話ではなく、通勤用に借りた本の中で久々に面白いなと言う1冊があったのでソレの感想です

今日紹介するのは五十嵐貴久著・「1981年のスワンソング(幻冬舎発行・1728円)」↑

話の内容はと言いますと2014年に暮らす平凡なサラリーマン・松尾俊介(29)がある日突然1981年にタイムスリップしてしまい、生活費を稼ぐために普段聞いているJ-POPをアコギでアレンジして路上ライブをする事に(俊介は大学時代にバンドでギターを弾いていたと言う設定)

数日経ったある日、彼の斬新な曲がマウンテンレコードのディレクター・黒川小夜子の目に止まり俊介に自身の担当する売れないデュオ「イエロープードル(以下、イエプー)」のゴーストライターにならないかと誘う。最初は歴史改変になると躊躇した俊介だが、これからの衣食住を確保するためにやむをえず俊介は未来の名曲の数々を「自分の曲」と偽って提供する事に…

その後、俊介は紹介されたイエプーの2人に何曲か聞かせ「これがいい」と選んだ国民的アイドルの大ヒット曲をシングルレコード化(CDはまだ無い!)したら一発大逆転のメガヒットを飛ばし、イエプーはたちまちスターダムに!!

現在のメガヒットの発生源はTVとのタイアップや動画サイトが主だったりするけど、イエプーの場合は深夜放送で注目されてブレイクしたと言うのがいかにも80年代っぽいと言いますか、その後初のメディア出演と言う事でイエプーは俊介や小夜子に付き添われて有楽町のニッポン放送(LF)に行くのだが、かつて五十嵐氏はニッポン放送のANNをモデルにした小説「リミット」を書いただけあって社内の様子がリアルに描かれていましたね

リアルと言えばこの本では物語の登場人物やレコード会社は架空の設定なのに業界内のシーンでは現在も活躍している実在の有名人やスターが大勢登場し、主人公と絡む場面があるのですけど、文中では実在の人物達のセリフの言い回しがかなり忠実に再現されていて作者の観察眼の鋭さが伺えましたね

先のLFのシーンでは放送作家時代の秋元康が登場し、初対面の俊介に「僕は本当は作詞家になりたいんだ。誰か紹介してくれませんか?」と貪欲にせまる場面があるのだがAKB関係の氏のキャリアを知っている俊介は「貴方は日本一の作詞家になってアイドルに死ぬほど詞を書く事になるだろう」と鮮やかに言い放つ

かと思えば、イエプーの快進撃が続いてTBSの「ザ・ベストテン」に出演するためにTV局入りした際に遭遇した、今も見た目が変わらないタマネギ頭の司会者の早口に辟易し、近藤真彦に挨拶するためにリハのスタジオを訪問したらまだ小学生の事務所の後輩が見学に来ていて彼のタルそうな物言いと整った顔立ちにピンと来た俊介は少年に近づき、「君は将来、芸能界を代表するスターになる!」と告げてポカンとされたり…

なんせコッチは未来の彼らを全員知っているだけに、一連の描写には笑いが止まりませんでしたね

しかしその一方で俊介が次のSg用に渡した曲が実は翌年某女性アイドルが歌うヒット曲とは知らずに渡してしまい、TV局にて女性アイドルのディレクターから盗作かと疑われるシーンを読んだ時は結構ハラハラしましたね

そんなこんなで様々な人と出会い、イエプーのブレーンとして81年でたくましく生きていく決意を固めた俊介だったが彼らの今後を決めるマウンテンの会議の席上にて暗雲が立ちこめ・・・・感想の続きはこの次に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

櫻井敦司さま誕生日おめでとう!

2016年03月07日 06時02分40秒 | BUCK-TICK
おはようございます。前の記事からか~なり間が空いちゃいましたが今年はいきなり前倒しで囚人生活が始まってしまったため(結局、2月最後の土曜日の休みもふっ飛んでしまったし…)B-T以外のネタで記事を書く気力も中々出なくて…だけど、大切なこの人の誕生日だけは忘れてはいませんよという訳で櫻井敦司さま、お誕生日おめでとう御座います!

上記のイラストの元ネタは先月ネサフしてた際、●フーのトップの所で某ベンチャー企業が日本の社長のトレカをオマケに付けたその名も「社長チップス」なる物を4月に発売すると知り、「そー言えばあっちゃんも社長だったよな…」と思い描いてみました

ようするにコレって●ルビーの「プロ野球チップス」のカードを日本の社長にした物なんだろうけど、一体どんな人がコンプリートすんのかねぇ…私個人としてはコレクションに「有限会社バンカー代表取締役 櫻井敦司」も加えてくれれば売り上げアップすると思うのですがどうですかね?(ちなみに追加情報によるとトレカの社長さん達は全国47都道府県から470人募集し、審査の上カードに採用するそうな。フレーバーの方は「汗と涙の濃い塩(SEO)味」…トホホ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする