銀城歌劇団楽屋日記

今年開設15周年♪ライブレポ、コラム、イラスト、四コママンガ~あらゆる表現でBUCK-TICKを応援します♪♪♪

B-TのCT映画見てきました2017・壱

2017年06月25日 14時58分48秒 | BUCK-TICKライブレポ
ども。さて、昨日から封切られたBUCK-TICKの映画ですが、考えた末に昨日の午前中の回を横浜ブルク13まで見に行ってきましたよ!この日はオール行ってない人達にとっては正真正銘の初日なので客席はほぼ埋まっており、感激の光景でしたね

(ここからはネタバレになるので映画未見の人はご遠慮ください↓)













今回の映画の構成は近年のFC限定ライブ前に流れるライブダイジェストのスペシャル拡大版みたいな感じで、間々にメンバーのインタビューが入るのですが(私は09年のFT限定前に流れていた映像を思い出しました)、正直13年の「バクチク現象」みたいなバックステージの秘蔵映像集を期待していた人達には少々物足りない内容だったかなぁ・・・と

いや、ライブ映像自体はカットetrも非常にクオリティが高くて音声もクリアで大迫力だったのですけど、もしコレがライブビューイングだったら大盛り上がり必死だったのに今回は割とみんなおとなしく見ていましたねー(「現象」の時は意外な映像が登場するたんびに客席から笑いが起きたりひそひそ話が始まったりと、ライブの合間並みに盛り上がっていた)個人的にはライブさながらの興奮と和やかな空気をシェアしたくて満席の初回見に行ったのになー・・・う~ん

さて印象に残った場面をザッと上げていきますと、

始まりはメンバーのインタビューからで、一番最初に画面に登場したアニィの声がいつの間にかサッカーの本田圭佑みたいな声になっていたのでビックリ!自分の中では渋い親父ボイスのイメージが強かっただけにちとショック・・・老化現象は老眼だけじゃないんだな。あっちゃん&今井先生は安定の低音ヴォイスだったけど

最初のライブ映像はCT3rdでも使われ今回のグッズのキービジュアルにもなっている1stの「JUPITER」から。改めて感じたのは観客の黄色い声のカン高さと言いますか、あの頃はメンバーもファンも若かったんだなぁ、と←いや、今もだけど(爆)スピーカーから聞こえるピーピー加減がとにかくハンパなかったっす

「M・A・D」(だったっけ?)の敦の髪のなびく演出は西川くんみたいだったなぁ、と。よく見るとステージの金網の下にもカメラがあって驚き!(ちなみに撮ったのは総監督の林さん)どうやら送風の元は金網の下からみたいだったけど、なんか地下鉄の排気口を思い出したぞい(勤務先までの道の下には地下鉄が通っているので)

敦の「血管を撮ってほしい」のリクは後に「太陽ニ殺サレタ」で実現されておりましたが、この場面を見た瞬間に脳内に流れたのは「♪手のひらを太陽に」だったりして・・・

この曲の真っ赤なライティングは正に沈みゆく夕日その物の迫力があったと言いますか、流石映像に残す事を前提としたカメラワークだなと思いましたね。夕日のバカヤローと叫びたくなる様な大迫力

他に1stで印象に残ったシーンを上げますと、今井先生のヘルメットw華麗にパフォーマンスしている割にはイヤモニの如く全然歓声が聞こえてなかったと(その後ドリルで耳の所に穴をあけてもらったの話は何所かで読んだけど)

この頃の先生は全体的にぷにぷにしててキュートかつぽってり真っ赤な唇がエロかっただけに、ラストの「スピード」での敦との2ショットはどんだけ当時のバンギャを熱狂させたか納得のヴィジュアルだわwあと彦さんの間接キッスパフォはこの頃からやっていたのね・・・だけどアリーナじゃ距離ありすぎてピック拾えないっつーの!(トホホ)

あと近年の定番の「アイコノ」がラフさを通りこして調子っぱずれな(!?)演奏だったのは思わず腰を抜かしたっつーか、人気絶頂のバンドだったからこそ許されたのかな、コレは・・・う~ん

最後に、この時代はLEDが無かったのでライティングと大掛かりなオブジェで演出を勝負してたのが逆に新鮮に感じましたねぇ、と(のちの04年&16年はLEDスクリーン使いまくりだからね)

なんか今回は1stで行数使いまくっちゃったので、悪フロ&3rdはまた次の機会に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B-T映画の前売券と気になる放映時間が・・・

2017年06月22日 21時54分24秒 | BUCK-TICK
ども。BUCK-TICKの新作映画公開まであと2日と言う事で、すでにFC経由でチケットを購入した人の中にはシネコンに出向き座席を決めたりしている人もいるのでしょうけど、私は今日、桜木町のブルク13に直接出向き映画前売券を購入してきました(写真の右下はオマケ特典のポストカードです)

今回は一般窓口で購入するので正直、味気ないデザインのチケットが手渡されるのかと思いきや、アー写を使ったカッコいいデザインのチケットだったので驚きましたね!

それにも増して驚いたのはチケットカウンターでもらった放映スケジュール(真下のカーソルを動かして見てね)↓

1回目が11時45分からで2回目が19時20分って・・・間が空きすぎやろっ!!

・・・・

この記事を書く前に4年前のバクチク現象の時の過去記事をチェックしてみたら、前回は12時と18時と中途半端ながらも帰りの電車&バスには十分間に合う時間だったのに今回は何でこんな極端な放映スケジュールになったんだか・・・特に2回目の放映終了時刻なんて平日のライブの終了時刻とほぼ同じやん!住んでる所によっては終バス乗れるかどうか微妙な時刻・・・(ちなみに放映スケジュールは祝日・平日共通です)

一応私の場合は明日からブルクのカウンターで日にち時間と座席指定が出来るとの事だが、さてどの日のどの回にしようかな~、う~ん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽と人2017年7月号・感想

2017年06月16日 21時00分26秒 | BUCK-TICK
星野英彦さま、お誕生日おめでとうございます!

上記のイラストは今週始めに生まれた上野のアイドルと無理矢理コラボと言う訳ですが、BUCK-TICKの年末武道館グッズに「パンダルマ」を定着させたのはこの人の曲がキッカケと言う事で♪(作詞をしたのは敦だが)

という訳で、今回は前回の予告通り音楽と人の「6月の風物詩」インタビューの感想をガッツリ行きますよ!

今年はまたまた全身青系の「ドラえもんコーデ(トホホ)」。帽子も青系って・・・季節が季節なだけに紫陽花コーデと洒落てみたのだろうけど私は反射的にドラえもんw・・・

夏になると男性に限り大人から子供まで一気に増えるのがこのコーデの特徴なんだけど、常々男性がカジュアルで着られる色って少ないんだな~(ちなみに黒コーデは一見オシャレに見えるが中年は肌がくすんで見えるので多用は禁物)

今回の彦さんはいつにも増してオジさん(苦笑)。自然体の笑顔は素晴らしいけどグラデのサングラスが余計にジジ臭いって感じ・・・あといきなりのショートパンツ+生脚には驚いたっつーか、やっぱりコレってあっちゃん意識してる・・・!?(←んな訳ねーだろ!)

入院の話。彦さんってBUCK-TICKメンバー中唯一実戦スポーツが趣味だから病気とは無縁のイメージがあったのだが、急に胃がムカついてからの緊急入院って・・・

彦さんと言えばツアー中のツアーめしが鉄板ネタだけど、暴飲暴食がたたったのか!?なんせ昔今井先生からはヒデはRec中(だったっけ)に弁当2個持ってきてるなんて会報上でバラされていたからなぁ・・・ふぅ

運動と言えば樋口brosが仲良くジム通いしているみたいだけど、やっぱり健康を守るのが目的で身体鍛えているのと趣味でスポーツするのとでは目的も自ずと違ってくるのだろうね・・・敦のストレッチは楽器のメンテと同じだけど

しかし腸が腐る寸前って字面がグロすぎてかなりホラーなのですけど、もう少し発見が遅かったら腹膜炎って・・・正にあっちゃんの二の舞になる所だったつーか、個人的には病名聞かされた時の彦さんの反応が何とも他人事っぽかったのが気になったのですけど、20年前の敦の事は本当に意識してなかったのか?

とにかく、一命をとりとめて本当に良かったです!!

他の話の感想を上げると・・・バブル芸人はブルゾンちえみより平野ノラにシンパシーを感じると言うのは、バブル時代に身近にワンレンの人がいたからでしょーね・・・あっちゃん

写真集の話→「simply~」ではヨーロッパロケ希望してたけど、テロが多発している今は流石にマズいよね。あと水着姿って・・・彦は3キロ瘦せたからとか言って嫌そうだったけど、健康なままだったらはたして企画は通っていたのか!?・・・だけど、50過ぎのオッさんの水着写真集なんて誰得なんだ

リクエストの話→彦さんもリクエスト上位のあの曲推しかぁ~!身内からのプッシュがあればファンも心強いと思うのだが、はたしてゆうたは観念するのかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきたおとぼけ部長代理!感想

2017年06月09日 21時48分34秒 | かりあげクン
ども。今日はタイトルにもある通りBUCK-TICKの話ではないのですが、先日6月の風物詩目当てに音楽と人7月号もチェックしてきましたよ♪(写真の猫は記事とは直接関係ないのだが、珍しく真正面のアングルから撮れたので。ちなみに彼は横浜市内の某図書館の駐車場にいるのだが、初めて会った時から片目がなかったんだよね。だけど人懐っこくていい奴です)

          

詳しい感想は後日書くとして今回はサッと見だけの感想ですが、まさかオフ中に彦さんがネパールのあっちゃんの二の舞寸前になっていたとは・・・!「simply~」の左耳の話以来のかなりショッキングな内容でしたね

あっちゃんと言えば丁度ゆうたの連載コーナーの隣に今月公開の映画の記事も載っていたのだが、作中インタビュー時の敦の髪型がウォーズマンになっていたのは正直いただけませんでしたね・・・コーホーコーホー(もう一つ例えるならアレじゃツルツル頭の人の頭に無理矢理黒マジックを塗ったみたいじゃんよ~、トホホ・・・)

しかしよく見ると5人の衣装は最近もらった某ノベルティの写真と全く一緒なのだが、インタビューはこの時したのかな・・・?

さて本題となりますが、今回は前作から7年後とあって何がどれだけ変化したのかな~とドキドキ状態でコンビニでチェックしたら・・・どうやら変わったのはこずえ&ひろし姉弟の身長がおとぼけ夫妻と同じになったのと、飼い犬のシロが年とって室内飼いになっただけみたいでちょっと期待外れ感が(しかも子供らの顔がマイナーチェンジしてない分、急速に老けたシロはリアルに残酷な時の経過を感じさせますな)

個人的に気になった点をいくつか上げると、まずは高3になったこずえの高校の制服がセーラー服だったのには驚き!

ここ数年JKと言えばブラウス&リボンタイ&チェックのミニスカのイメージがすっかり定着したからてっきりトレンドに乗るのかと思いきや、古典的なスタイルを選んだのは植田先生の好みのかな?

しかもさらに驚きだったのは、こずえのヘアゴムが小学生の時と同じ紅白のド派手な物のままだった事!

普通高校ともなると校則でカラーゴム&リボン禁止の所が圧倒的に多くなると思うのですが(特に都内でセーラー採用している学校は私立で校則厳しい所が多いからカラフルなヘアアクセを付けてる子はまず見ない)・・・そこが都内と言うよりは地方の女子中学生っぽく見えて残念(以前の勤務先の最寄駅では日中、地方からの修学旅行生をよく見かけたのだが、彼らはセーラーに革靴ではなくスニーカーだったりリュック背負ったりしてたからすぐ解るんだよな)

あとひろしは休日に相変わらずパパと2人で出かけているみたいだがコレも違和感ありありと言いますか、普通中3となったら親よりは友人と誘い合って遊びに行くのが自然な流れなんじゃないのかな~?丁度15歳ともなれば反抗期で親父ウゼぇとなる年頃だし

それを考えると同年代の友人同志のやり取りもしっかり描かれているコボちゃんの方が話に無理が無くて楽しめると言いますか、同じ植田ファミリー四コマでおとぼけサンとコボちゃんの違いを上げよと言われたら、ソレは家族内でネタが完結しているか否かの違いなんだよね

おとぼけサンにも一応勤務先の人達とか出てくるがそのほとんどには固有の名前がないのに対し、コボちゃんは田畑家以外の人達にもちゃんと顔と名前が一致するキャラが多数出てくるのが大きな違いと言いますか、おとぼけ家以外の人達が空気扱いなのはやっぱり一家の中で話を展開していくのを重視しているからだろうな、多分

とにかく、植田先生はデビュー以来ずっと大人向けメディア中心で連載してきたのでティーンの日常ネタに疎いのが今回の連載で解ってしまったと言いますか、個人的な提案としてはひろしにはラグビー部に入部してもらい、お好きなラグビーねたを思いっきり描くと言うのもいいのではないでしょうか?(←野球やサッカーならともかく、公立の中学でラグビーと言うのもちょっと無理があるが・・・コミックスを読んでいると植田先生はラグビーがお好きみたいで他の2作品(コボ&かりあげ)にも頻繁にラグビーねたが出てくるのですよね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする