銀城歌劇団楽屋日記

今年開設16周年♪ライブレポ、コラム、イラスト、四コママンガ~あらゆる表現でBUCK-TICKを応援します♪♪♪

あっちゃん一周忌と狂い咲く櫻

2024年10月16日 19時35分28秒 | BUCK-TICK

どもども→あっちゃん一周忌まであと3日と言うタイミングでLMPから今井先生へのバースデーメッセージ募集のお知らせが届きましたね(寿インスタも昨日更新されたけど先生はウルトラ怪獣LOVEなんですな )📲

今日はたまたま早じまいで明るいうちに勤務先を出たのですが、キンモクセイの香りを愛でつつ毎日通る公園の櫻を見上げたらな、なんと・・・!! 

                

           ソメイヨシノが開花してたのです!!

   

          ↑の写真中央の花の拡大図です

これも↑の中央やや上寄りの花の拡大図です(三倍ズームなので画像が荒いのはご容赦下さい)     

今年の秋は10月中旬になっても半袖が仕舞えないほどの異常気象だから櫻も春と勘違いしてポツポツ開花してしまったのでしょうけど、私には

「もうすぐ我らが魔王様の一周忌だぞー!!みんな~、忘れるなよ!」 

と、控えめにアピールしている風にも見えました(ちょっと漫画っぽいですが)

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sg「雷神風神-レゾナンス」のジャケ写公開

2024年10月13日 20時28分07秒 | BUCK-TICK

(写真は帝劇の窓口横の名物巨大ポスターですが、ウチのプロバイダは例の事務所の肖像権にとても厳しいので画面は加工しております)

どもども→連休中日の今日は帝劇までDREAM BOYSの野次馬に行ってきたのですが、今日は休日かつマチソワ二回公演だったのでマチネ終演前からソワレに入る女子達が巨大ポスター前に大勢並んでいました

     

劇場に着いて数分後、入り口の扉が開き観客がドッと出てきたのですが劇の内容がアレなだけにみんなお目当ての担当に会えて晴れやかって顔じゃなかったのですけど、記念の紙チケ&アクスタ(ぬい)を片手にポスター撮影する彼女達(一応)の表情はとても輝いてましたね

そして野次馬してる間に今井先生からインスタ経由でとても美味しそうなバターサンドクッキーの写真が♪🍪

ヒグチユウコ氏の猫イラストパッケージも愛らしいこのスイーツ、CHERIE(シェリーメゾンドビスキュイ)の苺とフランボワーズのビスキュイサンドは京都に本店がありお取り寄せするにも中々ハードルがお高い逸品のようですね(私も試しにサイトの方にアクセスしてみたが何度もロボットではない事を確認させられる=めちゃくちゃセキュリティが厳しいです)

それを声高にうまい!うまい!って···言うのはともかく、先日FCメールの告知にて11/20発売のSg「雷神風神-レゾナンス」のジャケ写が公開されましたね💿️

私はタイトルからして「夢みる宇宙」<完全生産限定盤>のクリムトの絵画をアレンジしたジャケデザインみたく元ネタと思われる(!?)俵屋宗達の「風神雷神図屏風」をポップにアレンジした風なデザインなのかな?と期待してたのですが、見事に裏切られました

ジャケ写のメンバーは先日の宣材アー写の別テイクみたいですが(しかしのアームカバーみたいな手袋はこれものオマージュなのか!?←ロン毛時代のSMショップで調達したと言う曰く付きのアイテム)注目すべきはやはり四人の中央に配置されたボルドーの巨大なとピンクの薔薇!

かなり抽象的な表現なんだけど∞の色合いといい薔薇の花といいやはりこれはあっちゃんだよねと思わざるえないと言うか、改めて5人の絆は無限大~永遠と感じさせてくれるデザインの巧妙さに感謝するばかりです🥺

巧妙と言えばやや開き気味のバラがどことなく蓮の花っぽい→仏壇、極楽浄土のイメージと重なって見えるんだよな(蓮もピンク色のがある)☸️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿インスタ10・9~良くも悪くもバンドは人生~

2024年10月10日 22時25分26秒 | 今井寿ブログ

(神社くん(仮)→地獄の猛暑を生き延びられたのは境内の石槽にたまった雨水を飲んでいたからと知ったがこの石槽、実は慶応時代に作られた物で左上の黒く塗られた石槽は更に古く安政時代に作られ神社に奉納された物。表に掘られている人の名前がリアルです<◯◯右衛門とか◯◯ヱ門や◯兵衛など>)

どもども→あっちゃんの命日が日に日に近づいてますが、今朝新聞にて以前アニィが会報で対談した日本最高齢のドラマー・猪俣 猛氏が亡くなった事を知りました

死因は老衰との事ですが、この方も生涯現役を貫かれたのですね🥁

さてさて本題→この日のインスタにはいつぞやのBUCK∞TICK全面広告@読売新聞がUPされてましたが、これは先生娘ちゃんの学校の先生が古新聞で濡れた靴を拭いていた際(この日関東は大雨でした)流石にこれは使えないと娘ちゃんに渡して持ち帰ってきたのを先生がインスタに上げたとの事

投稿に対して大勢のお魚からはほっこりエピごちです!と絶賛してましたが、の時代のミステリアスな世界観が好きだった私としては家族エピを出されるとB-Tが今まで築いてきた妖しいムード&セクシーさが失われてしまう気がするのですよね(その点はわきまえてると言うか、新たにセクシー担当(!?)になる以前もあまりインタビューで家族エピは熱弁してないし、フォトログに投稿するネタが尽きても家族関係に頼らないのが先生とは対照的だよな)

生前徹底して秘密主義を貫いたとは違い先生は自分自身の生活を公私関係なくさらけ出す事により個人→バンドに関心を集めようとしたり作品に反映させたりしてますが(「或アナ」収録の「Devil'N Angel」は育児に振り回される様が描かれてるし「世界闇」に至っては···)私生活をダイレクトに作品に反映させるのは大昔からアーティストがやってきた常套手段だしね。単に私が免疫ないだけで

まぁB-Tには未だに悪質な追っかけが絶えないと言うからこれらのエピはある程度抑止力にはなるのだろうけど、万が一文春砲が炸裂したら自己責任になるのは覚悟しとけ、と思う(他メンと違い、先生の身内はある程度身バレしてるしな)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GO-BANG'Sについて語らせてくれ

2024年10月02日 23時00分16秒 | 劇団楽屋日記

     (神社くん(仮)→画面加工は一度やってみたかったのです)

どもども→さっき帰宅したら居間のTVにて猫のあっちゃん桜ちゃんでお馴染みのヒロシが赤いキツネのCMにて武田鉄矢と共演してたと思ったら一昨日には「鶴瓶の家族に乾杯」にてスカパラの谷中 敦氏が鶴瓶師匠とぶっつけ本番の旅に出てたりとあっちゃんの命日が近づくにつれて生前交流のあった人達をメディアで見かけるのは一体何のお導きなんでしょうか?(ФωФ)✨

それはともかく、今日勤務先のラジオ番組のゲストが90年代にB-Tと同時期に活動してたガールズバンド・GO-BANG'S(ゴーバンズ)のVo.森若香織嬢で、約30年ぶりの再会に私は作業しつつも、思わずトークに聞き入ってしまいましたね

ゴーバンズに関して学生時代にめちゃくちゃハマってて「惡の華」と同年に発売されたAl「グレイテスト・ビーナス」はB-Tと共にヘビロテしてたと言うか(翌年発売の「SAMANTHA」も「狂った大陽」と共にヘビロテしてたが、今思うとこの並びって狂気を感じるな)彼女達の楽曲は主にCMタイアップで大ブレイクしたのだが、CMに使用されたポップでキャッチーな楽曲以外のサウンドもストーリー性のある歌詞が際立つ歌謡ロック中心にカントリー、フォークロア、バラード、ガレージにキッチュ&コミカルとジャンルも多彩で根暗(失礼!)なB-Tとは真逆なものの、ロックというジャンルに囚われない「なんでもあり」なスタンスは共通してたと思うな

その後BUCK-TICKファンを辞め、アニヲタに転向したのを機にゴーバンズも追わなくなったのですが辞めた数年後にDr.の光子嬢が脱退したのを雑誌のCDレビューコーナーで知ったり、コンビニ店頭のぴあのポスターにて森若ちゃん(年上だが私はこう呼んでいる←出会った当時はキュートな女の子だなぁと思ってたが、実は今日の放送にてアニィ以外のメンバーよりも年上だったと知った時はビビりました)が小劇団で女優になってたのを知って驚いたりと密かに気にしてはいたのですよね

現在森若ちゃんは一人ゴーバンズとして(すなわちソロユニット名義)主に昼活と称し明るい時間帯にライブ活動をしているそうですね(その心は一緒に歳を取ってきた中高年のファンが帰りの電車に困らない様にとの気配りだそうです)あと元々漫画家&ライター志望だったのもあり、主に作詞中心に数多のアーティストに作品を提供しているのですが、提供先の中にWEST.やHey!Say!JUMPがあったのには驚きました

最後にゴーバンズと言うとどうしてもCMで大ヒットした「会いにきて I NEED  YOU」ばかりが代表曲扱いでOAされるのだが、個人的には「エレキ天国」「CREAM SODA MELON SODA」「グルーピーベイビー」などの荒削りなロックナンバーも取り上げてほしいなと思いました(特に「グルーピー~」は今も昔も変わらないバンドの追っかけの心理をストレートに歌ったナンバーで、別界隈だが●ャニヲタにも共感してもらえる曲だと思うな)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間の死=肉体の死ではないと言うけれど

2024年10月01日 22時18分55秒 | BUCK-TICK

どもども→今日から10月と言う事は今井寿強化月間突入であるのと同時に櫻井担の人達にとっては色々な想いが去来する月でもありますね

先日21日には第二期始動を高らかに宣言すべく残った四人で撮ったアー写が各方面で公開されましたが、これを見た瞬間私が考えたのは 

「アー写が更新されたって事は、LMPの壁紙サービスもあっちゃんは今月でサービス終了になるのかな?」 

そして迎えた今日、ドキドキしながらお昼休み中に#あっちゃんのTLを眺めておりましたら次々と目に飛び込んで来る櫻井担落胆ポストで私の予想は的中しました

いくらゆうたがずっと5人&今井先生あっちゃんは天国に行っていませんと宣言しても壁紙の更新終了は残酷に喪失の事実を突きつけてくると言うかそれは暗にカメラのレンズが写せない肉体を纏わない者はもはや存在しない(いない)も同然と言うのを認めろ、わかれよと言う事だからね

だけど一つ救いがあるとしたらソレはこれまでUPされてきた壁紙をサービス終了と共に全撤去しなかった事と言うか、もしこれが●ャニーズJr.だったら退所と同時にプロフィールから写真は消えるしファミクラストアからも写真は全撤去だから(個人的に今日付けで電撃引退したHi Hi Jetsの髙橋優斗くんの退所は驚きだったと言うか、彼の所属するGはテレ朝の夏イベ応援サポーターに何度も選ばれたりJr.なのにアリーナツアーをやったりと次期デビューが期待されていただけにショックでしたね···あと彼は横浜DeNAベイスターズの大ファンで同市出身だから親近感があったし)

嗚呼それなのに存命の四人の壁紙ショットが最新のアー写からではなくバクチク現象のステージショットからだったのには腰くだけと言うか、そこはちょっとズレてやしませんかい?(いやカッコよかったけどさ)

追伸→今日の彦フォトログはサッカー派なのにちゃっかりドジャーススタジアムまで行ってたのにはプププと言うか(さりげに大谷Tシャツ着てるし)阪神戦だけじゃなく大リーグもチェックしているゆうたにはお土産買ったのかな?🇺🇸

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする