お盆休み3連ちゃんバドミントン最終日
今日も昨日と同じ体育館で練習 見やすいので私にとってはいい練習場所
ここでは初級さんの相手をすると決めているので一緒に基礎打ち ロブをあげたりヘアピン時にどうしてもシャトルに体が近づきすぎていたので、ちょっと離れて足を踏み出して腕を伸ばして打つように指摘 私もよく近すぎるので再確認
ゲーム練習は中級の人のグループで 昨日よりはミスを減らすことができた 昨日のような厳しいコースを突くような相手ではなかったからかもしれないけど、中級くらいなら押し込まれずに自分のペースでいけるようになってきたかも
あとは厳しいコースを狙うとか少しフェイントを入れたり、逆に厳しいコースを突かれても対応できるようにならないとここからは上げていけない スピードと精度も要求される
打った後すぐ準備を課題にしてやったけど、あまりプレッシャーを受けずに終わったのでよくわからないかった ちょっとスピードが上がると対応できなかったかもしれない なので今後も引き続き意識して
思ったよりも昨日あたりからよく見えるようになってきた気がする A級の人とやってどれくらいできるか今後のたのしみが出てきた
3日連続練習できたから、体のキレも出てきたような気もするし 気のせいの可能性もありだけど…
ただいまのレベルB級の真ん中
今日も昨日と同じ体育館で練習 見やすいので私にとってはいい練習場所
ここでは初級さんの相手をすると決めているので一緒に基礎打ち ロブをあげたりヘアピン時にどうしてもシャトルに体が近づきすぎていたので、ちょっと離れて足を踏み出して腕を伸ばして打つように指摘 私もよく近すぎるので再確認
ゲーム練習は中級の人のグループで 昨日よりはミスを減らすことができた 昨日のような厳しいコースを突くような相手ではなかったからかもしれないけど、中級くらいなら押し込まれずに自分のペースでいけるようになってきたかも
あとは厳しいコースを狙うとか少しフェイントを入れたり、逆に厳しいコースを突かれても対応できるようにならないとここからは上げていけない スピードと精度も要求される
打った後すぐ準備を課題にしてやったけど、あまりプレッシャーを受けずに終わったのでよくわからないかった ちょっとスピードが上がると対応できなかったかもしれない なので今後も引き続き意識して
思ったよりも昨日あたりからよく見えるようになってきた気がする A級の人とやってどれくらいできるか今後のたのしみが出てきた
3日連続練習できたから、体のキレも出てきたような気もするし 気のせいの可能性もありだけど…
ただいまのレベルB級の真ん中