フリースクールやすづか学園物語

新潟県にある不登校生の居場所「やすづか学園」での毎日がここに・・・。
すたっふ・ひろたが綴ります♪

親子キャンプ

2008年07月22日 10時48分16秒 | Weblog
1学期最後の行事、親子キャンプです

盛り上がったのは、食事作り!
定番のカレーや、こだわったカレーうどん、豪華なデザート・・・等々生徒が自分達で考えたメニューを自分達で作りました。
薪で火をおこして、飯ごうでご飯を炊くのは大変だったけど、みんなでわいわい協力し合って作ったご飯の味は最高でした♪

夜はキャンプファイヤー。
キャンプファイヤーの点火、ゲーム、花火に盛り上がりました。
写真は、「身長を伸ばして欲しい」というG君の願いを見事叶えた(!)山の神様です。

2日目の菱ヶ岳登山は、1時間ほどの道程でしたが、急な坂道あり泥道ありの難コースでした・・・。
それでも全員、登頂しました
下山後、居残り組の親御さんが作ってくださった美味しい豚汁、おにぎり、スイカはアッという間になくなりました。

楽しかったキャンプ終了後、生徒はそれぞれ帰省しました。
最後の生徒が帰った途端、学園は急に静かになりました。
9月1日にみんなが戻ってくるまで、学園はスタッフのみで少し寂しいです。

みんなが元気で、楽しい夏休みを過ごせますように

こくちょう~

2008年07月17日 21時15分11秒 | Weblog
幻の蝶、日本の国蝶である、あの「飛ぶ宝石」が、学園には、時々教室に飛び込んでくるんです。今年はこれで2回目です。

男子がビックリして捕まえました、♂でした。綺麗だね~、と一同感心。でも、準絶滅危惧種に指定されている蝶ですから、速やかに窓から逃がしました。

速いんだ!それが飛んでく速さが!

なんだか、話題になっちゃうと捕獲しにくる人がいて、絶えてしまうという話もあったので、種類についてはここでは表記しませんでしたよ。

また、ふらっと飛びこんで、ふらっと出て行って欲しいものです。

七夕の流しそうめん~

2008年07月07日 22時23分56秒 | Weblog
実は、平安時代の宮中の記録(延喜式)に、「七夕にそうめんを食べると大病に罹らない」とあり、この風習が一般に普及したそうですよ、お母さん!

そして、7月7日は素麺の日だそうです。

そこで、というかなんというか、七夕に竹を切り出した男の子たちが、流し素麺をしたいと発案して、マルタさんと工作して流し素麺機を作りました。

今日はあいにくの雨で、イベントを諦めて食堂で素麺を食べていたら、12時15分には雨が上がり、急遽みんなでお椀持って玄関先に出ました。

ホースで水を流しながら、素麺を流してすくって食します!

いやあ~。風流。美味しかったですよ。

今日は元ボラスタのミタニさんも遊びに来てて、一緒に素麺流しを楽しみました。

短冊には、もちろん!「採用試験に受かりますように!」とね!

陶芸は情熱だ!

2008年07月01日 22時07分29秒 | Weblog
学園には陶芸の釜があるんですよ。毎年、陶芸教室を開いています。

学園生は、自由参加です。やりたい人だけおいで、っていう感じです。

全員参加で、とにかく一度はやってみてから判断しよう、という教室もあるんですけどね。でも、やりたくないのに無理強いはしないですよ。

今回は、三時のおやつでなんか飲むためのコップや、寮の部屋の前に掛けておく用のネームプレートなど、思い思いに作りました。

熱帯魚の水槽に入れる用の、「橋」とか「トンネル」も出来ました。メダカの気にいるかしらね?

二枚の板を置いて、その間に粘土を置いてのし棒で広げます。こうすると、均一な厚さの粘土板ができるんですよ。それでコップを作ります。

君らの情熱を土にぶつけるんだ!


早く焼きたいね~!