フリースクールやすづか学園物語

新潟県にある不登校生の居場所「やすづか学園」での毎日がここに・・・。
すたっふ・ひろたが綴ります♪

修学式 近し・・・。

2015年02月27日 18時34分53秒 | Weblog
今日は午前中から修学文集の製本作業、修学式リハーサル。
午後からバンド練習、午前に終わらなかった製本作業続き。
(文集の表紙をアップ。中3Aさん、渾身のイラストがいい感じ)

修学式のリハーサルでは、生徒の出番がけっこうあるので、動きの確認。
バンド練習では、お客さんに聞かせられるくらいのレベルになった感があります。

バンド練習も、空き時間に個人的に練習する人が増えてきました。
自分で時間を見つけて、コツコツと練習する姿を見ることができると、うれしなります。
「ここどうやるの?」
「だいぶできるようになったんで聞いてください」
みたいなアプローチもしてくれて、うれしささらに上昇です。
(演奏を披露するのが楽しみです。)

この表紙イラストにAさんは学園での思い出の品々を描き込んでいました。
よくごらんになってください。
今、それを見ながら思い返すと、たくさんの思い出が、夢の中のできごとだったかのように感じます。

もうすぐ、中3生とはお別れです。
学校復帰を目指す子もいます。
「さよならだけが 人生だ!」です。
毎回、この季節に思いますが、私は別れが全然さびしくありません。
「行ってこいよ!」っていう気持ちです。
でも、この別れというのは、どうしてこう美しいのでしょうか?
しんどかったことや、苦しかったことさえも美しく思えてしまいます。

「あなたが笑えば、誰かが笑う」
「乗り越えれば強くなる」
「にじいろ」の歌詞ですが、学園生活でそれを実感できた子もいたと思います。

「頑張れ 頑張れ きっと君なら大丈夫」(学園オリジナル曲の歌詞より)
そう言って、私たちは送り出します。









キューピットバレイスキー場

2015年02月16日 19時08分39秒 | Weblog
今日はスキー教室でした。
(画像は一週間前のものです。)

全員でまずリフトに乗って、降りたところで学園長から滑り方レッスンタイム。
これを経て一日滑った子のフォームが違います。
「過去にスキーで骨折をしたから、スキー怖い」と言っていた子と
「ほとんどやったことがない」という子がかなり上達。
(初回はリフト一本滑るのに3時間半かかってたのに、今日は15分で降りてきてました。)
目に見えて分かります。
カッコ良くなってます。
明らかに・・・。

私もカッコ良くなりたい・・・。
(滑りがですよ。)
でも何年か前にスキーのインストラクターに言われました。
「丸田さんは、自己流でずっとやってるから、もうフォーム直らないよ。楽しく滑ってればそれでいいんじゃない!?」
と・・・。
それもそうだなと思いましたが、でもカッコ良くなりたいなぁ・・・。

すたっふ 丸田







修学式に向けバンド練習 本格始動!

2015年02月09日 18時14分29秒 | Weblog
3月3日の修学式に向けて、バンド練習を本格化。
今日、曲とパートが確定。

二曲演奏します。
一曲はオリジナル曲で、生徒から歌詞を集め、丸田が作曲。
個人的に、「歌っていて気持ちの良い歌が出来たな」と「いい歌だな」と「とにかく歌詞がいいな」と、思っています。
今日、生徒に聞かせました。
曲を聞いた生徒からのコメントがないのがちょっと怖いのですけど・・・。
たぶん、いい歌だと思っているハズです。
大丈夫です。
・・・よね。

もう一曲は「日本の朝はこれでしょ!」というドラマの主題歌だった曲です。

今回は、一週間前からギター練習を始めた少年が二人、この曲に参戦します。
中2のR君と中3のT君です。
やっぱり、男は握力があるせいか、音の出が良いです。
ですが、まだまだ余計な音が入っていて、音が濁っています。
これからあと3週間でどれだけ成長するかが楽しみです。

 すたっふ 丸田





コンニャク作り

2015年02月08日 09時17分29秒 | Weblog
皆さんは自分で「こんにゃく」を作ったことがありますか?
私は生徒と一緒に毎年作っています。
地域講師(かすやさん)から教えてもらいながら、初めて体験する生徒がほとんどです。
今年は1玉3.2キロのとてもデカいこんにゃく芋を昨年の収穫感謝祭でいただいていたので、それを使用しました。
作り方は・・・・、生徒に聞いてください。(笑)

画像はミキサーにかけたこんにゃく芋を火にかけて練っているところ。
けっこう腕が疲れます。
この後、凝固剤を入れて型に入れて冷やして煮たら出来上がり。

この日の夕食にさっそく出ました。
しょう油とゆず胡椒をつけて刺身こんにゃくでいただきました!
私も夕食に顔を出して、ちょっと食べさせてもらいましたが・・・、
うまかったです。

生徒の中には「味しない・・・」
ボソリとつぶやく子もいましたけど・・・。
いや、いや。
まだまだ子供にこの微妙な味わいは理解できないのに違いない。



すたっふ まるた


こころの中の鬼を追い払うのだ!

2015年02月02日 17時42分55秒 | Weblog
2月3日は節分豆まきの日

学園では修学する中学3年生が豆をぶつける役。
それ以外は逃げる役。

そして、みんなで鬼の面作りをしました。
画像中央の赤鬼を作ってくれた中3Aさん。
作ってみた感想は?
「楽しかったです。」
この鬼はどんな気持ちで作ったの?
「おもしろいかな、と思って(笑)」
う~ん、けっこうリアルコワイね。
「園長先生に似てる、って言われました」
そっ、そういわれると、ちょっと雰囲気あるかな!?
「本人に」
うん、似てるかも(笑)

  スタッフ マルタ