毎年、2学期最後の行事が、この「クリスマス会」です、
調理員さん手作りの、超豪華なご馳走を食べながら、生徒やスタッフの出し物を楽しむという、ただ「リラックスして楽しむ会」です。
まず、12月生まれのSちゃんとB君の誕生日をお祝いしました。二人とも、中学3年生。
「15歳だね。13,14歳はしんどいことが多かったかもしれない。それも、やすづか学園で温かく見守ってくださる先生、地域の方々、優しいお友達との素敵な出会いまでの道のりだったと思えます。」
お母さんからのメッセージを聞くと、Sちゃんの目が少し潤って見えたのは、気のせいかな。
山崎パンさんからケーキをたくさんいただきました!最高のサンタさんでした。


出し物は、心理テストだったり、クリスマスクイズだったり、アコーディオンだったり・・・

ガールズによる手品は、まったくタネが分かりませんでした。すごいマジシャンだ(^^♪

そして、ガールズ4人によるダンス!空き時間に集まってこっそり練習していたんだって。サプライズでした。
Rくんのギター弾き語り。学園に来て初めてギターに触れて、弾き語りができるまでとなりました。
聴かせるねぇ。

プレゼント交換♪ ほしいものが手に入ったかな?

笑顔いっぱいのクリスマス会でした!

すたっふ・ひろ
調理員さん手作りの、超豪華なご馳走を食べながら、生徒やスタッフの出し物を楽しむという、ただ「リラックスして楽しむ会」です。
まず、12月生まれのSちゃんとB君の誕生日をお祝いしました。二人とも、中学3年生。
「15歳だね。13,14歳はしんどいことが多かったかもしれない。それも、やすづか学園で温かく見守ってくださる先生、地域の方々、優しいお友達との素敵な出会いまでの道のりだったと思えます。」
お母さんからのメッセージを聞くと、Sちゃんの目が少し潤って見えたのは、気のせいかな。
山崎パンさんからケーキをたくさんいただきました!最高のサンタさんでした。


出し物は、心理テストだったり、クリスマスクイズだったり、アコーディオンだったり・・・

ガールズによる手品は、まったくタネが分かりませんでした。すごいマジシャンだ(^^♪

そして、ガールズ4人によるダンス!空き時間に集まってこっそり練習していたんだって。サプライズでした。
Rくんのギター弾き語り。学園に来て初めてギターに触れて、弾き語りができるまでとなりました。
聴かせるねぇ。

プレゼント交換♪ ほしいものが手に入ったかな?

笑顔いっぱいのクリスマス会でした!

すたっふ・ひろ