フリースクールやすづか学園物語

新潟県にある不登校生の居場所「やすづか学園」での毎日がここに・・・。
すたっふ・ひろたが綴ります♪

菱ヶ岳山開き登山にむけて・・・

2015年05月29日 12時28分48秒 | Weblog
安塚最高峰「菱ヶ岳」1129mの登山を控え
足慣らしということで、今日は学園の裏山「長倉山」610mに挑みました。
「どのくらい時間かかるんですか~」
「行かなきゃだめでですか~」
「もっと楽な道にしましょう~」
とか皆いろいろ言ってましたが
歩きはじめてしまうと、自然の中の気持ちの良いこと!

男子と一緒に上った丸田ですが、連中はずっとしゃべりっぱなしでした。
「あーつかれる。足痛い。」(Tくん)
「まー、でもこれだけしゃべれるってことは、全然つかれてない証拠だね」(Nくん)
「でも、俺はホントにモンハン強いから」(Tくん)
「わかった。わかった。」(Rくん)
「ちょっと、こっちに寄ってくるなよ」(写真のような位置関係でRくん)
「いやいや、俺の方が狭いから」(真ん中Tくん)
「いやいや始めにここにいたのは俺だから」(Nくん)
「アー疲れた」(とRくんの肩に手をおくTくん)
「やめろよ。余計つかれんだろ」(Rくん)
「全員で肩くめばどう?」(まるた)
「おー、それだ!」(全員)
「いや~、俺が一番つらいから」(真ん中で両側から力を入れられるTくん)
「あ~、あ~」(全員)
バランスを崩して分裂。
「あー、楽になった。」(Rくん)
「俺、走る」(Nくん)
「じゃ、俺も」(R、Tくん)
おいて行かれる丸田は歩き続ける
しかし、しばらくすると、へばっている3人においつき追い越す丸田。
うさぎと亀です。

こんな午後も悪くない。

 すたっふ まるた








フリマ出店しました!

2015年05月29日 12時16分29秒 | Weblog
日曜日にフリーマーケット出店。
30度近く気温が上がる中での販売&募金活動。
写真は傘をすすめる学園長。
傘の後ろに、店番のNくんとRさんが・・・。
準備開始8:30~終了の12:30まで立ちっぱなしでなかなかハード。
子ども達も腰をさすりながら、逃げ出さず(笑)頑張ってくれました。

お店では傘やお皿などのいただきものを販売。
元手がかかっていないので、なかなかの純利益 \(^ ^)/

募金活動はネパール地震の被災者に義援金を送ろう!というもので、
「ネパール地震の義援金にご協力をお願いします!」
と1人が言うと、続けて
「お願いしまーす!」
と残りの人が言うというのですが、これが皆さん入れてくれるんです。
拡声器も貸してもらえたのですが、「僕たちはいいんですよ」と
男子は地声で頑張っていました。
そっちの方が、大声を張り上げなくてはならないけれど、響く声は小さいという
相変わらずシャイです(笑)


スタッフも子ども達と一緒に声を張り上げましたが、子どもが募金箱持ってるってだけで、私なんかは内容に関係なく入れてあげたくなるような人間です。そんな人が上越にはたくさんいるのではないかと思います。
3万円を超える募金が集まりました。
集まったお金はもちろん全額、上越市社会福祉協議会を通して、ネパールに届けられ役立てていただきます。
現地では雨季を迎えるのに、テントが間に合わないし、そもそも地方まで情報が行き届いていない状態だそうです。支援物資が届かない場所の人が心配です。
私も若いころ、ネパールに二週間ほど滞在したことがあります。アンナプルナという美しい山と、モモっていうネパールの餃子(とってもジュウシィ)とネパールの古い歌を教えてくれた少年のことを思い出します。

 すたっふ まるた


草を食べる!?

2015年05月26日 13時04分18秒 | Weblog
先週、菱ヶ岳登山にむけたウォーキングにでかけました!
子ども達は急傾斜を登ると「疲れた~」を連発。
ちょっとそれをごまかそうと
「この葉っぱ、食べられるよ。」とカミカミしてみせたのが写真の「スイバ」!
私が小さいころは「スイコ」と呼んで、道草をしながらよくかじっていました。

子ども達は「マジっすか。うえー」とか気持ち悪がっていましたが
「騙されたと思って、食ってみな~」と手渡すと
皆、微妙な顔をしながら恐る恐るパクリ、そして「ッペ。」(笑)

それにもめげず
山道を登りながら、「これも食えるよ」
と別の草を手渡すと
「これは若いグレープフルーツだ」(中3Rくん)
というではありませんか。(これはナイスコメント!)
そんなRくんに触発されてか、歩くよりも草を探すことに夢中になる男子たち・・・。

最終的には、一番始めに食べたスイバが一番うまい。
そして同じ種類でも柔らかさや色で味が違うことに気付くグルメっぷり。

このまま、たくましく生きていこう!

 すたっふ まるた

 

 


華の道

2015年05月13日 10時12分49秒 | Weblog
昨日、今年度第一回目の華道教室が行われました。
古流という流派の矢富先生の指導の元、子ども達が学園のまわりの山々から採ってきた草花を活けました。

写真の一番手前は中2のTくんのものです。
先生に「これはアイデア賞ですね。」と褒められ、「どんな気持ちでこれをつくったの?」という問いに
彼は手で広がりを表現し、「こんな感じで・・・」と(笑)
褒められると「まっ、天才ですから」とボソリ。

最近、中2のKくんを中心に「俺、天才ですから!」っていうのが流行っていて(笑)
私も、自分の作品を見て「俺も天才・・・、かもしれん・・・」と心の中で思っていました。

先生が「ここは前向きに・・・」とか「ここに力がある」とか言われると、華道も人生なんだなぁ、としみじみします。子どもらはどう感じたかなぁ・・・。

 すたっふ まるた