フリースクールやすづか学園物語

新潟県にある不登校生の居場所「やすづか学園」での毎日がここに・・・。
すたっふ・ひろたが綴ります♪

カヌーな奴ら・・・

2017年09月28日 17時30分37秒 | Weblog
9月30日(土)に上越市を流れる大河!関川をカヌーで下ります。
このイベントは学園開学以来ずっと行われているもので、荒天で中止になった以外は毎年行って来ています。
ですからだいたい20回目くらいの関川下りになります。

今回はファルトボートと呼ばれる布製の折りたたみ二人乗りカヌーで子ども達は川下りを行います。

子ども達からカヌー教室のコメントをもらいます。
大池の練習はどうだった?
E「つかれた」
S[飛び込みが楽しかった」
K「ない」
S「水をかけて戦争したことが楽しかった。」
A「飛び込みが一番楽しい」
カヌーより遊ぶことが楽しいって感じですな。

関川に向けては?
S「川下り初めてなのでとても楽しみです。」
R「たいへんそうだな~。沈まなければいいな~」

さて今日は、体育館で大池から持ち帰ったファルトを組み立てる練習を行いました。
ファルト組立は今年二回目の子ども達
「去年よりも、遅くなったな~」とは昨年の経験者のT
「去年は14分だったけど、今年は15分だった・・・」
ってそれは自慢か?
一番時間がかかったグループは45分でしたから・・・。
今回は組み立て方を覚えてもらうために、早く終わったグループがいても手伝わないことになっていましたが、
本番は、早く終わったグループから、どんどん手伝ってもらうことになっているので、
平均25分くらいでファルトを組み立てられるようになると思います。

当日が晴れることを祈って・・・。

 すたっふ まるた


ミネストローネ(朝食)

2017年09月21日 14時14分35秒 | Weblog
コテージでの朝食

男子生徒は食事メニュー作りの際に、ネットで調べて「ミネストローネ」を作ることにしていました。

エライのが、前日の夜に「明日の朝は出発の支度があるから、料理やると遅れるかもしれないから、寝る前に味付け以外やっておこう」
と言って、野菜を切ってトマトピューレで煮込むところまでやっておいたことです。

そして、朝はホットドッグにキャベツとウインナーを挟んで、ササッと味付けミネストローネ・・・。

私も写真を撮ってから食べるのではなく、待ちきれなくて、一口食べてからパチリ!
(それでこんな画像になりました。)
うまかったですよ。
男子も「うまいですな。」「カンペキですな。」とご満悦でしたよ。

すたっふ まるた

イーハウ(プロジェクトアドベンチャ―)

2017年09月14日 11時06分08秒 | Weblog
ライジングフィールド軽井沢でプロジェクトアドベンチャーを皆で体験してきました。

皆で一つのことに取り組む体験をしたくて、今回ここを修学旅行のプログラムに入れさせてもらいました。

「ライジングフィールド軽井沢」で検索 → アドベンチャー → イーハウ とクリックしていくと
ここのことが良くわかると思います。

写真は板場から板場へ全員が移動するのですが、ターザンロープで移動しなければならないということと、板場が狭く、けっこうなバランス感覚が要求されるという・・・。

始めはロープで板から板へ移動することさえ難しかったのですが、何度か失敗を繰り返すうちに、出来る子が出てきます。
それを見て、少しずつ成功者が出てきます。
だけど失敗を繰り返す子もいます。

いいんです。失敗したって、いいんです。うまくいかなくたって。
誰も責めません。自分でやってやろうと思い、自分でチャレンジするだけのことなのです。
そしてこのプログラムがおもしろいのは、自分以外の人を本気で応援できるということだと思います。

今は失敗をさせてもらいにくい、余裕のない社会のような気がします。
でも失敗から学ぶことはたくさんあるんです。
特に、子ども達には中学時代の今、いっぱい失敗してもらいたいです。
いっぱい失敗したって、次につなげればいいのです。

そうして、全員がロープを使って移動し、体を寄せ合って5秒間板場で一つになることができたのが、この写真なのです。

 すたっふ まるた


修学旅行(コテージ)

2017年09月12日 18時41分49秒 | Weblog
宿泊は北軽井沢にあるキャンプ場のコテージ

ここの何がいいかっていうと・・・、
薪ストーブがあるのです!

夜から早朝は12度くらいまで冷え込むという予報もあり、9月上旬にして薪で暖をとる!
と意気込んでおりました。
私はマッチを手渡したくらいで、男子はキャンプ場スタッフの説明を受けた通りに着火し、薪ストーブを楽しんでいました。
火って、見ているだけで落ち着きます。
男子のコテージに女子も皆集まって、火を囲んでおしゃべりするシーンもありました。
私は後ろのソファーで読書。

私は旅には必ず文庫本を携帯します。
今回持って行ったのは、山本周五郎の本。
江戸の町人や侍の人情や矜持の物語が最近は大好きなのです。
そんなのんびりタイムを大事にしたいですね。

 すたっふ まるた







修学旅行 (馬)

2017年09月11日 16時39分24秒 | Weblog
修学旅行に行ってきました。

今回の目玉イベントのの一つが「乗馬」です。

今回は私が旅行担当だったのですが、馬の美しさを感じ、馬を走らせる体験をさせたいと「乗馬」を計画させてもらいました。

わりと引き馬体験をしたことがある子はいますが、乗馬レッスンはない子がほとんどです。
私も実は昨年、乗馬レッスンを初体験しまして、是非子ども達にやらせたいと思っていたのです。

感想≫
中3R「馬に乗った瞬間は怖いなって思ったけど、乗っていくうちに楽しくなり、降りたら全身が痛かった」
そうなのよ、馬がパカパカと走る背中は楽しくて気持ちいいのよ。
中3N「乗ってみると案外楽しかったけれど、股がすれていたかった」
そうなのよ、想像していなかった衝撃が股にくるのよ。(笑)
この衝撃体験をさせたかったのです。



写真のサラブレッドに乗せてもらいましたが、この馬「ホープ」くんは東日本大震災で津波に浸かって、この牧場で保護することになった馬だそうです。
とてもキレイな馬でした。
機会があったら、皆さんもぜひ乗馬をしてみてください。
馬を走らせると、競馬のジョッキーのすごさが分かります!

 すたっふ まるた