本日、学園の田んぼの稲刈りをしました!
写真で分かりますかね?今年の稲はべったりと倒伏していて、手刈りでないと稲刈りできない状態だったんですよ
そらもう大変です!毎年、ひょうたん型の小さな泥田は手刈りするんですが、広いほうはバインダーで刈るんですよ。なのに今年はまるっきりの手刈り!おお!
みんな生徒は頑張りました。
支援委員会の方達が十人くらい来てくださって、お手伝いしてくれました。生徒は稲刈り鎌を握ってちょっと刈ったり、支援委員会の方が刈った稲をハーベスターに運んだり。泥だらけになった頑張りました。
・・・・今年は、夏に雨が多くて日照時間が少なかったので、どうも不作の様子です・・・・。
しかし!新米が楽しみですよ!
写真で分かりますかね?今年の稲はべったりと倒伏していて、手刈りでないと稲刈りできない状態だったんですよ

そらもう大変です!毎年、ひょうたん型の小さな泥田は手刈りするんですが、広いほうはバインダーで刈るんですよ。なのに今年はまるっきりの手刈り!おお!
みんな生徒は頑張りました。
支援委員会の方達が十人くらい来てくださって、お手伝いしてくれました。生徒は稲刈り鎌を握ってちょっと刈ったり、支援委員会の方が刈った稲をハーベスターに運んだり。泥だらけになった頑張りました。
・・・・今年は、夏に雨が多くて日照時間が少なかったので、どうも不作の様子です・・・・。
しかし!新米が楽しみですよ!