フリースクールやすづか学園物語

新潟県にある不登校生の居場所「やすづか学園」での毎日がここに・・・。
すたっふ・ひろたが綴ります♪

寒さにまけず!

2009年02月22日 13時07分27秒 | Weblog
昨晩は安塚スノーフェスティバル・キャンドルロードでした
キャンドルロードの夜は安塚中に雪灯篭が並び、地域の人たちが雪茶屋でおもてなしをします。

やすづか学園の生徒たちはみんなで朝からお手伝いに行ってきました。
まずは船倉、伏野、円平坊の3班に別れて、雪灯篭や雪像作り、屋台準備のお手伝いです!
写真は円平坊。
バケツに雪をつめてひっくり返して、雪灯篭を作っています。
雪が降り続けた寒~い日の外作業なので、とても大変。でも生徒たちはワイワイ楽しそうに作業をするので、嬉しくなってしまいました


キャンドルに火をつけたら、全員船倉に集合です。
船倉は雪茶屋で有名!
お餅、きのこ汁、焼きそば、カレーライス、・・・・
生徒たちは屋台の売り子に変身
「船倉の愛がこもったカレーライスいかがですか~」
「おいしいお汁はいかがですか~」
「船倉のおばあちゃんのぼた餅です」
普段は静かな子も声を張り上げます。
みんなのエネルギー?で売れ行きも上々
やっぱり夜はもっと冷えましたが、最後まで元気いっぱいにつとめてくれました。
地域の方ともたくさんお話できて、みんな立派な安塚の子でした。


餅投げへ 売り子も走り 屋台空 (A・K) ・・・だって餅投げ楽しいんですもの

ろうそくに こころをこめた あたたかい (K・S)



再び、雪

2009年02月20日 18時27分15秒 | Weblog
日曜からまた雪国らしくなってきました。
一時はついに0cmになった積雪計、今朝は50cmです。


雪が降って喜ぶのは、やっぱり生徒たち!
男子寮と女子寮をつなぐ雪の階段が復活しました~。
まーとS太はさっそく階段のまわりに雪灯篭を作りました。
この日は、星もキレイに見える夜でしたが、ろうそくの灯りも負けないくらいきれいでしたよ~
かな~り急な坂道でしたが、男の子も女の子も楽しそうに行き来しています。

おとついは裏山にソリをひっぱっていってソリ遊び。
さらにはもっと上まで登って、ビニールを引いて滑ったりも・・・スリル満点です!!

写真は雪合戦。最近はルールありの雪合戦が流行ってます。
そして昨日は学園のスキー教室~いい汗かいてきました♪

明日は安塚でキャンドルロードというイベントが行われます。
学園生みんなで手伝いに行ってきま~す。
中3生が参加する最後のイベントです。楽しみ~

修学式まであと2週間をきりました。
(中3生は全員、高校合格しましたヨ。おめでとう

安塚の雪を思いっっっきり満喫しようね


バレンタイン★

2009年02月13日 08時10分20秒 | Weblog
明日はバレンタインデーです。
学園では、火曜日に希望者(と言ってもほぼ全員)が集まってバレンタインのお菓子作りをしました。
今年は新メニューに挑戦!!
フォンダン・ショコラで~す
みんなでわいわい、あっという間に出来上がりました。焼きたてのあつあつをサクッと割ると、中からトローリとでてくるチョコレート。
さっそくおやつの時間にみんなで食べました。
大好評でしたよ~

お菓子作りにはまった生徒は、休日にトリュフやガトーショコラ作りに挑戦しました。
おいしく作って、みんなで食べるおやつは最高です



きのうは近くのキューピットバレイで職場体験をさせてもらいました。
厨房の手伝いをしたり、コテージの清掃をしたり、ゴミの分別をしたり・・・
みんなすっごく一生懸命。
いい体験をさせてもらいました




ここで一句!

2009年02月07日 14時37分50秒 | Weblog
最近、学園では俳句がブームです。
・・・・・渋い。
某お茶の俳句コンクールにみんなで応募しよう!という話になっています。

いい作品がいっぱいできたので、紹介しま~す。


K納さん 変顔だけで 嵐吹く

スイスイと 滑れたことが 自慢だよ

空を見て 一番光る 金星かな (M・K)


かわいいね おきてきたよ 春がきた

ひらひらと さくらがうつる かぜがふく

この想い チョコと一緒に 届けるね  (K・S)




写真は、節分!

鬼の面 意味ない人が 1人いる  (A・K)

舞い上がれ!

2009年02月06日 11時23分37秒 | Weblog
2月3日、学園の昼食は沈黙に包まれていました。

・・・なんて、意味深ですが、この日は節分!
調理員のT幡さんが長~い恵方巻きを作ってくださったのです。
途中で喋ると運が逃げてしまう!と聞いたので、みんなお喋りを我慢しておいしく頂きました

午後は豆まき!
学園では、毎年、中学三年生が豆を投げる役です。
手作りのお面をつけて鬼に扮すのは、下級生とスタッフ。
投げるのは豆だけではなく、チョコやキャラメル。結構痛いのです!
必死に逃げ回る鬼を追い掛け回す鬼・・・じゃなくて3年生(笑)
落ちた豆を拾って反撃する鬼も。最後はみんなで拾って山分けしました。


そして、昨日は地域の伝統行事、賽の神でした。
地域の方がわらを積み上げて、大きな賽の神を作ってくださいました。
そのてっぺんに、生徒たちの書き初め作品をつけて完成!

火をつけて高く舞い上がれば、その子は字が上手になるそうです。
今年は、どの子の作品も高~~く飛んでいきました。
最後にその火でお餅を焼いて食べたので、今年も無病息災で過ごせるはず!