フリースクールやすづか学園物語

新潟県にある不登校生の居場所「やすづか学園」での毎日がここに・・・。
すたっふ・ひろたが綴ります♪

フリーマーケットに参加します!

2011年05月25日 21時14分56秒 | Weblog
例年参加させていただいていた、上越市の環境衛生公社のスーパーフリーマーケットにこの29日も参加します。

環境衛生公社は、上越市直江津地区、8号線でオートバックスの交差点から港の方向に曲がって、すぐ道の左側にあります。(新潟県上越市春日新田5丁目21番15号)

というのも、今の公社の所長さんが、もと上越市社会福祉協議会の会長さんで、学園にとてもご理解いただいておりまして、フリーマーケットにもお誘いいただいたんです。ありがとうございます!

生徒はフリマ参加をとても楽しみにしてます。何かを売る、とか、値札や看板を作る、とかは楽しい作業なんですね。


そして、フリマの後に、上越で自由に遊べる時間があるのも楽しみの一つでありまして・・・・・

今は、ジャスコで買い物をするとか、カラオケにいく、とか生徒達は盛り上がっておりますw。

今日も、女子生徒が、掲示を手伝いながら、二人で嵐の曲を聴いてましたよ。男子は東方ですね、さて、どんなカオスなカラオケになるやら・・・・とっても楽しみです!!


いけ花教室でした

2011年05月22日 21時22分07秒 | Weblog
身近な花材を使っての生け花、ということで!

枝折れの校庭の桜を、雪室に入れておきまして咲かせたソメイヨシノとか。

ご近所の方からいただいた八重桜だとか。

生徒が近くの山からとってきたキクザキイチゲとかを花材に使いまして、今年度初めての生け花教室でした。

生徒それぞれの意匠というものがありまして、それぞれの作品は面白いですね! (M)



不登校だって、高校進学はできるんです

2011年05月20日 21時08分55秒 | Weblog
不登校をしてる中学生は、「高校なんて行けない」と、思ってる場合が多いです。

私達、やすづか学園のスタッフは、毎年不登校の生徒を高校に送り出しているので、なんだか奇妙に思えるんですが。


だって、学園の中学3年生はみんな、進学してるもの~


高校受験で、生徒が怖がるのは、「内申書」です。生徒には見えない世界ですから。どこをどうすればいいのか、クリアに理解できない生徒が多いのです。学校側、先生方にとっては、説明をしているはずなんでしょうけど、なかなか浸透してないんですね。

現実に、中学で不登校な生徒に対して、はっきり門戸を閉ざしている高校はかなりあります。そういうところに入試を挑むのは間違っています。なので、中学校生活で、年間に20日以上の欠席がある場合も、その理由について考慮してくれる高校をめざすべきなのです。

新緑の季節です、進学を考える季節です

2011年05月15日 21時43分05秒 | Weblog
震災で被害を受けた卒業生のみんな、お元気にしてますか?学園は変わらずがんばってますよ。

放射能も、あちこち心配ではありますが、新潟の上越地方は平常値が測定されていまして、ありがたいことに平穏に過ごしています。

でも!雨が降ってても傘をさそうとしない生徒がけっこういるので、「傘をさせー!」「雨にぬれるなー!」とうるさく言っておるところです。ま、放射能かんけーないけど!

写真は緑の中の学園寮です。朝と夕、寮から学園まで、坂を下りて、道路を渡って、また坂を登るんですが、「傘さすのめんどくさい」って傘があるのに使わない子がいるんですよねー。

そんで、現在、学園には4人の中学3年生がいますが、彼らも進学を考える時期になりました。過去、学園生はみんな高校に進学しています。ほぼ、第一志望の高校に合格しています。不登校だと、進学ができないんじゃないかと不安を持つ生徒も多いんですが、ちゃんと対策を取ればきちんと進学できるんですよ。

大切なのは、進路とか自分の生き方とか家族について考えることで、高校入試はその良い機会だと思うんですよ。

今週には、長岡の英智ウィル学園高校に見学に行きます。こちらは、不登校の生徒に対応していて、寮があるので、遠隔地から来ている学園の生徒は過去にけっこう進学しています。入試は面接と作文を中心に選抜されます。


学園の進学事情とか、進路指導については、またお知らせしますね!                (マツモト)







枝折れ桜も咲くよ、この春

2011年05月10日 21時21分09秒 | Weblog
連休が明けて、雪も少なくなってきた安塚です。でも、まだ山には残雪が残ってます。

震災の被害はほとんどないですが、この春は大雪のあとの遅い雪解け、雪の下からはいろんなモノが現れます。

校庭の木々も、着雪の重さで枝が折れたり、倒れたりしました。雪折れの枝を片付ける作業も、生徒とスタッフが協力してやっています。

校庭の大きな桜も、高いところの枝がばきばきに折れました。折れかかって半分繋がってる枝では、他の桜が散ってしまった後で、遅く咲きました。なんでなんでしょうね?準備に時間がかかるんでしょうかね?

写真は、坂の上の、「ゆったりとおおらかにやさしく」の看板のところの桜です。えだが折れかかって下に垂れてしまってます。でも、花は咲きました。下の田んぼは、学園の田んぼです。雪がとけて、水が入りました。

田植えは6月上旬を予定しています例年よりも遅い田植えになります。今年はなんと!完全無農薬米に挑戦します!除草剤を使いません!みんなで草取りだー!(きゃータイヘン!!!)

今年も、手植え田植えですよー!泥んこと仲良くなろうね!                        (マツモト)