フリースクールやすづか学園物語

新潟県にある不登校生の居場所「やすづか学園」での毎日がここに・・・。
すたっふ・ひろたが綴ります♪

令和元年度収穫感謝祭。

2019年11月21日 21時38分20秒 | Weblog
 いよいよ収穫感謝祭当日です。
たくさんの方がおいでになり、大賑わいの1日です。学園はこうして多くの方に支えられ、本当に幸せな場所だなぁと改めて気づかされます。

 朝から、調理員さんたちは大忙し!すごいご馳走なんですもん。



 臼と杵を使って生徒たちはお餅をつきました。それをパック詰めして配ります。そのお餅を包む「のし」は生徒たちによるものです。





開会前に、生徒たちによる出し物があります。支援してくださるみなさんに、練習を重ねてきた音楽発表と、学園での活動を映像を通して紹介しました。



 練習の成果を発揮できました!

 収穫感謝祭では、学園の田んぼでとれたお米の収穫量を充てるクイズがあります。収穫量に近い生徒3人に支援委員会のみなさんから
プレゼントが出ます♪写真は、Tちゃんがプレゼントを受け取っているところです。



 会は盛り上がり、盛り上がり、絶え間ないおしゃべりと笑い声に包まれていました。
 学園をささえて下さるたくさんの皆さん。言葉にならない感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも、どうかやすづか学園をよろしくお願いしますね(*^-^*)
  

                          すたっふ・ひろ

 

 

収穫感謝祭に向けて

2019年11月19日 10時12分20秒 | Weblog
 「学園で大きな行事と言えば?」

 こう質問されたら、学園を知る生徒・スタッフは必ず、この「収穫感謝祭」を挙げるでしょう!
毎年11月下旬に支援委員会主催による、その年の収穫を祝う盛大なイベントです。

 地域の方々は、学園生徒たちが元気で冬を乗り越えられるようにたくさんの野菜をくださいます。
本当にありがたいことです。


 学園生徒たちは、収穫感謝祭当日に向け、毎日準備を進めます。

 これは、コンニャクを作っているところです。コンニャク芋という、ゴツゴツしたお芋をミキサーにかけて
鍋でグツグツと煮るんですよ。講師は、開学以来ずっと支援をしてくださっている春谷さん。
 写真は、鍋からおろした液状のコンニャクをトレイに移して、手のひらで平らにならしているところです。


 これを「刺身コンニャク」にしていただくと、サイコーなんだな!(^^)!

 地域の方からいただいたかぼちゃをケーキにして感謝祭においでくださった方にプレゼントしようと、男子生徒たちががんばっています。
「クッキング部」所属のKくん、手際よく進めてくれました。


 文集を書いたり、掲示物を作ったり、生徒たちは毎日仲間と協力しながら取り組んでくれました。

 あとは、収穫感謝祭本番を待つばかりです。


                      すたっふ・ひろ

 

焼き芋焼けたよ♪

2019年11月15日 17時02分14秒 | Weblog
 学園スタッフ・丸田は、焼き芋が大好きです。
グラウンドで、ほぼ毎年「焼き芋」に挑戦します。
 失敗したときは、黒焦げを通り越して、なんだかお芋が酸っぱくなります。
苦くなるのではなく、酸っぱく・・・?なんで???

 今回は、彼女の笑顔がすべてを物語っているでしょう!(酸っぱい焼き芋が好きなだけだったりして)


                       すたっふ・ひろ

パンジーを植えました。

2019年11月11日 13時56分54秒 | Weblog
 花には四季がありますよね。暑さにとても強い花、寒さには全く弱い花・・・
冬の寒さに弱い花が多いのですが、このパンジーは雪の下でも元気に越冬します。
 いつも、山岸さんという、お花の名人さんから苗をたくさんいただいています。
秋から冬に移り、厳しい冬を乗り越えた後も鮮やかなお花を楽しめます。

 冬の楽しみがまた一つ増えたね。

    


                       すたっふ・ひろ

保育園児と交流してきました。

2019年11月08日 16時47分28秒 | Weblog
 安塚区の隣にある「浦川原区」。
そこにある「うらがわら保育園」の可愛い園児さんたちと交流してきました。
 学園生徒たちがバンドで「パプリカ」を演奏すると、園児さんたちはみんなノリノリで踊ってくれました!
生徒たちは、幼い園児さんたちの無邪気な笑顔に癒されて帰ってきました。
 実は、地元にある「安塚保育園」でも心の交流をさせていただきたかったのですが、訪問する当日の朝に園児さんの一人に感染する病気が出てしまったとの
連絡を受け、やむなく断念したのです。
 また、次の機会に浦川原、そして安塚の元気な園児さんたちと交流させていただきたいです!



                      すたっふ・ひろ