~Poruke's garden~

日々の出来事や、趣味について書き綴っているporukeの空間です。
もしよければ、又次回もお寄り下さいませ(^^)

8月のアゲハアパート ~part 3~

2022年09月06日 21時03分00秒 | アゲハチョウ
皆様台風11号の影響は如何でしょうか?
南下したと思えばヘアピンカーブ。
時速30kmかと思いきや10kmまで落ちたりと、お騒がせな大型台風。
被害が拡大しないことを願います。

アゲハアパート管理人のporukeです
気が付けば既に9月も2週目ですが、8月のアゲハアパートについて纏めていきます。

今回もしっかり卵から幼虫、蛹まで写真が盛り沢山ですので、苦手な方はご注意下さい。
(手芸の投稿もちょこちょこしており、そちらの関係でフォローして下さってblogに来て下さっている方、お騒がせします)




8月24日(水)
朝から終齢への脱皮組が...!!

こちらはまだ脱いだ後にうっすらまだらが残っている子。



時間が経つと綺麗になります。

こちらは珍しく雨ショット


終齢前の子がじっとしていました。

続いてのこちらはべっこり凹んでしまっている卵。



一体何があったのでしょうか??
無事に孵化出来ますように...

こちらは普通の綺麗なまん丸卵

中心より少し左よりの部分に黒い点が確認できます。


現在のアゲハアパートを確認してみると、
 卵:2個
 終齢前:11匹
 終齢:4匹


8月25日(木)
もりもり大きくなって、終齢もむちむちしてきました。


縮こまった状態で3.6cmになりました。
移動中やお食事中だときっと5cm弱くらいになるのではないでしょうか?

そしてこちらの子は脱皮直後でお休み中。


新しい卵の方にも大きな変化が。


まん丸卵さん、しっかり中身が見えてきていました
これはもう今日明日で孵化します。
本当に孵化2日前と前日の卵の変化には毎回驚きます。

お顔の正面方向からも一枚。


そして気になるべっこり凹んでいた卵。


無事に成長しているようで一安心。
こちらもしっかりお顔が見えています。



8月26日(金)
本日も1日遅れで一気に終齢脱皮
ここで大事件…!!

今日孵化予定の卵があった葉がありません…?!
何と食欲旺盛な終齢達がすっかり食べてしまい、まさか卵や孵化直後のミニミニ幼虫まで勢い余って…なんてことは無いですよね?
と焦って周辺を捜索したところ…

居ました、居ました。


元々卵のあった葉はすっかり食べられてしまっており、
近くの葉ではないところ(これは実がならずに枯れてしまったところ)に避難していました。

孵化早々に災難でしたね..
ちゃんと一休み出来たのでしょうか?

こちらは葉に居ました。



端っこの方でじっとしている子達が無事に見つかりほっとしました。
間違えて噛られていなくて良かったです(笑)

そして卵の見落としがあったようで、
本日孵化した子は全部で3匹でした

最後に終齢さん


完全にお尻が切れてしまっていますが、
この状態でも4.5cm超えです。
もう明日には脱走でしょうか?

卵:0個
生まれたてほやほや:3匹
終齢前:5匹
終齢:10匹

夕方に1匹終齢が脱走していました!
付近の葉に下痢が残っていたのですが、発見時にはもう乾き始めていた為、少々気が付くのが遅かったです…

慌てて付近を捜索しましたが見つからず、恐らく明日午前に前蛹、午後には蛹化完了ではないかと思います。



8月27日(土)
またまた一気に脱皮で終齢が増えました
孵化したてのチビちゃん達は、端っこの方で大人しくしています。
体長差からしたら、10倍程度の差がある子もいるので、
踏まれただけでもきっと大事故でしょうね...

葉が次々と終齢に食べ尽くされて、
チビちゃん達の移動範囲に葉が残るか心配です。



8月28日(日)
朝一で2匹終齢が行方不明に…
ただ問題は、恐らくこれは蛹化前の大脱走ではないということ…
と申しますのも、何とその子達が居た木の葉がほぼ枯渇。
昨晩からぎりぎりそうではあったので、朝一でのお引っ越しを検討していたのですが、一歩遅かったようです…

探せど見つからず困っていたところ、思わぬところで昨日蛹化予定だった子を茶色の蛹で発見

夕方には新たに1匹下痢脱走し、まだそれも乾かぬ間に蛹化場所を早々と決めてビタッ!とくっついていました。

背中の方からも1枚。
つるっとしていて、滑々な肌感です。

卵:0個
終齢前:4匹 ←見落としており、新たに1匹発見しました
終齢:12匹(内2匹行方不明)
前蛹前:1匹



8月29日(月)
葉が枯渇し始めて焦る管理人。
一先ず、そろそろ脱走間近な子もいるはずなので、住人の皆様を各所にお引っ越し頂いて凌ごうと必死です。

本日は昨日脱走した子が前蛹になっていました。
前蛹特有である足のピンクもしっかり確認です。
(足の白い部分が上から順にピンク色を帯びていきます)



夕方、良い感じにカピカピに乾燥していました。
脱皮直前の姿です。


(今更ですが、きっと初めてご覧になった方には衝撃写真かもしれませんね...)

18時頃にはすっかり蛹になっていました。
(暗かったので写真は明日に持ち越しです)



8月30日(火)
本日も終齢達は葉を食べて過ごしています。


実はこちらの子、ちょっと変わっている子...
又別途写真を纏めようと思いますが、
何と脱皮後に自分の皮を食べないという実績を持つ個体です。
2連続で皮が残されており、過去にそういう子はあまり居なかったので珍しいなぁと観察中です。

さて、昨日持ち越しになっていた蛹ですが、
無事シャキーン!とした茶色の蛹になっていました





8月31日(水)
朝から脱走やら放浪で大騒ぎ。
先ずはどちらなのか見分ける作業。
下痢の跡やその直前の水分多めの大きな糞がないかを探します。
土の上でも下痢は緑色なので判別がつきます。

これがあれば、前蛹になるべく大脱走開始、そうでなければ葉の量やその他の理由で移動し始めてしまった(放浪)だと判断が出来ます。
(小鳥が来ない場所限定の判断方式)

今回は脱走だったので、周辺を捜索。
2ヶ所で前蛹を発見しました。

その内の1匹がこちら。


夕方にはシャキーンと蛹になっている予定です。

卵:0個
終齢前:0匹
終齢:10匹
前蛹:2匹
茶色蛹:2匹
行方不明:1匹

今回も盛り沢山でしたが、まだまだ今シーズンは続きます。

チビちゃん達は越冬組になりそうな予感ですが、大きい子達はどうなるでしょうか?

コメント