教えたわけでもないのに、男の子が電車に興味を持ち始めるのは、よくある話。
息子もそんな子供のひとりです。
家を出れば、勝手に駅に向かうのは、相変わらず。
最近は、家にいれば、『えんしゃ、えんしゃ(=電車)』と電車のDVDやビデオの再生を要求します。
時間を決めて、見せるようにしているものの、息子はいつでも見ていたいらしく、親としては少々困りもの。
それならば、電車のオモチャで納得して欲しいのですが、息子の場合、それらに対する興味はいまひとつ。
電車好きの子供は、電車の模型やおもちゃで、飽きることなく遊んでいたりするものなのに・・・。
先日も、息子が好きな特急・サンダーバードの模型を、夫がお土産に買ってきてくれたものの、一瞥しただけ。
本の場合も、イラストの電車は、それとは認めない!・・・とは言わないけど、きわめて無関心。
実物の写真の本でないと息子の気を引くことはできません。
息子の基準は、なかなか厳しいのです・・・。
←お気に入りの本と、それほど気に入ってもらえなかった模型
*既に、いくつかの特急列車の名前は覚えたようで、名前を言えば、ちゃんとそのページを開くようになりました。
息子もそんな子供のひとりです。
家を出れば、勝手に駅に向かうのは、相変わらず。
最近は、家にいれば、『えんしゃ、えんしゃ(=電車)』と電車のDVDやビデオの再生を要求します。
時間を決めて、見せるようにしているものの、息子はいつでも見ていたいらしく、親としては少々困りもの。
それならば、電車のオモチャで納得して欲しいのですが、息子の場合、それらに対する興味はいまひとつ。
電車好きの子供は、電車の模型やおもちゃで、飽きることなく遊んでいたりするものなのに・・・。
先日も、息子が好きな特急・サンダーバードの模型を、夫がお土産に買ってきてくれたものの、一瞥しただけ。
本の場合も、イラストの電車は、それとは認めない!・・・とは言わないけど、きわめて無関心。
実物の写真の本でないと息子の気を引くことはできません。
息子の基準は、なかなか厳しいのです・・・。
←お気に入りの本と、それほど気に入ってもらえなかった模型
*既に、いくつかの特急列車の名前は覚えたようで、名前を言えば、ちゃんとそのページを開くようになりました。