今週のお弁当。
一週間の始まりは、サンドイッチ♪
先週のコピーみたい(笑)。
火曜日。
黒米入りのごはんに”すきやきふりかけ”(最近の息子のお気に入り)をパラパラ。
今年の初物の枝豆をピックにさして。
これから枝豆が美味しくなる季節♪
我が家の茹で時間は4分です~(笑)。
水曜日は、月に一度のお誕生日会。
幼稚園でケーキとお菓子いただき、午前保育のためお弁当は無し。
木曜日。
息子のリクエストでまんまるおむすび。
前日はマッシュしてボールにしたカボチャ。この日は、薄く切ってバターで焼きました。
金曜日。
特にコメントも見つからない、フツーのお弁当です(苦笑)。
近隣の他の幼稚園では、入園して間もない4月に家庭訪問が実施されたところが多いのですが、息子の園では今週、個人面談がありました。
入園してまもなく2ヶ月。
子供たちも園生活に慣れ、慣れた分だけ問題点も見えてきたり。
子供たちの個性が分かってきたこの頃。いい時期なのかもしれません。
息子の場合、お友達とのいさかいは特別心配ないようですが、嫌なことや行き過ぎたことをされても『やめて』が言えない。
殆どの場合、相手も嫌がらせというより”程度の問題”とはいえ、先生も『”やめて”って言っていいんだよ』と声をかけてくれるらしいのですが。
息子には入園前からその傾向があり、私も同じようなことを息子に言ったことがあります。
すぐにケンカに発展するタイプの子を持つママさんは、『手を出さないからエライ』と言ってくれたりしますが、どちらのタイプであっても、集団生活の中で少しずつ学んでいくことでしょう。
その一方で、だーい好きで、いつも一緒のお友達もいます。
突っつき合ったり、じゃれ合ったり、駆け回ったり、常に『○○く~ん!』『△△ちゃ~ん♪』の声が響いているような(笑)。
先生曰く”兄弟のよう”な二人は平和的で見ていて微笑ましくなります♪
それから、面談でこんな会話も。
『食欲旺盛ですね』と。
『食べ終わるのは、毎日一番!』だそうで。
『量的には多い方ですよね?』と、私(他の子のお弁当を知らないので)。
『多いですね、他の子より』と先生。
嗚呼、やっぱり・・・。
『でも、食に興味がない子よりいいと思いますよ』。
・・・そうですね。
もう少しよく噛んで、ゆっくり食べた方がいいのに、と私も日頃から思っているんです。
が、なかなか・・・。
*先月は、咳→鼻水→微熱→鼻水と続き、絶好調から程遠かった息子(それでも、本人の希望で、熱があるとき以外は登園してましたが)。月末近くになって、ようやく完全復活したと思ったら、2日前から再び夜間に咳。園では、楽しさのあまり咳も忘れるようですが(苦笑)、辛そうな咳は聞く方もツライ。入園前の1年間、風邪も引かない健康体だっただけに、”幼稚園に行くと病気を貰ってくるよ”の意味がよく分かりました。