がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

報国寺・浄妙寺・杉本寺

2014-11-16 21:58:01 | 鎌倉の神社とお寺

快晴の日、友達と鎌倉の報国寺・浄妙寺・杉本寺・鶴岡八幡宮へと
紅葉を見に行ってきました。
まだちょっと早く残念でしたが、竹の寺は、ゆっくり周れてよかったです。
                        11/15 11時~16時






銀杏の黄葉はもう少し先




やぐらが見られた。


上へ上へと


日光が差し込まず寒く暗い竹林


太い孟宗竹




黄色いセンリョウ








お茶室とお庭




紅葉が秋空に映えていました。


?草はハダカホオズキ ナス科 でした。多摩さんに教えていただきました。
赤い実が光っていてとっても可愛かった。






杉本観音へは、久しぶりのお参りでした。




鶴岡八幡宮では可愛い七五三と家族の笑顔が見られた。

友達と一緒の鎌倉見物は、四方山話に花が咲き帰り道の徒歩は、
辛くなかった。(行きは、バスでした。)




円覚寺・東慶寺の秋の花

2014-10-25 21:02:14 | 鎌倉の神社とお寺

北鎌倉の駅からすぐの円覚寺と東慶寺へ秋の花を見に
行ってきました。着いたのは午後3時頃で曇っていたので、薄暗く
残念でした。やはり午前中に出かけなくてはと思いました。
シュウメイギクやリンドウなどが綺麗でした。


円覚寺山門から本堂を。


シコンノボタン(紫紺野牡丹) ノボタン科 中南米原産の常緑低木。庭木、鉢植えとして親しまれる。


居士林


方丈の薄紅葉


サザンカ


音世観世堂のお庭は、秋の花や木の実が沢山見られた。


八重のシュウメイギク


サネカズラの果実 サネカズラ(実葛)はマツブサ科サネカズラ属の常緑つる性木本。ビナンカズラ(美男葛)ともいうが、これは昔、つるから粘液をとって整髪料に使ったためである。(Wikipediaより)


コムラサキ


コシロシキブ(小白式部) クマツヅラ科


セキヤノアキチョウジ(関屋秋丁子)」。シソ科
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東慶寺で見た花




リンドウ(竜胆)リンドウ科


ヨメナ キク科


シロバナサクラタデ タデ科


ノブドウ


ホトトギス ユリ科





フジバカマ(藤袴)キク科


ツワブキ キク科


シュウメイギク(秋明菊)キンポウゲ科

色々な秋の花が見られて良かった。日の暮れが早くなり
ました。少し寒くなったのでジャンパーを羽織って帰りました。










白萩の報国寺

2014-09-28 17:29:49 | 鎌倉の神社とお寺

9/27(土)は、涼しく曇り空だった。
暫く行っていない鎌倉の報国寺の白萩は、どうだろうかと出
かけてみました。少し散ってはいましたが、沢山の白い萩を
静かに観賞したり仏様を拝んだり良い時を過ごしました。




八角形の石の両側に垂れさがるように白萩の枝が。




本堂入口


何本かの紫やピンクの花も見られた。








ミズヒキと白い彼岸花

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰りに鶴岡八幡宮にお参りしました。




若木の銀杏は、順調にそだっていました。




色づき始めたナナカマド?




休憩所の工事のため、濁った源平池。カモはこの一匹だけ。


蓮の実も茶色くなっていました。


休憩したレストラン。ロールケーキとホットコーヒーが美味しかった。
来年は白い蓮をここで観ようと思った。








初夏の鎌倉長谷寺

2014-05-24 11:32:12 | 鎌倉の神社とお寺

文学館で綺麗な薔薇を観賞したあと
近くにある長谷寺に寄ってみました。
下の池には水生植物が色々あり嬉しかった。5/20 13時頃


長谷寺山門と大きなタブノキ(右端の木)


アサザ(浅沙)浅い水辺に咲く。ハナジュンサイ


コウホネ(河骨) コウホネ属 
川などに生え、 水中にある根茎が白く ゴツゴツして 骨のように見えるので 河骨(かわほね)と 書く。

カラー(海芋)ヒメカイウ属・メガホン状のところがワイシャツの襟
(Collar)の部分に似ているから。


オモダカ オモダカ属






キショウブ(黄菖蒲)


水子地蔵が沢山


本堂


見晴らし台、休憩所から見た鎌倉の海


大きなヤマボウシ(山法師)の木がありました。


カルミア 濃い赤の金平糖みたいです。






和み地蔵  長々とご覧いただき有難うございました。


東慶寺の十二単

2014-05-09 11:49:37 | 鎌倉の神社とお寺

5/7日は北鎌倉から徒歩5分の東慶寺の十二単
観に行ってきました。満開で苔むすお庭に清風を
感じるお花でした。奥の墓所近くのモミジの新緑が
眼に痛いようでした。(お昼頃)


















ジュウニヒトエ(十二単)花が咲いた様子を, 十二単に見立てた命名です。 シソ科キランソウ属ですので,キランソウに似ています。 セイヨウジュウニヒトエ(西洋十二単)とは,非常によく似ています。


新緑のモミジ


鐘楼


こじんまりしたお庭ですが、季節の花が咲いていて
北鎌倉駅から近く、良く行くお寺さんです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お庭に咲いていた草花。


リコリス ヒガンバナ科


オキナグサの咲き終わった様子。


源平草


カルミア




イワタバコ

6月になったら、イワタバコの星形の紫の花を見に
来ようと思います。




デジブック 『鎌倉の桜・花海棠』

2014-04-08 12:37:26 | 鎌倉の神社とお寺
4/5日に鎌倉の桜と花海棠を見に行きました。
半日の駆け足散策です。満開の桜、散りゆく桜それぞれに
趣があり、古寺の建造物と共に楽しみました。


円覚寺山門




建長寺三門


背の低い古木の桜が満開、とても見ごたえがありました。




鶴岡八幡宮で、佳き日を迎えたお二人、末永くお幸せに!


花の蜜を吸った後花ごと落とす。






妙本寺本堂


花海棠は今満開。


↓もしお時間がありましたら
デジブックもご覧いただけたら嬉しいです。







デジブック 『鎌倉の桜・花海棠』

デジブック 『鶴岡八幡宮のぼたん苑』

2014-01-05 16:46:24 | 鎌倉の神社とお寺
1月4日鎌倉鶴岡八幡宮に初詣に出かけました。
すごい人出で、階段規制で長く待たされそうなので
先に「ぼたん苑」に行きました。今年は、暖かかったので
綺麗に開花している花が多かったです。












寒牡丹は春と秋に花をつける二季咲きの変種。通常は、春にできる蕾は摘み取り、秋にできる蕾のみを残し10月下旬から1月に開花させる。(Wikipedia より)
「手間がかかっているのですね~」

デジブックも作りましたのでお暇がありましたらご覧ください。

デジブック 『鶴岡八幡宮のぼたん苑』

浄妙寺・報国寺散策

2013-12-07 21:50:45 | 鎌倉の神社とお寺

今日は冬型の天気でしたが良く晴れて
あまり寒くなかったので鎌倉の浄妙寺と報国寺を散策しました。
二つのお寺は道路を挟んで近くにあります。12/7 13:00~15:30






本堂




向こうに見える山は、衣笠山




お茶室と石庭


石窯ガーデンテラス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・













竹の寺 西日が少しさすだけで薄暗い孟宗竹林






裏山の黄葉




そろそろ落ち葉の季節になってきました。
今日も沢山の観光客で賑わっていた鎌倉です。







鎌倉の晩秋

2013-12-03 21:32:25 | 鎌倉の神社とお寺

今日は、鎌倉宮、荏 柄 天 神 瑞泉寺、永福寺跡、鶴岡八幡宮
と紅葉、黄葉を探して歩きました。12/3 11:00~15:00


鎌倉宮は、大塔宮(おおとうのみや) 護良親王(もりながしんのう)をお祀(まつ)りする神社です。獅子頭のお守りがある。


佳き日


休憩所前のモミジが綺麗。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


荏 柄 天 神は菅原道真を祀る神社。


鎌倉市指定の天然記念物の大銀杏


「絵筆塚」 清水崑の遺志を継いだ横山隆一らが「絵筆塚」を建立している(平成元年)。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

瑞泉寺の車止め


瑞泉寺は鎌倉公方(鎌倉府の長)の菩提寺(ぼだいじ)として、鎌倉五山に次ぐ関東十刹(かんとうじゅっさつ)に列せられた格式のある寺院です。







夢窓国師(夢窓疎石)により鎌倉時代1327年建立。瑞泉寺庭園は、鎌倉期唯一の庭園として国の名勝にも指定されている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






永福寺(ようふくじ)跡は、発掘された後一部を史跡公園として開放している。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


鶴岡八幡宮


大銀杏跡にそだつ新生銀杏も色づいていた。


舞殿近くの銀杏




休憩所近くの池の逆さ紅葉


源平池のハゼノキの紅葉が鮮やか。
約半日かけて散策した鎌倉の神社仏閣の晩秋の様子です。
まだまだ楽しめる紅葉・紅葉でした。コートを脱ぎたい
ような良いお天気が続いています。






明月院の紅葉

2013-11-29 18:37:19 | 鎌倉の神社とお寺

今季一番の冷え込みでした。
風も冷たく、日向が恋しい日でいた。
午後明月院の紅葉はどうか訪ねてみました。11/29


臨済宗建長寺派の寺院。山号を福源山と称する。本尊は聖観音、開基(創立者)は上杉憲方、開山(初代住職)は密室守厳(みっしつしゅごん)である。アジサイの名所。


時頼廟


薄紅葉


鎌倉石の階段と山門


方丈のとなりの茶室、円窓から奥の庭の紅葉が見える。


枯山水


鎌倉十井の一つ「つるべの井」現在でも使用できる。






桜?




明月院の紅葉は、もう少し先の方が良かったかな?
風も吹いて谷戸の日の暮れは寒かった。
北鎌倉駅前の喫茶店でホットコーヒーを飲み温まった。
やはり午前中の紅葉の方が美しいと思った。







円覚寺の紅葉

2013-11-24 19:28:08 | 鎌倉の神社とお寺

鎌倉にも紅葉の季節がやって来ました。
今日は、日曜日とあってすごい人出でした。
JR北鎌倉駅からすぐの円覚寺は山門、仏殿、選仏場,方丈、
妙光池、開基廟の近くの紅葉は太陽の光を受けて素晴らしかった。11/24








仏殿


三門


選仏場


方丈




舎利殿(国宝)唐様式の美しい建造物


開基廟 北条時宗公をお祭りしているお堂


妙光池




今月末から来月初めころまで楽しめそうです。
今日は、友達と二人で「わ~綺麗」を連発していました。









鎌倉長谷寺、光則寺、高徳院ぶらぶら

2013-10-23 16:24:39 | 鎌倉の神社とお寺

10/21(月)に曇り空のもと長谷寺・光則寺・高徳院(大仏)
をぶらぶらしました。
長谷寺では、キイジョウロウホトトギスが見られて嬉しかったです。
大仏様は、いつも観光客でいっぱい、良いお顔をしていらしゃいました。


長谷寺山門
本尊の十一面観世音菩薩、「長谷観音」は9.18m奈良時代に樟の霊木より創出されたと伝えられている。
見上げる観音様には荘厳さを感じた。本堂内には、「脱帽、静かに、写真撮影禁止」の立札があった。


昭和2年に建てられた古い旅館




大きなタブの木、コブがいっぱい。


山門の屋根とシュウメイギク




キイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑草)ユリ科 ホトトギス属
紀伊半島中部を中心に山間部の崖などに垂れ下がって咲く姿が見られ、
上の方の内側に紫の斑点がある鐘型の黄花をつける。








ヤマホトトギス


卍池


大黒様


食事処から見た海、この景色を見ながらの昼食は、美味しかった。


ボケの花






セイヨウシャクナゲ


チャバネセセリチョウとフジバカマ


ユマグロヒョウモン 今年はあまり蝶を撮らなかったので
じっとしてくれていて良かった。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




光則寺山門


サザンカ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


高徳院の大仏
修学旅行の児童や外国人の観光客が多く見られた。






どちらから見ても本当にいいお顔!


大わらじ


ススキの大きな株が手前にあり秋らしい雰囲気が出せた。

長々とご覧いただき有難うございました。






鶴岡八幡宮の七夕飾り

2013-07-02 15:06:29 | 鎌倉の神社とお寺

今朝は、鶴岡八幡宮の蓮を見に行きましたが少し早すぎ
でした。でも七夕飾りが見られて良かったです。
色合いもクラシックなくす玉の吹き流しでした。7/2 8:00頃




舞殿横には、絵馬風の木の短冊が。






大銀杏の生き返りの若銀杏も元気に生長。


朝早かったので観光客もいなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お天気が良かったので稲村ケ崎まで出てみました。



富士山は見えなかったけれど穏やかな海でした。








ハマヒルガオが、一つだけ咲いていました。


ハマダイコン


モントブレチア(ヒオウギスイセン)アヤメ科
フランス人モントブレチアさんの名前にちなむ  (花300より)

帰りは、江ノ電の一番前の席で、路線の風景を楽しみました。
 
 





デジブック 『長谷寺の紫陽花』

2013-06-01 17:39:20 | 鎌倉の神社とお寺

6月1日、梅雨の晴れ間に鎌倉長谷寺へ紫陽花を観に
行ってきました。9時ごろから2時間ゆっくり散策路
を歩きました。涼しくて気持ち良く見ることが出来ました。
未だ満開とはいえませんが、咲き始めは、初々しくて
ピンとしていました。
散策路の頂上では、由比ヶ浜が紫陽花の向こうに見え
良い景色でした。














宵の星、「すごくきれい!」

帰り頃には段々混雑してきました。
早起きして出かけて良かったと思いました。


デジブックも作りましたが、長くなってしまいました。
お暇な時にご覧くださいね。



デジブック 『長谷寺の紫陽花』