温室の花 2018-06-05 16:06:28 | 園芸種 長久保公園の小さな温室を覗いてみました。 綺麗な色の花を楽しみました。 ゲンペイカズラ クマツヅラ科 クサギ属 熱帯西アフリカ原産 木立ベコニア ブーゲンビリア オシロイバナ科 名は1768年にブラジルで木を見つけたフランス人の探検家ブーガンヴィルに由来する。 コチョウラン 温室の花は色が綺麗で、のびやかに見えました。 今日から関東地方も梅雨入りとなりました。 « 日大バラ園 | トップ | 遠藤紫陽花まつり »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは (多摩NTの住人) 2018-06-08 08:32:44 今まで温室の花には興味がありませんでしたが、ホノルルや沖縄で実際に見た花を温室で見るのも楽しいです。ブーゲンビレアは沖縄では普通に道端に咲いていました。 返信する 多摩 NTの住人さま (がちゃばば) 2018-06-09 15:52:44 ブーゲンビリアが道端に、沖縄は、一年を通して暖かいのですね。温室の花は、鮮やかで珍しい形のものが多いです。 返信する こんにちは (たなちゃん) 2018-06-09 16:11:36 コチョウランきれいですゲンペイカズラもきれいに撮れてますね長久保公園に行ってきました入り口でノウゼンカズラが咲いてました展望広場から富士山が見えました 返信する Unknown (kiki) 2018-06-10 10:48:58 長久保公園の温室には自由に入れるんですか・ゲンペイカズラ ブーゲンビリアなどいろんなお花が咲いていて、見ごたえがあったでしょうね。この辺は温室に咲いてる花は見れませんが、各家のお庭にはアジサイなどは咲き始めています。どこのお庭も花盛りです。 返信する たなちゃんさま (がちゃばば) 2018-06-12 20:43:31 長久保公園へ行かれたのですか展望広場へ一度行ったことがありますが富士山は見えませんでした。入口のノウゼンカズラは、綺麗ですよね。 返信する kikiさま (がちゃばば) 2018-06-12 20:49:40 長久保公園は入園無料です。ボタニカルの勉強で月に1回行っています。温室の花は、はっきりした色と形がおもしろいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ゲンペイカズラもきれいに撮れてますね
長久保公園に行ってきました
入り口でノウゼンカズラが咲いてました
展望広場から富士山が見えました
ゲンペイカズラ ブーゲンビリアなどいろんなお花が咲いていて、見ごたえがあったでしょうね。
この辺は温室に咲いてる花は見れませんが、各家のお庭にはアジサイなどは咲き始めています。
どこのお庭も花盛りです。
展望広場へ一度行ったことがありますが富士山は見えませんでした。
入口のノウゼンカズラは、綺麗ですよね。
温室の花は、はっきりした色と形がおもしろいです。