がやがや通信

雑司ヶ谷から日々のあれこれを綴っていきます。

Totsugi (ひ)

2012-08-03 12:31:19 | 日記
冷蔵庫が貰われていきました。

国立までの移動です。
当初「レンタカーを借りて取りに行く」との申し出だったのですが、
レンタカーだって借りればくらいはかかりますよね。
時間だって半日は潰れる、ということは結構高い買い物ってことになっちゃう。

そこでちょっと調べてみました。
1)荷物便(いわゆる宅配便では扱ってもらえない大きさや重さ)
2)一品引越便
3)混載引越便
荷物の大きさやその機器、距離等により条件は変わりますが、
1)で3千円くらい 2)が1万円くらいで、3)なら2万円くらいってとこでしょうか。
一品引越便は、梱包荷出しから荷受けセッティングまでしてくれるので、
単身女性の場合や洗濯機・大型テレビなどの精密機器、
それにセッティング手間を省きたいと思うのならいいんじゃないでしょうか。

最近の冷蔵庫は、ずいぶん移動させやすくなっています。
なので荷物便で送っちゃおうと。でもちょっと条件があります。
ちゃんと梱包できていないと荷受けてくれないんです。
そこで担当者と梱包について事前打合せ。
全体をエアパッキンで覆い、ダンボールで梱包だって。
中古の冷蔵庫にはちょっと大げさだと思いましたが、ルールなら守らないとね。

それなりの資材が必要なのと、梱包手間もソコソコかかりましたね。
でも冷蔵庫は荷物便で旅だっていったのであります。

ご案内

こちらのアドレス http://blog.goo.ne.jp/gaya-gaya で最新ブログもご覧ください。       ブックマークもよろしく。