先日、雨天延期となった、境川CRで往く「辻堂ランチ」-----。
それから2週間 --- 今日も午後は雨の予報 ~でも降りだすのは15;:00以降(と予報---)
お誘いいただいたのは、学生時代の大先輩---、都内某有名大学教授のSさん。
あの 体育会自転車部部長としても長いキャリアを持つ本格派。
初心者サイクリスト的には、まさに“師匠”!
昨日につづいて、境川CRからスタート!!!
AM11:00に、待ち合わせた場所は 境川CRと246がクロスする所。
10分前に到着---しばし座って“天気予報”をチェックしていると
「ルート表示」に見入るクロスバイクの男性が---
「家が湘南台?あたりなので、引地川から江の島、そして境川CRと、よく巡回してるんですー---」
と、その男性 -----。
しばし雑談していると、我々の後ろには、いつ来たのか、こちらもクロスバイクの年配の男性---
「この前、境川の源流を辿っていったら、相原あたりで道がなくなってわけがわからなくなりました。
いったいどこまで行くと源流なんですかね?」 (境川の源流?⇒この男性の言ってること、ほぼ正解!)
なんて--- 妙な話の盛り上がりをみせていたところ、Sさん “KUOTA”で登場!!!
その年配の男性、私たちのサイコンに興味を示してきてアレコレと-----。
長くなりそうなので、---出発!!!
ここから、境川CRを25~30kmの速度を維持し走行。
昨日の140キロrideの疲れを自覚しつつも、我ながら健闘!
Sさんから、往路は及第点をいただく---。
これ、背後を走るSさんからの無意識のプレッシャーの奏功(走行)???
それにしても みごとな走りのS教授のパワー、脱帽です!!!
信じられない“アラ還”?!
辻堂には、ほぼ12時をちょっとだけ回って到着!!!
辻堂駅南口の、Sさんおすすめ 「伊勢や」さんでランチ。
Sさんは金目の煮つけ。
私、生しらす定食
これ、激旨!!!
昨日、城ヶ島まで行く途中、何度も何度も見た「生しらす」という文字---。
食したかったが、そんな暇もなく走りに専念した昨日---。
その「生しらす」を食す ~ このよろこびも、素直にまた Priceless!
ランチも済んで店を出たところ、アクシデント。
バイクに乗ろうとしたところ、よくよく見ると、KUOTAもエンペラーも
どちらもチェーンが外されているではありませんか-----。
心無い人のイタズラ???---残念ですが、被害は最小限だったので 良しとしておきましょう---
帰路は、久々の辻堂海浜公園を抜けて、134号を江の島方面へ。
江の島からは、昨日、城ヶ島からの帰りに走ったルートで、藤沢橋まで戻ります。
境川CRに入ると、段々ペダルが重くなる---
つばさ橋で小休止
エンペラーとKUOTA
休憩。
そして、ゴールは 待ち合わせ地点だった246付近。
Sさんに4分遅れること、何とか到着。
ここでSさんと別れてから、急に雨が~しかも激しくなってきて---
---レインウェアにチェンジ! 用意してきて正解!
2日で合わせた走行距離は “210km弱”
後半、きのうの疲れから キツかったですが、 実に 爽快 なriding!!! でした。
走行時間 : 3時間10分
走行距離 : 72.3km
平均時速 : 22.7km
最高時速 : 41.2km
消費カロリー : 1226.4キロカロリー