「グランフォンド」という山間部を走るロードバイクのレースが、各地で開催されている。
GRAN グラン=大きく FONDO フォンド=移動する という意味のイタリア語。
もともとは イタリアで開かれていた150~200km程度のロードレースを そう呼ぶようで ~
決して「山岳レース」という意味ではないのですが、それ相当の距離を走れば ~
国土上、当然 山ありというのが イタリアであり、日本であり ・・・ いいでしょう!! “GRANFONDO”!!!
高原にある、こちらの場所 (野辺山) をめざすローディーさん・・・・・
「グランフォンド」へ向けて ~ トレーニング??
高原の天気は変わり易い ~ 到着するや否や、曇りから雨・雨・雨・・・
踏切はさんだ向こう側にも 石の碑 が~
ここには、他にも こんな方も ~ 旅の途中? ・・・
ところで・・・
北杜市周辺がコースで、清里の清泉寮 をメイン会場とする ~ 「グランフォンド八ヶ岳」
距離は108.5km、獲得標高2,128m、でも 完走率97.4%(制限時間10時間)
今回あちらこちらと廻ったルート ~ そこが結構、「コース」になっている ・・・ なかなか走り易そうで いいコースかも?!?
(確か、野辺山はコースからは外れていました・・・)
ピナレロジャパンや FUNRIDE が協賛するこの大会は 今年で第6回 ~ 参加してみようか?
と思って、開催日を見てみたら 10月5日(日)
これは厳しい~ あいにく、“この”前日、予定では「(山梨を)甲州街道を日本海へ向けて走っている・・・」ことでしょう (ファストラン スポルト~で)
残念ですが、また 次回・・・
ところで、清泉寮 といえば 清里開拓の父 ポール・ラッシュ 所縁の場所。
清泉寮の裏手にある 彼の記念館に 立ち寄る ・・・展示物とともに
生前の住居 も見学
この一帯は良い雰囲気が漂う ~ 癒しのスペース
ポール・ラッシュは、日本にアメリカンフットボールを紹介した功績も・・・
高原での休日 ~ ~ 清々しく 夏の日々・・・