耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

ガソリンは減るばかり

2010年11月19日 | 家族
一昨日は家具の町へ。昨日はお茶の町へ。
そして今日はめんたいこの街へ行った。

高速道路はすいすい行ったのに、都市高で渋滞。
なんと2か所の事故と1台の故障車。
そのせいでずっと渋滞。
なんと5分も遅刻してしまった。

3時間もの仕事2をこなし帰宅。
途中基山の下りのサービスエリアでうどんを。
ここのうどん、おいしいって有名なんだよね。

さぁ昼寝も終えた。夕食の準備も終えた。
夜の仕事に出るか。


(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背に腹

2010年11月19日 | 家族
駆け込みで買いました。

本当はもっと後にしようかとも思ったのだけど…

ネットで調べると10月中旬頃が底値だったみたい。
それから値段はうなぎのぼり。

そうか、だったら1月か2月になったら又安くなるぞって目論んだ私。
しかし電気屋さんで話すと、
これからは、今のような安いテレビは品薄。
LEDを使った高い新製品を出してくる。
それにエコポイントの削減分、13000円をメーカーと店が引くのは至難の業。
などと言われて…結局決済しました。

物は12月まで気長に待ってくださいと言われた。

実は○芝に勤めている娘。
テレビのことも相談していたのだけど、「買ったよ~」と電話すると怒っている
「ばあちゃんっちは日○だし、こんどはシャー○ね」と。
「まったく愛社精神がないのね」って。
だって直接関係ないじゃないと言いながら・・・

そういえば冷蔵庫を買いに行く時も、○芝にしようと思って行った。
でも高さが合わずにやめた。
パソコンはダイナは嫌いなんだ私。だから日本なんとかかんとかにした。
夫のパソコンも。
ばあちゃんのテレビは録画が簡単なのがいいって日○に。
そして今回安さでシャー○に。

あれま、娘が入社してからこんなに電化製品買っているのね。

こんどは貢献するからね、と電話を切ったけど…背に腹は代えられない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする