耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

へこかき

2018年06月01日 | 高良山
高良大社の川渡祭、へこかきに参加した。

へこかきは、7歳と還暦、厄年の厄除・無病息災を願うお祭りです。
詳細は高良大社のサイトへ
へこかき裸参りでは、心身を清める禊神事を行い、高良大社まで威勢良くかけ登ります。
午前5時  味水御井神社(JR久留米大学前駅北側)集合
午前5時半 味水御井神社にて禊(みそぎ)の後、高良大社へ。
午前7時  高良大社社殿前茅の輪くぐり神事
女性は依然は白装束でしたが、今は白のTシャツに短パンで良いようです。
今年は110人の参加とのこと。テレビ局も沢山きています。
私もインタビュー依頼がありましたが、年がばれるので、丁重にお断りいたしましたよ。

神事のあと、禊へ。私は足先をつけるだけ

そこから高良大社まで駆け上ります。大社でも神事があり、茅の輪くぐりをします。

へこかきの参加者は、その後集合写真をとり、直会のおかゆをいただきました。
新しい御朱印帳ができたというので、還暦らしく赤を新調しました。


今日も暑くなりそうです。


以前は女性も数名参加していたんだ。
以前って・・・20年前のことなんだけど…
20年って二昔よね。私には、ついこの前なんだけど、世間では大昔よね。
その時の画像です。

会長さんに来年もぜひ参加してくださいと言われたけど…



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする