朝から雨です
雨で助かります。だって晴れると行きたくなるでしょ。
でも昼過ぎになって、ちょうどいい
曇り空。
気温もそう高くない。雨もあがった。
そこでアジサイ祭りに行ってみることにした。
家から傘をもって歩く。お祭りだけあって、山は人がおおいわね~

お祭り広場では、懐かしい顔に沢山会う。みんな頑張っているわね~
山は、朝から雨が降っていなかったらしいよ。へぇ~

たこ焼きを買ったり、ところてんを食べたりして、高良大社へ。
高良大社からは、参道を下らずに車道を下りた。
参道は階段だから、肋骨に響くからね。距離は長いけど、なだらかな車道を選んだわけよ。

あれ、こんなところに鎮香丸稲荷神社が。
ネットで調べると、
明治の頃キツネの穴をいぶした人がノイローゼになったので、チンカマル堂を建ててお祀りしたら治ったのが由来だそうです。
チンカマルとは、もともと小さな穴という意味だそうです。

そして桃青霊神社が。ここは以前きたことがあるな~とスルー
11年前の桃青霊神社。

その後神籠石ルートも歩いたのよね。
御手洗の池のところでは、買ったたこ焼きを食べ、一息入れる。
家まで歩いて帰って、2時間 5.7キロ 10002歩
1万歩が目標だったんだ。超えて良かった良かった。

雨で助かります。だって晴れると行きたくなるでしょ。
でも昼過ぎになって、ちょうどいい

気温もそう高くない。雨もあがった。
そこでアジサイ祭りに行ってみることにした。
家から傘をもって歩く。お祭りだけあって、山は人がおおいわね~

お祭り広場では、懐かしい顔に沢山会う。みんな頑張っているわね~
山は、朝から雨が降っていなかったらしいよ。へぇ~

たこ焼きを買ったり、ところてんを食べたりして、高良大社へ。
高良大社からは、参道を下らずに車道を下りた。
参道は階段だから、肋骨に響くからね。距離は長いけど、なだらかな車道を選んだわけよ。

あれ、こんなところに鎮香丸稲荷神社が。
ネットで調べると、
明治の頃キツネの穴をいぶした人がノイローゼになったので、チンカマル堂を建ててお祀りしたら治ったのが由来だそうです。
チンカマルとは、もともと小さな穴という意味だそうです。

そして桃青霊神社が。ここは以前きたことがあるな~とスルー
11年前の桃青霊神社。

その後神籠石ルートも歩いたのよね。
御手洗の池のところでは、買ったたこ焼きを食べ、一息入れる。
家まで歩いて帰って、2時間 5.7キロ 10002歩

1万歩が目標だったんだ。超えて良かった良かった。