耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

肩こり

2009年01月19日 | 健康
私、肩こりすごいです。

思い起こせば、20歳くらいから。

いろいろ試したけど、この頃はチタンテープを使っていた。
まぁ騙し騙しって感じなんだけどさ。

以前プールにもしばらく通っていた。
クロールで泳ぐと、ぼきぼきとなって沈んでいく・・・
それでも2年くらいは通ったかな。塩素がきつくて、遠ざかってしまったけど。

まくらにも気を遣っている。
今使っているのは、ためしてガッテンで出ていたもの。
これで横向きに寝られるようになった。

そして今新たに私の手にあるのは、RAKUWAx50。
今日の一日中のパソコンにも耐えられた。
しばらくはお世話になりますm(_ _)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味は何?

2009年01月18日 | 家族
あなたの趣味はなんですか?

毎年、仕事2関係でこの質問に答えて貰う。
答えて貰うだけで、私は答えないけどさ(^^;)

みんな結構驚きよ。

ホラー映画鑑賞とか、
バカ映画鑑賞とか、
仏像鑑賞とかもあったな~
お菓子を作って他の人に食べて貰うこととか。
写経とかは普通ね。
みんな重箱の隅をほじくるような趣味を持っている(^^;)

私の趣味って何だろう。
今は古い神社めぐり?500mくらいの山で、山頂に上宮がある山への山登り???

でもこれって言いづらい。
みんなでちょっと遠くへ行ったとき、私一人「行ってきま~す」とはね~
有名な神社なら、みんなで連れだって行くんだけどね。
時間もないのに、早朝から「ちょっと出かけてくる」と言うと、皆????となる。
「宗教ですか?」って聞かれることもあるんだ。いやいやそうじゃなくって、みんなも初詣行くでしょ、七五三するでしょ、それと同じ。単なる趣味よと言うんだけど・・・まぁブログをみても普通じゃないかも
だから事前にネットで準備していても、行けず終いの時も多いんだ。

実は来週は仕事2で温泉旅行
さてさてそこの鎮守の神様にお詣りできるでしょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり

2009年01月17日 | 高良山
久しぶりの山です。

いや~寒い日々だったね~
今日は打って変わって暖かい。3月上旬とか言っていたね。
なんと12度。昨日は6度くらいだから、かなり違う。

山はたくさん登っている人がいる。さすが週末の暖かい日だ。ウォーキング日和よ。
その中で、地図片手にバス停からウロウロと高良大社を目指している人がいる。

何度か道を尋ねられて、「どちらから?」とお聞きしたら、なんと札幌って。
それも福住って(・_・)エッ....?

私の実家の隣町よ。ドームがあるあたり。

そして10日間で九州の一宮を回っているんだって( ̄○ ̄;)
それも公共交通機関で

よ~ここまで来られてねって感じよね。
そして千栗八幡宮には佐賀へ行って帰りに行くって・・・
いやいや、行く前がいいんじゃないかい???と思ったけど、人それぞれの思いもあるのだろうと、余計なお世話はやめた(^^;)
帰りのバスも、あそこなら1時間に2本しかない。
もう5分も歩けば、10分おきにバスが来る通りに出る。
それも教えてあげるべきかと思ったけど、聞かれないのにね~

しかし車じゃなくて、神社巡りをするって、本当に大変よね~

今日のmomoちゃんは、秘薬の黒砂糖を舐めさせても、嫌がって登らない。
仕方なく、半分の紅葉谷のところに繋いでおいた。
もう上まで行けないのかな~寂しいな~(T_T)



そうだ。来月は新宿に仕事2で行かなくてはいけない。
時間的に余裕はほとんど無いのだけど、近くに良い神社あるかな???
ホテルの近くには花園神社があるみたいだけど・・・

どなたか教えて~







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目がまわる

2009年01月15日 | 家族
年明け早々めげています。

仕事2でアクシデント続出。
9日に始まり、連日。今朝までも。

原因は私に依るものもあった。
内部関係者に依るものもあった。
クライアントに依るものもあった。
しかしもう、ちょっと保たないぞ、私。

私の担当部署が、そういう調整役・苦情係だから仕方ないのだけど、新年度は部署替えを願いたいものだ。





さぁ気分を変えて出発しなくっちゃ。
いつまでもクヨクヨしていられない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉替祭

2009年01月12日 | 高良山
今日は高良大社の玉替祭。
去年の玉替祭はこちら


『高良神が千珠、満珠の宝珠を用いて神功皇后をお助けしたという故事にちなみ1845年より始まる伝統行事。玉垂の大神が神功皇后をお助けされた際宝珠をもって、道を開かれたという伝説・ご縁起があり、これは神様のご神徳を象徴するものであります。』とかいてあります。

そして福引き。
今年もボーリング場の券でした。
箸より重いものを持てない私には無理だわ
おみくじも去年と同じ中吉(^^;)


今日の市内はですね。

ちらちらは山も降っていましたが、このあと暴風雪に


しかし積もるまでにはなりませんでした。残念。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の朝

2009年01月10日 | 高良山
雪が降っていたのは我が家ではなく、朝早くから乗っていた電車で小郡を通った時。
それも吹雪でした

今日仕事2で行った場所は浜風が強く、とても寒かった~
そして午後も別会場で仕事2.そっちは暖房が強くて、お肌に悪かった

帰宅後夫と山へ向います。
手と顔が冷たかったけど、いつものように静かな山はいいね~
お正月の間はあまりに登る人が多かったものね~
だからmomoちゃんは嫌がったのかな???
今日は元気なmomoちゃんでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさんも注意

2009年01月10日 | 家族
yahooからメールがきた。

『Yahoo!オークションを引き続きご利用いただくためには、Yahoo! JAPAN ID
ユーザーアカウント更新手続きが必要です。』って。

そこでそのサイトを開いてみると、この警告が出たのです
『偽のYahoo! JAPAN ページの疑いがあります。』(-"-;)

噂には聞いていたけど、とうとう私にも来たか。

皆さんもご注意を。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初寅祭

2009年01月09日 | 高良山
今日は初寅祭でした。
でも仕事で行けません。

そこで昼休みに車で奥の院まで。
車道からの下り坂はすごいね~
転げ落ちるかと思ったよ。

奥の院でお詣りし、今度は高良大社へ。
去年、御縁金は高良大社でも頂けると聞いたんだ。

高良大社もお詣りし、御縁金を頂き午後の仕事へ。
今日はアクシデントも2回もあり、ちょっとお疲れの私(^^;)

ところで御縁金・・・私の頭と一緒でぼけている(-"-;)

確か去年は楊枝がついていた
今年はどれをみても入っていないんです。

あの~どうしてかしら・・・???
たしか神が宿るって教えて貰ったんだけど・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日恵比須神社

2009年01月08日 | 福岡県の神社
すごい混みようです。
めげそうだけど、めげずに行くぞ~


御祭神は
事代主大神(ことしろぬしのおおかみ)
大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)


昨年はこちらと   こちら。
時間帯はほとんどおなじなのに、すごい人出。画像ではあまりわからないけど、すっごい混んでいるのよ~

やっぱり不景気の時はお詣りが多いのだろうか。
お詣りするまでに20分くらい並びました。
そして福引き。
左は長蛇の列なのに、右はすかすか。並ばなくても引けます。???なぜだろうね~
で、引いたのは

欅の良い香りがします。ふふふっ我が家らしい良いもの戴きました。

そして今日は一人だったから、裏のほうにもまわってみました。
本殿

そしてみ~つけた
  
たくさんの恵比寿様をみつけました。
ここでも商売繁盛を祈願。

このあと元寇資料館に行こうと思って向ったんだけど・・・休館日(-"-;)





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘は帰った

2009年01月07日 | 高良山
今日は朝から仕事2.午後は仕事1.

早めに帰宅し娘と登ろうと思っていたのに、娘は漫画に夢中(-"-;)

結局一人で登りました。

momoちゃんは、山に入るとすぐ、引きモード。
でもだましだまし高良大社までは行きましたよ。

今からこれなら夏は無理だろうな~

山はまだまだたくさんの初詣客。
それに企業の新年の祈祷があるのかな。作業服の男性も集団でいる。

夜には娘も大学にもどり、正月気分も抜けた。
年末年始でため込んだ脂肪を消化するぞ~~~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする