耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

挫折

2009年04月11日 | 家族
今日は午前中から午後にかけて、仕事2.

それも無事終了。これで一段落。
次の仕事に取りかかれる。

その後、日傘を買いに行ったのだけど、車と人の多さに辟易。
それでも ここまで来たのだからと気合いを入れて買い物を済ませる。
車の中は地獄のように暑い。

さっきまで、帰宅後は山へ行こうと意気込んでいたのに、買い物の疲れがどっと出て、大好きなアンデルセンのパンを買って帰宅。

ぺろっとパンを食べてしまって、後悔先に立たず・・・(@_@;)

今日は28℃近くまで上がったのね。
さすがの私も暑かったよ。

やっとババシャツも脱ぎ捨て、電気敷布もお片付け。

あ~でも買い忘れた、日焼け止め(-"-;)
ネットで買おうかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝刊に

2009年04月10日 | 高良山
このところ、山でお会いする方々の中には手に山菜を持っている方が多い。
うらやましいな~ でもシダとワラビの違いも分らない私には無理だな~
昔はよくセリを摘みに行ったな~なんて思いながら歩いていました。

今日の朝刊をみてびっくり。

山菜とりの人が白骨を発見って!!

やっぱりこういうこともあるのね(@_@;)

道から外れることは、やっぱりやめましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑

2009年04月09日 | 高良山
今日はなんと25.9℃まであがったのね~

でも私はいつもと同じ。長袖3枚(^^;)
事務所は寒いのよ。
さすがに運転中は暑かった(@_@;)

帰宅後には高良山へ。
桜はすっかり終わってしまったけど、もみじの新緑がきれいよ。



みどりがきれい~


みどりがまぶしい~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランスボール

2009年04月09日 | 家族
遅ればせながら買いました。
パソコンをするときの椅子に良いって書いてあったんだ。
休日は在宅で1日中パソコンの前にいるからね。
これで少しは腹筋をつけようという目論み。

届いた途端、夫は←こんな顔。
息子は、家でも筋トレできると、やった~って。

しかし今日になったら、夫が使っているし
そして「俺にも買ってくれ」だってさ。
パソコンの時に座るのに良いんだってよ。

でも嫌だね。
最初だけよ。奪い合いになるのは。
2ヶ月もたったら、粗大ゴミになってしまうだろうから、1個で十分。

実は実家にも粗大ゴミとしてあるんだ。このバランスボール。
通販が趣味の母がもう4年くらい前に買ったのだけど、今はどこにあるのやら。

本当はそれを送ってもらおうと思ったけど、空気が抜けないから無理って言われたのよ( ̄○ ̄;)

きっとあなたの家にもあるでしょ。使っていないバランスボール。
我が家で使ってあげるから、持ってきて~~~

画像は高良山のおどりこ草。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸部 MRI

2009年04月08日 | (-"-;)乳がん
今日は乳ガンの検査で、MRI検査の日。
私は以前に一度脳のMRIを撮った経験があるから、まったく不安はなかった。

でも今回は造影剤を使うからね。
何を体に入れるのだろうという疑問はあった。

ここを検索して見に来る人に不安は与えたくないから、さら~っと書くけど、
必要なのは忍耐力だね。

最初は造影剤を入れずに撮影。
胸の大きさによってクッションを調整し、うつぶせでバンザイの姿勢で撮る。
この時、腰に重しをおくのかな。
そして動かないようにベルトで固定しているようだった。

最初から1時間はかかりますって言われていたから、のんびりと寝るつもりでいた。

造影剤の注射も、私は血管が細くて出ないほうだから、いつもは羽根のついた針でして貰っていた。でも今回は普通の太い針だったし、手の甲に刺したのでちょっと痛かった(^^;)
でも痛いのはこれでおしまい。

あとは1時間耐えるだけです。

ただうつぶせで寝るのに慣れていないことや、腰が弱いこともあって、最後は腰が痛くて痛くて・・・1時間同じ格好で寝ているのは辛い。
動いては、撮影に失敗して又同じ事の繰り返しだと辛抱しましたが、
もうダメ!!非常用のブザーを押すぞ!!と思った時終了しました(;¬_¬)

あと、造影剤を注入したとき、咳が出そうになったり、体に何か入ったなという気分にはなったね。

私は閉所恐怖症でないから、まぁこんなものかと思った程度よ。
マンモのほうが、痛かった(@_@;)

これから受けられる方がいらっしゃったら、何も不安に感じることはないですよ。
1時間、ゆっくり休めるわ~くらいの気持ちで受けて下さい。

その後も造影剤の副作用もなく、元気に仕事2へ行って来ました。

あとは10日後の結果を待つだけです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤と桜

2009年04月07日 | 高良山
今日の午前中に行った下宮社では、藤が咲き始めていた。
遠くからではわからないけど、側にいくとポチポチと。
来週は満開ね

夕方は山へ。
御手水の池の桜の中の1本(“の”ばっかりだな・・・)

濃いピンクの桜が咲き始めた。なんて言う名前だろうな~

今日は暑いくらいの1日。
山へ行くと汗ダラダラ。
しっかりと毛穴の掃除できました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老化現象

2009年04月07日 | 家族
我が家のmomoちゃん、14歳になりました。

このところ夜、なきます(-"-;)

猫に反応しているときもあります。
でも、どうも餌が無いとないている。

momoちゃんはへんな食生活で、昼間はあまり食べない。
がつがつも食べない。
皿に残っていることも多々ある。
いつもは朝と夕方餌を入れている。
昨夜もちゃんと。

それなのに夜ないている。
夫は爆睡中。
私は布団の中で、なんで???どうして???と思案していた(〃_ _)
そのうち寝ていた息子が出て行って、餌をやった。
するとどうだろう。ぴったりとなきやんだ( ̄○ ̄;)

(-"-;) (;¬_¬)
お腹すいていたの???
そんなはずはないんだけどな~

もしかして、
ご飯を食べたのに「食事はまだか?」って言う年寄りと同じ???

惚け始めたか!?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日

2009年04月07日 | 家族
私は4月から仕事2を控えているから、今までとはまったく違う新年度を迎えている。
余裕の日々。来週の日曜日もお休み。

なのに・・・

夫はずっと仕事だってさ。

自営業の我が家は、そりゃ~仕事があって嬉しい。とても嬉しい。
でももう若くはないのだから、仕事ずくめは精神的にも体力的にもきびしいはず。
せ~っかく、どこぞの山にでも行って綺麗な空気と空を眺めてリフレッシュ!!と思っていたのに・・・


私もあっちへ行って、草取りでもするかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大慌て

2009年04月05日 | 高良山
午後からとても良い天気になりました。

日焼けが心配だったけど、いざ山へ。

天気が良いので山は賑わっていました。
久しぶりの方にもお会いして、おしゃべりに夢中になっていたら、
momoちゃんがしびれを切らして帰ってしまいました(@_@;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り

2009年04月05日 | 家族
かねてから懸案事項だった、草取りが漸く解決しました(相当大げさ(^^;)

毎朝見ながらやきもきしていたのだけど、
今日は晴れすぎ、
今日は忙しい、
今日は雨、
今日は・・・と延ばし延ばしにしていた。

一昨日から、「明日は雨。明後日の仕事2は午後だ。
やるなら、この時しかない!!」と狙っていた日曜の朝。

気合い満々で、終えました(^^;)

ポピーが咲き始めているので、それを抜かないように気を配りながらの草取りは集中力がいります。
でもその分無心になれます。
だから草取りって好きなんだ。

土や草を触りながら、ipodで歌を聞きながら、無心に草をとる。
そして綺麗になった庭を見て、達成感を味わう。
たった1時間弱ですが、好きな時間です。


しかしこれが工房の庭となると・・・達成感よりも絶望感(;¬_¬)
あっちも手を付けなくてはいけない(-"-;)
野焼きをしたい気分だ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする