耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

電車も疲れる

2009年10月23日 | 家族
今日から3日間早良に通います。

都会は疲れるな~

もう寝ます(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷子札

2009年10月22日 | 県外の神社
mixiで子どもたちのお友達から、朝の9時半にmomoちゃんを見かけたという情報が。ネットはすごい(@_@;)

ん~~~、保健所に連れて行かれたのは、何時なんだろう???
もう保健所の就業時間はおわったから、明日にもで聞いてみよう。

私が思うに・・・
ローソンまで帰ってきているのなら、もうすぐ家に着いたんじゃないかな。

それにしても迷子札、必要ね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つかった(T_T)

2009年10月22日 | 家族
昨夜からmomoちゃんがいなくなっていた。

朝は確かにいた。
それが夕方帰宅してみるといない!!

それもチェーンから外れていて、残骸はひとつもない。

お腹が空いたら帰ってくるかな~と思っていたけど、朝になっても帰ってこない。

連れ去られたか・・・

登録はしているから、迷子犬で引き取られたら電話がかかってくるはず。
しかし悪戯で、それも無くなっていたら・・・
そんな気がして、9時になるのをまって動物センターへ電話した。

そうすると、「ネットは見られますか?」って。
そして教えてくれるままに「市」のサイトにいくと、

迷子犬のサイトがあって

こんなところにいました 

あ~よかった。

いくつも並ぶ檻からmomoちゃんを捜すことをイメージしていたので、おどろきです。

2日間で5150円。
しかし無事で良かった~見つけてくれた方ありがとう。


性格 中 だって。きっと噛みついたのね

↑これは間違い。「体格」でした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金田一先生助けて~

2009年10月20日 | 家族
今日はとてもふか~いお勉強。

「気がつく」と「気付く」の違いを説明せよ
【気が付く】
[1] 考えが及ぶ。気づく。
[2] 細かいところに注意がゆきとどく。
[3] 意識が戻る。正気に返る。

【気付く】
[1] それまで意識になかったことに、思いが及ぶ。気がつく。
[2] 意識を取り戻す。正気(しようき)にかえる。気がつく。

殆どおなじ。類義語というの?
この違いをどう通訳するの(-"-;)


そして【適当】の意味を説明せよ。
[名・形動](スル)
[1] ある条件・目的・要求などに、うまくあてはまること。かなっていること。ふさわしいこと。また、そのさま。「工場の建設に―な土地」「この仕事に―する人材」
[2] 程度などが、ほどよいこと。また、そのさま。「調味料を―に加える」「一日の―な仕事量」
[3] やり方などが、いいかげんであること。また、そのさま。悪い意味で用いられる。「客を―にあしらう」「―な返事でごまかす」

私たちは今ほとんと3の意味で使っている。
しかし1や2の場合と3の場合とでは通訳がちがう。

同じ事が【好い加減】にも。
[形動][文][ナリ]
[1] 仕事を最後までやり遂げずに途中で投げ出すさま。投げやり。おざなり。無責任。「―なやり方」「―な人」→出鱈目(でたらめ)[用法]
[2] 相当な程度に達しているので、ほどほどのところで終わってほしいさま。「―に雨もやんでほしい」「冗談は―でやめてくれ」
[副]かなり。相当。「―いやになった」「―飽きがきた」
[連語]程よい程度。手ごろ。適当。「―の湯」「小物をしまうのに―の大きさの箱」

【アクセント】はイーカゲン、はイーカゲン。

このアクセントを付けてみて、そうか!!と納得。
しかしこれもそれぞれで通訳はちがう。
アクセント!!

ふ~脳みそが疲れた(^^;)
日本語ってむずかしい。Yahoo辞書さん、ありがとう(^_^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動的な

2009年10月19日 | 家族
今日、感動的な再会に立ち会わせていただいた。

詳しくは書けない。それが歯がゆいけど、本当に感動的。

たくさんの偶然と熱意によって実現したもの。

本当は私は、この実現は無理と思っていたんだ。

でも、あれよあれよという間に現実となった。

みんないい方ばかりだな~

とても幸せな気持ちになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も遅くなった

2009年10月18日 | 高良山
今日も5時に出発。
やっぱり暗くなっちゃった。

中今(なかいま)とは、神道における歴史観の一。時間の永遠の流れのうちに中心点として存在する今。単なる時間的な現在ではなく、神代を継承している今。(yahoo辞書より)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣おくんち

2009年10月18日 | 福岡県の神社
今日は石垣神社のお祭りです。


早朝より、いいえ昨夜より準備は着々と。
なんと出店まであります。本物のテキ屋さんでしょうか???
それとも町内のおばさんたちが出店しているのか???
あまりにもよそ者なので、出店の前を通ることはできませんでした


今日はまわりの「しとみど」というものらしいけど、戸を開けはなっていたので、初めて拝殿まで入ってお参りしました。


神主さんのお祓い。


そして3台の御神輿が地域に分かれて行きました。
ここも子どもは少ないのね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日暮れがはやい

2009年10月17日 | 高良山
このところ平日には行けていません。

もう5時には出発しないと暗くなりますしね。

この画像だって6時10分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳ガン検診

2009年10月16日 | (-"-;)乳がん
白となって半年、また検査です。

今日はエコーのみ。

本当は8時半までに行くべきだったんだけど、ちょっと出遅れて9時着。
すべてが終わって車に戻ったときは、12時だった(-"-;)
これでも投薬が無かったから早い方よ。

結果は又 白でした。

今度は来年の4月。桜が散る頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電

2009年10月15日 | 家族
昨夜10時前ごろ停電しませんでした???

我が家の周りは真っ暗に。

パソコンも付けていたのにバッツリと(@_@;)

すく復旧したけど、何だったんだろう。

いまどき、珍しいことだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする