ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
耳納の神々
この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~
じわじわと
2009年10月14日
|
家族
迫ってきています。新インフ。
仕事1でも仕事2でも影響が出始めました。
気合い入れて乗り切らなくっちゃね。
それとも、か~るく罹ってしまいましょうか。
どうせ予防接種もしてもらえそうもないし。
コメント
又苦しむくせに
2009年10月13日
|
家族
また一つ背負い込んでしまいました(^^;)
だめだな~断り切れない(-"-;)
コメント
カマス寿司
2009年10月12日
|
家族
今日のお昼に頂きました。
あまりにお腹が空いていて、画像は撮る暇ありませんでした(-"-;)
昨夜観月祭で売っていたカマス寿司を見て、あっと驚いた。
そうか、背開きにするんだったのね。
私はいつものようにお腹から開いていた。
それも、いつものように3枚おろしにするように背を外してしまっていた。
はっと気付いたときには、尾のところが4㎝ほど残るだけ。
まぁそれでも残っていたから良かったよ。
やっとの事で骨もとって、塩をして2時間ほどおいた。
次に塩を洗って、酢締め。
そのまま一晩おいて、酢飯を腹にいれて、棒寿司にする。
本当は夜に食べても良かったのだけど、夫は同窓会(-"-;)
仕方なく、今日まで置いていたの。
でも味が落ち着いたかもしれないね。
と~ってもおいしい~~~というものでは無かったけど、決してまずくはなかった。まぁまぁね(^^;)
よかった、よかった(^_^)v
コメント
懲りずにギンナン
2009年10月12日
|
家族
毎日20粒以上食べています。
付けて食べている塩が又おしいんだな~ インカの塩と書いてあるんだけど、
ピンクなの。それをペッパーミルの様なもので擦るの。
さて、午後は仕事へ行く夫について行く。
目的は石垣神社のギンナン。
トイレ掃除がおわってから、神社へ。
ギンナンはきれいなものばかり。
きっとどなたかがきれいに掃いたのね。
そこで夫と二人で掃いたようにきれいに拾った(^^;)
そういえば、北海道ではギンナンはどうだったっけ???と思って実母へ電話。
「ギンナンは漆みたいにかぶれるから、私はとらない」って。
そうかだから馴染みがなかったのね。
でも「送ろうか?」って言うと、「送って」って(^^;)
干してから送ろうと思ったんだけど、結局今日送ったほうがいいだろうと、とったままの姿で送付。
黒猫のお兄さん、臭いけど許してね。
送ってしまってから思ったんだけど、母はうるしに良くかぶれていた。
山菜を採りに行っては、病院にかかっていた。
今回もそんなことにならなければいいけど・・・着く頃に電話して注意するように言わなくっちゃ(-"-;)
私たちはそれから毎年紅葉のきれいないちょうの木へ。
そこには雄と雌の木があるのよ。すっと高い木には実は一つもなっていない。
手を広げたように広い木には、びっしりと付いている。
ほ~これが雄雌の見分け方か~
そしてそこでもある程度とるが、もうきりがないからやめてきた(-"-;)
このスーパーの袋に2つの銀杏をきれいにするのは私よね~
今年はどこでもギンナンは豊作だったみたいね。当たり年なのかな。
これでしばらくは酒のあても大丈夫(^_^)v
コメント
初寅祭
2009年10月12日
|
高良山
今日は初寅祭。
私の休みにぶつかるなんて、滅多にないこと。
そこで二日酔いの夫をけし立てて山へ。
休日の午前中は登っている人が多いのね。
車もびっしりよ。
初寅祭もいつもの月より人が多いらしい。
↑説明はこちらで(^^;)
何度かお目にかかった人もいらっしゃいます。信仰熱心な方ばかりです。
そういえば、奥の院の御朱印も頂けるらしい。
何の記念日に頂こうかな~
太鼓の音に清められて、みどりがきれいです
コメント
コタツ
2009年10月11日
|
家族
息子のたっての要望で出しました。コタツ。
九州で一番早く出したのが我が家かも知れない・・・(^^;)
でも今日出すなんて思ってもいなかったから、コタツ布団を干していなかった。
ちょっと咳が・・・
明日は干すぞ~
そう言えば、今朝から喉が痛かった。
やばい。これは風邪かも・・・
それで葛根湯を飲んでおいた。
今は・・・治ったかどうかは分らないけど、悪くはなっていないな。
そろそろ身近に新インフがじわじわと迫ってきている。
体調管理しっかりしなくっちゃね。
コメント
観月祭
2009年10月11日
|
高良山
今日は高良大社の観月祭。
夫は同窓会から帰ってこないから、お友達と行きましたよ。
山は多くの着飾った方々で賑わっていた。
拝殿から外を見るなんて、滅多にできることじゃないよ~
社交的なお友達 (厚かましいともいう(^^;) のお陰で、いつもはご挨拶しかしない方々とお話しをする。
冷や汗タラタラ・・・
まだ境内では奉納が続いています。
いや~人を入れないで撮るって難しいね~
あっ、私たちはちゃ~んと歩いて行って、歩いて帰ってきましたよ。
真っ暗な中を・・・(^^;)
コメント
おくんち3日目
2009年10月11日
|
家族
今日は長男の誕生日です。
私がママになった日です。
もう26年も前のことです。
そんな日だし、高良大社の観月祭もあるというのに、夫は同窓会です。
気乗りしない振りして行きました(-"-;)
ふん、私はもうずっと同窓会になんか行っていないぞ。
今年も遠く北の端からお誘いの葉書が来た。
夫の同窓会とほぼ同時期だったので、テーブルに上げておいた。
見たのか、見ないのか・・・(-"-;)
紅葉がさかりだろうな~定山渓
久しく行っていないな~すすきの
急に里心がついちゃったから、残っている札幌ラーメンでも食べるか。
コメント
おくんち2日目
2009年10月10日
|
高良山
これは今日の画像ではない。
昨日の朝の画像。
高良大社では初めて見た天狗。
これも阿吽になっている。
そう言えば、英彦山山系の高住神社でも天狗をみたな。
これはこちら
そして櫛田神社でも見た。
それはこちら
北部九州には天狗の伝説が多いらしいです。
そして今日は奥宮まで行ってきました。
そこから見た有明方面
筑後川が光って見える。
これは展望台からみた夕焼けに染まる背振の雲。
今日、カマスを買って塩漬けして、今酢締めしているところ。
明日カマス寿司にしようと思っているんだけど・・・
久しぶりだからな~うまくいくかな…(^^;)
コメント
高良さん おくんち
2009年10月09日
|
高良山
今日から高良大社のおくんち。
夕方は登れそうもないので、朝から。
車で・・・(^^;)
いつもとは違う飾り付け。
そしていつもとは違う陽の差し方。
娘が無事帰国しますように
そしていつもとは違う方々で賑わっていた。
ゆっくり、じっくり祭事を見たいのだけど、これから百道でお仕事2。
苦手な電車で行きます。
これをパクッと一口頂いて、行ってきます(^^)/
かます寿司はいつ作れるのだろう・・・
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
趣味は神社めぐりと家庭菜園と山歩き&温泉。家庭菜園は放ったらかし(^^;仕事を続けられる体力を維持するために山に行っている。今年も怪我をせぬように、孫守りもしながら、パワフルに笑い飛ばすぞ~
最新記事
蒙古山 妙見山 博多温泉
大法山 白馬山 三高山 いこいの家白雲荘
坐骨神経痛
オウレン
奥日田 本城山 林田温泉
>> もっと見る
カレンダー
2009年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
カテゴリー
県外の神社
(286)
異常気象
(30)
福岡県の神社
(115)
耳納の神社
(52)
高良山
(475)
九州百名山
(75)
里山を歩く
(128)
旧九州百名山
(19)
全国の山
(8)
温泉の日
(14)
な~んちゃって家庭菜園
(150)
教養の日
(18)
健康
(296)
(-"-;)乳がん
(41)
怪我(@_@;)
(16)
仏教入門
(57)
家族
(1972)
備忘録
(48)
最新コメント
小梅/
病理組織検査の結果
ミーコさん/
病理組織検査の結果
小梅/
ブルーベリーと猛暑日
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年01月
2005年12月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
ブックマーク
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について