カールと元の酒日和

B級グルメ・酒・釣り遊びを中心に新鮮な情報をお届けします。カールの成長もね!

ハワイ旅行記④

2009年05月09日 | ハワイ観光&グルメ


食べるだけが楽しみだったハワイ旅行も終わりです。
のんびりできたねぇ~

最後は「88」でお土産だね。
結構たくさんTシャツにアロハを買っちゃいました。











自分とカールには、、、ハワイ大学のオリジナル商品!
クロックスのハワイ大学バージョン!
カールにはハワイアンなリードとハワイ大学のシャツ、、、






やっぱりたまにはいいねぇ~ハワイも、、、
もう少し長くいたかったねぇ~





帰って来てからカールに着せました。
どぉ~似合うでしょう、、、


               おしまい






レイズ・キアベ・ブロイルド・チキン@ハワイ

2009年05月08日 | ハワイ観光&グルメ
ハレイワにある「マノア・マーケット」の駐車場でチキンを焼いている屋台を発見!

ハレイワ・スーパーマーケットの前と言ったほうが分かりやすいかなぁ~








トラックの荷台からせり出したバーベキュー台、、、
チキンが炭火で焼かれています。

なんとも言えない美味しいスパイスの匂いにつられて
ハーフサイズを注文しました。





肉の表面はカリッ、、、中はジューシーで旨いです。
パプリカとコショウが利いてて旨いですね~
思わずビールが呑みたくなりますが、、、ルートビアで我慢です。





このチキンもノースショア方面に行く時の名物料理になるでしょうねぇ~






チキンが焼きあがるまでの間は、、、目の前にある
「ハレイワ・スーパーマーケット」でお買物です。

このエコバックはもちろんお買い上げいたしました。

「ジョバンニ」でガーリックシュリンプ@ハワイ

2009年05月07日 | ハワイ観光&グルメ


ノースショアにある10年前と変わらないエビの屋台「ジョバンニ」さんです。

 “ノースのエビ屋台”としてハワイリピーターの間で人気が高いのが
「ジョバンニ」。ハレイワの町の入口の空き地に停めた落書きだらけの白いバンが目印です。
ノースショアのカフク周辺ではエビの養殖が行われており、
新鮮なエビを殻ごとガーリックソースで炒めた一品はここだけのオリジナルです。

このガーリックシュリンプが食べたくて、、、ここノースまで車で
やってきました。







おぉ~~ひさびさに食べるガーリックシュリンプ$10はうめぇ~
元坊はエビの殻ごと食べるのが好きです。

やっぱりここで食べるエビは旨いです。





最近は、、、ハイウエー沿いにいろんなエビ屋台が出てますが、、、
ここが一番うまいなぁ~




KCCの朝市@ハワイ

2009年05月06日 | ハワイ観光&グルメ


今回のハワイ旅行の一番の目的は、この「KCC朝市」に来ることでした。
正式名称は「The Saturday Farmers’Market at KCC」

毎週土曜日の朝(8:00~11:00)地元オアフ島の方々が
メイドインハワイ、メイドインオアフという地元素材でいろんな物が
売ってるんですよ~
これぞ地元の朝市でしょう!

土曜日しかやってないので、、、日本人の観光客は少ないですよ~
まぁ~あんまり雑誌では紹介されてませんですからねぇ~
地元住民の朝市みたいな感じの朝市です。
これがいいんだなぁ~~これぞハワイ!ですよぉ~

ワイキキから行くには、ホノルル動物園からモンサラット通りを
ダイヤモンドヘッド沿いに歩いて15分
カピオラニ・コミュニティ・カレッジの隣です。





おぉ~結構人が出てますねぇ~





まずは、、、お目当ての一つ「パシフィッククール」のジンジャーエール
これが飲みたかったんだよねぇ~





これが、、、ジンジャーエール$3
オアフ産のジンジャーを使った手作りのエールです。
さっぱりしてうめぇ~

駐車場を利用してる朝市なんで、そんなには広くありませんが
地元の人達が作った惣菜も売ってますよぉ~

こちらの「パシフィッククール」は最近ワイキキにお店を出店したそうです。
クヒオ通りにあるミラーアットワイキキの近くだそうです。









そしてこれもお目当ての一つです。
「ノース・ショア・キャトル・カンパニー」のハンバーガーです。





炭火で焼かれるハンバーガー
もちろん100%ビーフでノースショアの牧場で育てられたナチュラルビーフです。





チーズバーガーは$6.5





ピクルス、ケチャップ、マスタードを自分でトッピング、、、





うみゃぁ~~これぞ、、、ハンバーガーですねぇ~
肉汁もたっぷりでてて、ジンジャーエール飲みながらと一緒に食べると最高です。

これぞオーガニックな食べ方ですねぇ~











最後は、、、このドレッシングを買いに来ました。ヽ(^o^)丿
これは、KCCの朝市でしか買えない手作りのドレッシングなんです。

マウイオニオンやオアフ産のハーブを使ったドレッシングで食べる
野菜の旨いこと旨いこと
自宅用に2本お買い上げしました。$6

左の醤油ベースのオニオンドレッシングが一番旨いねぇ~

土曜日しかやっていない「KCCの朝市」
ハワイ行く人は一度は行ってみて下さいね。











ハウ・ツリー・ラナイ@ハワイ

2009年05月05日 | ハワイ観光&グルメ


ハワイに来たら絶対に食べたいブレックファースト!
これも今回の目的の一つです。

カピオラニ公園をの近くのビーチ沿いにある
「ニューオータニ・カイマナ・ビーチ・ホテル」にある「ハウ・ツリー・ラナイ」
テラスからはワイキキビーチが一望でき最高です。







ここで一押しのブレックファーストは
「エッグベネディクト・カイマナ」$13.95






このカイマナソースに半熟玉子とマフィンとハムを一緒に食べると、、、
いやぁ~バカウマですねぇ~
このソースがメチャクチャ旨いですよぉ~~
マヨネーズとホワイトソース合わせたような味です。

これ日本にあったら絶対食べるねぇ~

他にも、ハムではなく、ターキーやクラブなどがありますよ。
次食べるなら、、、キングクラブ(カニ)の「ベイクドクラブ」にしよう~






百年以上経ってるハウツリーの下で頂く優雅な朝食、、、
またコナコーヒーが旨いんだ、、、
ハワイ訪れの際は是非一度は行って見て下さい。

散歩がてらにワイキキビーチ沿いを歩いて行けば着きますよ。












ゴードン・ビアーシュ@ハワイ

2009年05月04日 | ハワイ観光&グルメ
バスに乗ってやってきた所は、、、




こちら「アロハタワー」です。
なぜか???ハワイでは、なかなか昼から酒が呑める所が少ないので
ここの中に入っている「ゴードン・ビアーシュ」はハワイの地ビールを
呑ませてくれるお店なんです。





これがハワイの地ビール、、、(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^)
うめぇ~~
青い空、青い海を眺めながら呑むビールは本当に旨いねぇ~





肴に選んだのは、、、シーフードパスタ
エビがプリプリで旨いです。

「ダンクル」と言う黒ビールをお代わりして満足です。





こんなボートも泊まってました。
公共の機関なんでしょうかねぇ~


ハワイ旅行記③

2009年05月03日 | ハワイ観光&グルメ


レインボードライブイン
ここのミックスプレートもなにげに好きです。あと、、、カレーも、、、





値段も10年前とあまり変わらないかなぁ~
そう言うところが好きなんだよねぇ~

でもこのドライブインのカレーは絶品だよ。
昔の日本のカレーですよ。ジャガイモ、ニンジンが固まりで入ったカレーです。
食べたかったけど、、、お腹がいっぱいで次回来た時に食べましょうねぇ~






毎回ここの古着屋さんでアロハを買います。
今回も3着買いました。ヽ(^o^)丿「The Bus」のアロハ2着、、、
探しましたよ~~古着の山から、、、

ここが安くていいものが売ってるんだなぁ~
昔と変わりません、、、
買い物はこのような所でするのが元坊流のハワイの過ごし方です。

ビンテージアロハも数多くありますよぉ~
好き勝手に店内を見れるのがいいですねぇ~





おっ、、、シェイブアイス屋発見、、、





当然お決まりのレインボーを注文、、、





歩き疲れたのでバスに乗って次なる目的地へ行きましょう!

ハワイ旅行記②

2009年05月02日 | ハワイ観光&グルメ


やっぱり、、、最高だねぇ~ハワイは・・・









ハワイでの第1食目は、、、
「ヤミーコリアンBBQ」です。

アラモアナショッピングセンターの中にもあって
便利になりましたねぇ~






カルビプレート$9.50

おぉ~~甘辛いタレと柔らかカルビがうめぇ~
ハワイで食べるコリアン料理は外れが無いからいいよねぇ~

さて、、、のんびり過ごしますかぁ~
食べて呑んで買い物して、、、

ハワイ旅行記①

2009年05月01日 | ハワイ観光&グルメ


ANAのラウンジで一杯呑んで出発です。









機内食は、、、、、
あんまり美味しくないねぇ~~
それでもワイン、ウィスキーの水割りなんかを呑んでると
あ~っと言うまにハワイ上空です。

行きは6時間30分なんですごく楽だねぇ~

10年ぶりのハワイだぁ~~~
青い海、青い空、、、、、楽しみだぁ~

呑んで食べて、、、ゆっくりします。