カールと元の酒日和

B級グルメ・酒・釣り遊びを中心に新鮮な情報をお届けします。カールの成長もね!

2009の〆呑みは「みずほ」@練馬

2009年12月31日 | 練馬区内のグルメ


(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^)乾杯♪
今年も何度この光景を目にしたか、、、

最後の呑み会は、、、なんとグルメッチー☆さんのお誘いでした。
なんでも「店長リカ」さんが練馬で呑みたい、、、と言うので
ご一緒にどうお???とのお誘い、、、

年末で何かと忙しいのですが、、、練馬なら歩いて行けるので
スグに、、、「OK牧場」と返事をしました。






今回の場所はグルメッチー☆さんが予約してくれた
「呑み食い処 みずほ」さんです。
ちょうど練馬警察の裏あたりになります。

元坊も過去1回来たことあるのですが、とにかくここの
料理はボリュームがあって、1人、2人では食べきれなかった
思い出があるのです。

今回は3人なんでそんな事はないでしょうねぇ~

まずはホッピーで乾杯して自己紹介です。
「店長リカ」さんとは初対面です。
なかなかの酒豪で、ここの濃い目のホッピーをグビグビ呑んでます。
なんでも「煮込み」も好きとか、、、

新年会の「にこけん」には是非参加したいとのことです。
話してばっかで料理を注文し忘れてました。_| ̄|○))






タコブツ、、、この量でたしか450円じゃなかったかなぁ~






イカ刺しも甘くて美味しい~






「リカ店長」は、こんなサービスショットも、、、
さすがはニューハーフ、、、やることが違うねぇ~
酒も喋りも豪快です。






ナポリタンも超大盛、、、これで680円ですよぉ~
若者に人気のあるお店だと言うことがわかりますねぇ~
グルメッチー☆さん♪美味しそうに食べてますねぇ~






皆さんブロガーなんで取りあえず写真撮影です。
ここでなんと「ぽぱい」さんも駆けつけてくれました。

ここから怒涛の呑み会、、、
7時から呑み始めて終ったのは、、、12時でした。_| ̄|○))
5時間も一軒のお店で呑んで食べて喋って、、、
ほんと楽しい時は、時間の経つのが早いねぇ~

皆様、、、来年も宜しくお願いしますね!














「リカ店長」に言われ、、、ブロガーの意地を見せました。
本来ならこの記事は来年に持ち越し予定だったのですが
記事を差し替えてのアップさせて頂きました。
ブロガーって、、、結構大変なのね、、、


それでは皆様良いお年を、、、、、、

江古田うどん「てるてる坊主」@江古田

2009年12月30日 | 練馬区内のグルメ


一度行って見たかった、、、「江古田うどん てるてる坊主」さん
さてどんな「うどん」なんでしょう!!!






メニューを見てると、、、
「カレーうどん」が一番人気見たいですねぇ~
カレーのいい匂いがしてきてます、、、

それじゃ「さく天カレーうどん」900円をお願いします!

店主は、まず「うどん」を大釜で茹で始めます。
見るからに少し太麺でしょうか???
「武蔵野うどん」ぽいのかなぁ~~

おっ、、、天ぷらを揚げ始めました!
うれしいねぇ~揚げたての天ぷらが食べられるなんて、、、

待つこと10分ぐらいでしょうか、、、
来ましたよ~「サク天カレーうどん」が、、、







天ぷらは「海老天」「ちくわ天」「かぼちゃ天」の3種類
しかも揚げたてなんでサックサックでうめぇ~

「うどん」はモチモチシコシコ
「武蔵野うどん」の流れですねぇ~旨いです!

もちろんカレーのルーも元坊好みでバッチグーです!
天ぷら3種入ったカレーうどんが900円ならお得ですねぇ~
しばらくハマッテしまいそうです、、、

次は、、、「牛すじカレーうどん」だな。

雨の日はお得「肉汁や」@練馬

2009年12月29日 | 練馬区内のグルメ


ひさびさに「肉汁や」です。
雨の日は「中盛無料」と「味玉半分or海苔」のサービス
こんなサービスは、ちょっとうれしいですよねぇ~






おっ、、、最近は天ぷらも出すようになりました。
まさに、、、「武蔵野うどん」っ~う感じになってきたねぇ~

でも今日は、、、冬季限定「味噌バターうどん」限定10食のメニューに
引かれたので、、、これにしました。






店員さんから、うどんの下にバターが入っているので
かき混ぜてお召し上がり下さいとのこと、、、
また味が薄かったら申し付け下さいと、、、

なんといいサービスでしょう!!!






ピンと角が立ったうどんを混ぜ混ぜ、、、
バターと絡んでいい感じ、、、






野菜がタップリ入った味噌付けタレに、うどんを入れて食べると、、、
これは、、、、うみゃぁ~~
味噌とバターの相性はバツグンなのは分かりますが、
このシコシコ「うどん」との相性はバツグンです。

いやぁ~~「味噌つけうどん」もいいねぇ~~
味噌好きの方は、是非一度食べて見て下さい。








イベント情報です。






片桐@蒲田

2009年12月28日 | 呑み屋(居酒屋・立呑)
食堂酒同好会のmagさん、親方、元坊は、次なるお店に向かう事に、、、
やっぱり、、、蒲田の名店「片桐」さんですねぇ~
電話で確認すると、、、3名なら入れるとの事です。

ゆっくり歩きながら「片桐」さんを目します。






途中にあった昭和を思わせる呑み屋が入った建物、、、

「片桐」さんの扉を開けてママさんにこんばんわーと挨拶
あら、、、久しぶりと言われ3人でカウンターに座ります。






本日2回目の(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^)乾杯♪
ホッピーがうめぇ~~でも焼酎の量がハンパない、、、

お通しは、レンコンのキンピラと山芋とろろ
精力付けてね。とママさんが、にこやかに言ってます。
この時期、、、精力付けてどうするのかなぁ~???

でもこの「とろろ」自然薯なのかなぁ~物凄く粘りがあって
コクがあって美味しいです。






今日は3人居るのでいっちゃいますかぁ~
「すき焼き」を、、、
いいよねぇ~たまの贅沢、、、






見てください!このいいサシが入った黒毛和牛
1枚100gはあるねぇ~






出来上がりましたよ~
す・き・や・き   うはぁ~美味しそう、、、

肉柔らかくて最高!すき焼きのタレも最高に旨いです。






すき焼きとハイボールの組み合わせは絶妙な旨さです。

ここでmagさんはカレーのルーとモツ焼きを注文






シロの塩焼きにカレールーを付けて食べると
うみゃぁ~~
静岡のモツ焼き「金の字」のカレー煮こみに匹敵する旨さです。
このスパイシーカレーにシロモツは夢のツープラトン攻撃!

これは今年最大のヒットですねぇ~
magさんに感謝します。






さて、、、すき焼きの残った出汁にママさんが美味しいから食べてと、、、
即席雑炊に、、、これがまた旨い!
「うどん」でなくご飯もありだねぇ~






ママさんと今年最後のお礼を言ってお開きとなりました。







あっ、、、大好きなチョコにも挨拶して
今年もありがとうございました。m(__)m



駅でmagさんを見送り
親方と二人で、、、もう1軒































今日も良く呑んだねぇ~
帰りはかなりヘロヘロで帰りました。

皆様楽しいひと時をありがとうございました。
また一緒に呑みましょうねぇ~~









中華料理?大衆食堂?「双美家」@蒲田

2009年12月27日 | B級グルメ(和・洋・中)







蒲田の古い中華料理(らーめん屋)さんで呑みませんか!
と1通のメールが、親方から届きました。
まぁ~年末で仕事も少ないので、いいですよと返事をしました。

京急蒲田西口での待ち合わせ、、、
そして親方を見つけて歩いて近寄って行くと
なんとそこには「ぼくはグラスのふちをまわる」のmagさんが、、、挨拶もそこそこで
親方に引っ張られるようにまた改札口に連れて行かれると
またまたあの方からご挨拶、、、「ハムカツ」です。

ハムカツさん?????
誰だか解からないまま来年一緒に呑みましょう!
と言って京急線に乗って行ってしまいました。(笑)

そして3人で今回の目的地「双美家」さんまでテクテク歩いて行く事に、、、

まさに昭和の中華屋さん!っ~感じです。
しかも、、、間口が2つ、、、
もう一方の方は「大衆食堂」の暖簾が、、、

こういう文化遺産的な食堂で呑む酒がまた旨いんだなぁ~
さぁ~中に入りましょう~






まずは、ビールで(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^)乾杯!
いやぁ~仕事後の1口目のビールは旨いねぇ~
アサヒのロゴが入った昔のグラスがいい感じです。

ここで改めて自己紹介、、、magさんとは今回初めてですが
同じ酒飲みとして共通する所があるのでスグに打ち解けました。






ニラ炒め、、、器も昭和の中華屋さん!






メニューを見ると、、、安いねぇ~






煮込みもあったので注文しました。
一応「にこけん」の会員なんで、、、、
豆腐が一丁入ってるような煮込みってゆうか、味噌汁ですねぇ~
これはこれで良しでしょう!

なんと常連さんには「マグロブツ」が出てるじゃないですか!!!
すげぇ~旨そう、、、と思ったのは元坊だけでしょうか???






赤いテーブルに赤い丸椅子
まさに昭和のらーめん屋さんですねぇ~
このレトロさは、なかなか出せませんよ~
まさに歴史が生んだものですねぇ~

らーめんもチャーハンも食べたかったのですが
次があるのでこの辺で、、、





2009「有馬記念」大予想大会@ローズマリー

2009年12月26日 | 競馬
今年最後のG1「有馬記念」
競馬好きの皆さんが集まる「ローズマリー」で大予想大会です。

元坊は、ここ最近絶好調!
秋競馬のG1を6戦4勝と収支は大幅プラス!
十万馬券も取って今年はプラスで終わりそうです。

ウオッカが出ないのはチョット寂しいですが、、、
今年は3歳馬が多数出て来ましたねぇ~とっても楽しみです。






蒼井優ちゃんが言ってる
「まさかまさかの末脚」「まさかまさかの末脚」
そして着ている服の色はピンク、、、これに当てはまる馬は、、、

そう!!!ブエナビスタです。
秋2戦は取りこぼしましたが、レッドディザイアがジャパンカップ3着
今年の3歳牝馬は強い!と言うのを見せ付けました。

女の子が好きなピンクで末脚爆発と言ったら、、、
ブエナでしょう~~

ローズマリーのマスターは、、、逃げるリーチザクラウンとミヤビランベリ
秋競馬は、、、行った行ったが多いと、、、中山なら充分ありえると
大声で吠えてます。

それにチャチャを入れるT光嬢、、、
強い馬が勝つんだよ~と、、、マスターに食って掛かります。
さすが女馬券師、、、しかし今年はマッタク当ってません!
なんかチグハグの予想なんで今回も聞くだけにして置きましょう!

ただ過去何回もこの有馬記念を的中させ逆転王座に輝いた事があるので
有馬だけは注意が必要かなぁ~

セイウンワンダーとスリーロールスとファゲッタブルの
菊花賞の1着から3着馬を推奨、、、
今年の3歳馬は強いと言うことで世代交代が起こると言ってます。





















白熱した大討論会です。
美味しい料理にワインをガブガブ呑みながら
ろれつの回らぬ口調で元坊も大予想!!!

横典に乗り変った「ブエナビスタ」本命!
「まさかまさかの末脚」爆発!!!!

そして相手は、、、やはり伝説の新馬戦(08/10/26京都5R芝1800m)の
1着馬アンラインバルド!
あの皐月賞は強かった!中山なんでもう一丁!
鞍上もデームロでいい感じ、、、

3歳馬でワンツーフィニッシュでお願いします。
おまけにもう1馬、、、ピンクの枠から「フォゲッタブル」
馬連①-②、②-⑯、①-⑯の3点勝負1000円

3連単は、①②⑭⑯の4馬BOX馬券×100円

さて、、、結果は明日!






ローズマリーのピザ、、、シンプルで旨いんだよねぇ~
白ワインボトルで1本!!!
いやぁ~呑んじゃってるねぇ~

さぁ~明日は誰が笑うのかな???


























































「中野B級酒場」で忘年会@中野

2009年12月25日 | 呑み屋(居酒屋・立呑)
にこけん(日本煮込み研究会)の忘年会が、中野にある
「中野B級酒場」で行われました。ヽ(^o^)丿

連日の忘年会で胃はお疲れモード、、、_| ̄|○))
それでも呑んでしまう自分が怖い、、、






今回の参加者は、幹事のぽぱいさん、coldginさん、楽笑さん
nanbuさん、濱鯨さん、akikoさん、編集王子さんと元坊の
ブロガー8名の忘年会となりました。

久しぶりに会う方、また月1でお会いしてる方とお馴染みの面々で
呑む酒は本当に旨いです!

ここのお店は生ホッピーが置いてあるので皆さん生ホッピー
coldginさんは瓶ホッピーで(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^)乾杯です!






生ホは軽くて呑みやすいねぇ~
グビグビ行っちゃいますよ~~

まだ始ったばかりなのに、、、早くもシーモネーター炸裂!!!
akikoさんが居るのにお構いなしの暴走しています。

やはり利害の無い方達と呑む酒は本当に旨いです!






今回は、ぽぱいさんの計らいで呑み放題コースで用意してくれました。
生ホッピーも呑み放題、、、うれしいねぇ~
ガンガンお代わりしちゃいましょう♪






コースメニューには煮込みが無かったので煮込みを注文!
ビーフシチューのような煮込みです。
シロがトロントロンでうめぇ~半熟玉子もいい感じです。






別注で鉄鍋餃子も注文!
さすがはB級酒場を名乗ってるだけあって全国のB級グルメを揃えてます。






王子は、行田名物ゼリーフライを食べてましたよ。(笑)






昭和レトロな店内、、、
飲み食いしてるとあっと言う間に2時間経ってしまいました。

まだまだ呑み足りない8名は、、、次なるお店カラオケ屋で
昭和歌謡歌合戦に突入するのでした。





















濱鯨さん、、、ドール良かったねぇ~





















最後はアイドル歌合戦でしたね。

次回の新年会は、、、、歌ではじまるのかなぁ~???
ねぇ~王子、、、

みなさんまた来年も宜しくお願い致します。m(__)m






やきとり「しも酉」@練馬

2009年12月24日 | 練馬区内のグルメ


最近練馬駅南口が熱いねぇ~
新築ビルに出来る居酒屋が、軒並みOPENしています。

その中の一つ「やきとり しも酉」さんに行ってきました。
まだ7時だからでしょうか???お客の入りは今ひとつ、、、
しかし箱が大きいねぇ~やっていけるのかなぁ~少し心配しちゃいます。






ビルは新築、中は昭和レトロのポスターで飾ってます。
最近こういうお店多いよねぇ~~
メーカーは古いポスターをわざわざ作ってるのかねぇ~
あと、、、ホーローの看板とか、、、






ホッピーとネギマとレバを注文!
ホッピーがあるのがうれしいねぇ~~

でも、、、最近OPENした店でホッピーグラスで出てきたこと無いのですが
なんでなんでしょう~~
ホッピーはホッピーグラスで呑みたいんだよねぇ~
☆2つの所まで焼酎を入れてくれると直善し!






つくねチーズ
なんこつ入りで旨いです。






大山地鳥のタタキ
これは甘みがあって美味しいです。

やきとんじゃなく焼き鳥が食べたくなったら「しも酉」さんだね。

鳥だんご鍋@自宅呑み

2009年12月23日 | 雑記(日常の日記)
白菜と下仁田ネギが、とっても美味しい季節になりました。
この二つの野菜で本日は鍋で一杯やりましょうねぇ~






白菜と下仁田ネギをザクザク切って






鍋にぶち込んで、、、鳥ダンゴを入れて待つこと数分、、、
これで出来上がりです。

鍋の出汁は、、、コンブと酒です。
野菜から水分が出るのでこれでOK!






新鮮な生カキを、しゃぶしゃぶしてポン酢で食べると、、、
うみゃ~~これは店では食べられないねぇ~
自宅だから出来る贅沢、、、






白菜も下仁田ネギも甘くてうめぇ~~
鍋にすると野菜がいっぱい食べられる、、、

当然この鍋は、、、カールも一緒になって食べてます。






元坊と一緒の物食べてるから太るんだよねぇ~_| ̄|○))
ほんと、、、早死にさせる原因を作ってるのは、、、ワタシです。






お腹いっぱいになると、、、、スグ横になります。
やっぱり美味しい物食べたいよね~カール、、、

本日の鍋の材料

日本酒500cc
コンブ1枚
ポン酢(旭ポン酢)

下仁田ネギ 128円
白菜(半分) 98円
生食用カキ 298円
鳥ダンゴ  298円
油アゲ   冷蔵庫にあったもの
キャベツ  冷蔵庫にあったもの

費用は、、、なんと822円!
宝のハイボール100円を5本呑んで、、、1322円
安いですねぇ~~

デフレと言われる時代、、、確かに外呑みが減りました。
でも自宅呑みもいいもんですよ~~
好きな酒、好きな肴で一杯、、、






自宅で咲いた花、、、、
これを見ながら冬の花見酒、、、
隣にはカール、、、いい感じです。

テジョンデ(大宗台)@大久保

2009年12月22日 | 呑み屋(居酒屋・立呑)
GTOの3人は次なる店を求めて大久保をさまよいます。

しかしどこの韓国料理屋さんも並んでいて入れません。_| ̄|○))
リトルコリアとして一大観光地と化してますねえ~びっくりしました。

元坊も何回か行ったことある「無鉄砲」「味ちゃん」も
すごい人です。

大久保通りを歩いていると、、、1軒の韓国料理屋さん発見!
しかも2階のお店!!!
絶対に入れると核心してお店の扉を開けると、、、




なんとすごい人、、、、満席じゃないですか、、、
でも韓国人の定員が、なんとか席を作ってくれたのでこのお店に決定!
メニューも何も見ずに飛び込んだお店、、、どんな感じなんでしょう~

まぁ~これだけ混んでるので安心して食べられるでしょう~






それでは、、、2次会の開始です~乾杯は、C1とマッコリ♪
元坊大好きなC1があってうれしいです。
いやぁ~釜山に来た気分だねぇ~~うれしくなっちゃいます。






お店の中に水槽が、、、
しかも新鮮な魚が泳いでますよ~
これも韓国スタイルですねぇ~タイにヒラメにスズキが
元気良く泳いでます。






この名前、、、そうだ!
元坊も一回行ったことある場所です!
確か、、、天気のいい日は対馬が見えることで有名ですよねぇ~






C1が、、、1500円(@_@;)
ぶっとびの値段ですねぇ~~これは大久保料金です。






料理は普通ですねぇ~






隣のテーブルからいい匂い、、、
寒いので鍋にしよう!と言う事になりました。






わたり蟹の鍋(コッケタン)中






グツグツ煮ると、、、、おぉ~いい匂い、、、
まさに韓国で食べる鍋と一緒です。(値段は違いますけど、、、)

辛そうに見えますが、、、そんなに辛くありません!
わたり蟹のいい出汁が出てうめぇ~
あわせる酒は、、、C1
値段さえ見なければ韓国ですよ~






〆にキンパを頂いて、皆さん完食!
いい感じで酔いました~

ほんと楽しい仲間と呑む酒は旨いねぇ~~
次は、、、新年会だねぇ~と言いながら
もう一軒、、、岐阜屋に行ってしまいました。

今日はアジア呑みだったね。
日本のモツ、韓国の鍋、中国の餃子、
良く呑み、良く食べました。