カールと元の酒日和

B級グルメ・酒・釣り遊びを中心に新鮮な情報をお届けします。カールの成長もね!

欧風カレー Y's cafe (ワイズカフェ)@西荻窪

2010年09月30日 | B級グルメ(和・洋・中)
勤務先が西荻窪の時は、良く呑みに行きました。
特に「たい助」のマスターと良く呑んでたなぁ~(笑)







ここYsさんのマスター&ママさんは、石垣島が大好きで
年に2回必ず長期休暇を取って石垣島に行くんだよねぇ~
そんなマスターのお店は、、、沖縄チックです。

カレーが当然旨いのは当たり前ですが、、、創作料理も美味しいんです。
今日は、そんな料理を食べにやって来ました。


でも今日はちょっと趣向が違うんだよねぇ~
西荻窪にある「たい助」のママさんが主催した。
AYAちゃん」の結婚お祝いパーティーなんだよね。

いまから15何年前かなぁ~~たい助でバイトしてたAYAちゃん、、、
当時学生だったのに、、、もう結婚ですって、、、
月日の経つのは早いなぁ~と感じました。











現役のタップダンサー宇川彩子
結婚おめでとう♪











結婚を祝して!かんぱ~い♪
たい助家族3名、おとうさん、エグタク、裕子さん、ババ先生、トモミッチー、元坊
あとは、Ysのマスターとママでのパーティーとなりました。

それではYsさんのおいしい料理を食べながら昔話に花が咲きます。











カリカリベーコンのサラダ











魚介のサラダ、、、特製ドレッシングがうめぇ~











水餃子、、、石垣島のペンギン食堂のラー油掛け
これがメッチャ旨い!











厚岸産カキのソテー











ヒレカツ、、、沖縄のA1ソースを使ってるのかな???
沖縄チックのヒレカツです。











ここでマスターからサプライズ!!!
ウエディングケーキじゃなくて「ウエディングカレー」です。
それではお二人で行う、初めての共同作業です。(笑)











これには、、、参加者みんな大盛り上がりです♪
こんな手作りのパーティーもいいよねぇ~











彩ちゃん♪いつまでもお幸せに♪
ほんとチョッピリ幸せを頂きました。
















いやぁ~呑んだなぁ~
芋焼酎2升も呑んじまったよ~(笑)

こんな手作りな結婚お祝いパーティーもいいもんだ、、、



おでんや@立石

2010年09月29日 | 呑み屋(居酒屋・立呑)


昭和の面影を残す、、、立石の横丁へ、、、
ここの横丁をバックに「そんな夕子に惚れました」を歌いたいと
言ったのは、、、ぽぱいさんかどうかは知りませんが、、、
いずれここも再開発で無くなるのは確かなんです。(涙)

元坊なら、、、ここをバックに石原裕次郎の「夜霧よ今夜もありがとう」だね♪

















煮雉さんと楽笑さんは、佐藤のお湯割り
ぽぱいさん、ウッチッチーさん、部長さん、たにちゃん、元坊は芋焼酎の水割り!

みんなで楽しく乾杯♪
宮崎出身の煮雉さんと鹿児島出身の楽笑さんは、地元「高千穂峡」の話題と
九州弁の話で大盛り上がりです。

マスター1人でやってるお店なんで、料理の出てくるスピードは遅いですが、、、
のんびり酒を呑みながら、昭和の雰囲気をしたるのもいい感じ、、、
このタイムスリップした感じが、ここちよいですねぇ~

















薄味で仕立てられた、おでんはとっても美味しいです♪
「ちくわぶ」は良く味が染みてて美味しいねぇ~














ちょっとした一品料理もいいかんじ、、、
「クリームチーズの酒盗がけ」
次回は、チキンカレーが食べて見たいなぁ~




洋食工房ヒロ@立石

2010年09月28日 | B級グルメ(和・洋・中)
大人のモツニーランドとは、良く言ったものです。(笑)
「宇ち多”」「江戸っ子」「みつわ」などなど、、、

本当なら、このモツ焼き屋さんを何軒か回るのが王道なんでしょうが、、、
今日は洋食屋で食事をしながら呑むと言うスタイルらしいです。
こちらも立石が誇る洋食屋に
倉井ストアーでウエィテングしてた。
ウッチッチーさん、煮雉さん、部長さん、たにちゃん、元坊は


「洋食工房ヒロ」さんにお邪魔しました。











ぽぱいさん、楽笑さんもそろって皆でワインで(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^)乾杯♪

今日は、、、呑むでは無く!食べるが基本です!
たまにはこんな食事会もいいですねぇ~







ポテトフライ
パルメザンチーズが、まぶされててとっても美味しいです。











ミックスフライ(エビ、メンチ、クリームコロッケ)











ポークジンジャー
これが、、、メチャメチャおいしいんです。
お昼なら、、、絶対にご飯と一緒に食べたい1品です。











カツサンド!
いつもはお持ち帰りするのですが、今日はお店で食べました。
アツアツで食べるカツサンドはうめぇ~











チキンソティー
これは初めて食べますが、、、チキンがジューシーでうめぇ~











ビーフシチュー
旨くてすみません。m(__)m
オニオンリングにソースを付けて食べると、、、もう最高です!

ワインおかわり~~♪











〆はナポリタンだよぉ~
ウインナー、タマネギ、ピーマン、マッシュルームで炒められた
ナポリタンはシャツに飛ばない系、、、
あっ、、、ウーロンナポ氏の言葉をパクっちゃいました。すみません。m(__)m

やぁ~食った呑んだ、、、これでお1人様2500円とは、、、
恐ろしく安い立石価格、、、立石にはおいしい洋食屋もあるんです。












倉井ストアー@立石

2010年09月27日 | B級グルメ(和・洋・中)
葛飾グルメ会と城西支部会のコラボ呑み会が実現しました。ヽ(^o^)丿
葛グル会からは、ウッチッチーさん、煮雉さん、部長さん、たにちゃんの4名
城西支部からは、ぽぱいさん楽笑さん、元坊の3名です。

幹事のウッチッチーさん呼んで頂いてありがとうございます。m(__)m







ぽぱいさん、楽笑さんの到着まで「倉井ストアー」で呑んでましょうねぇ~
皆さんはビール、元坊は梅酒ハイボールで(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^)乾杯♪











ここ倉井ストアーの惣菜も安くて旨いんだなぁ~
ホルモン炒めにハンバーグにポテトサラダにお新香
これだけ注文しても1000円もいきません!ほんと安いよねぇ~
しかもどれもおいしい♪










オムレツも頼んだよ~~
萌~~ウッチッチーバージョン!!!
いいなぁ~~今度、、、元坊(げんぼう)と書いてもらいたいよ。(笑)











こんなに呑んじゃいました。ヽ(^o^)丿
さぁ~~ぽぱいさん、楽笑さんが駅に到着したそうです。
会場を移しましょうねぇ~











手作りのおいしい惣菜が売りの「倉井ストアー」
また来ますね。
これだけ呑んで一人1500円でした。










「トリスハイボール」で晩酌

2010年09月26日 | 呑み屋(居酒屋・立呑)


アンクルトリスって、、、
元坊の周りにいる「スリーオヤジーズ」と同じ年に生まれたんだねぇ~

「トリスを飲んでハワイに行こう」なぁ~んて言うキャッチフレーズが流行りましたね。(笑)

ハワイへ行こうのキャッチフレーズは、、、この時期もう一つありましたねぇ~
日曜日の午後7時からやっていた「アップダウンクイズ」です。











「ハワイへのご招待。」
「10問正解して、夢のハワイへ行きましょう!」
ロート製薬の提供でしたねぇ~~懐かしい~~
ロート~ロート~♪ ロ~ト~製薬~♪
確か鶴のマークの日航(JAL)も協賛してましたねぇ~


確かこの時間、、、おやじがいつも酒飲んでいた記憶があります。(笑)
そんななつかしい昭和の時代の飲み物が、またまた脚光を浴びてますね。

元坊も日曜日の7時から、、、「ザ!鉄腕DASH」を見ながら
「トリスハイボール」で(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^)乾杯♪です。















さて、、、元坊も「トリスハイボール」で晩酌です♪











近所のセブンイレブンで買いました。168円
酒のアテは、、、「自家製筋子の醤油漬け」これ今が旬です。
やっぱり1本そのまま漬けた方が旨いねぇ~
ポテトサラダは「ふじよし」さんのものです。
ワカメの刺身と仙台長ナス漬け、、、

これが本日の元坊の晩酌メニューです。

「トリスを飲んでハワイに行こう♪」
またやってくれないかなぁ~~ねぇ~サントリーさん!!!

久しぶりに「るるぶハワイ」を読みながら、ハワイに行きたい気分になりました。
来年は、ハワイにでも行こうかなぁ~

旬味料理「ふじよし」@練馬

2010年09月25日 | 練馬区内のグルメ
やっぱり「秋刀魚刺し」が食いたい!!!

元) もしもしマスター!秋刀魚ある?

マ) ありますよ~♪少し〆てありますけど、、、

元) じゃぁ~7時に店に行くからよろしく♪
   あっ、、、あとカレーあるかなぁ~

マ) 今、煮込んでる所だから、、、2日後に食べに来てねぇ~

元) えぇ~~

マ) 「おでん」があるよ!

元) おぉ~~おでん!!!食べるよ~~











「〆さんま刺」
なんともキレイな盛り付け、、、
やっぱり見た目も大事だねぇ~
中秋の名月にちなんだ、、、「満月盛り」










水ナスの朝漬け
これが今、元坊の中では大ヒット!!!
メチャクチャ美味しいですよ~











そして「ふじよし」特製おでん!
これも旨い!!!いい出汁で作ってます。

そしてこの出汁で作られるらーめんがまた旨い!
それは後日グルメッチー☆さんが食べましたよ。(笑)

「二郎」桜台店@桜台

2010年09月24日 | 練馬区内のグルメ
やっと、、、二郎の食べる量が分かりました。
「メンハンブンニンニクスコシ」これが適量と分かりました。







久しぶりに食べる、、、桜台「二郎」!
これくらいがちょうどいいねぇ~











横から、、、
標高もこれくらいで充分です。
シャキシャキ野菜が、おいしいです。











桜台「二郎」の豚は、、、柔らかくてほんとおいしいねぇ~
この豚の塊が3個も入ってるんですよ~~

これぐらいの量が、元坊の適量と言う事が分かりました。

あぁ~おいしかった!!!

晩飯に二郎を食べると、、、もう何も食べられないね。(笑)

カフェ「コッコラーラ」@桜台

2010年09月23日 | 練馬区内のグルメ


イタリアン激戦区の桜台、、、
その中でも、、、5年も経つ「コッコラータ」さんは桜台の中では、
古い存在のイタリアンではないでしょうか!

早くから子供さんを相手に商売をして来たのは、先見の明があったからかな???

桜台周辺でいち早く、子供連れでランチが出来るところと言えば、、、
「コッコラータ」さんと言われるくらい有名になりましたよねぇ~

こちらのマスター&ママさんは、大のハワイ&沖縄好きなんです!
年に交互にハワイか沖縄に旅行をしているんです。
お店の中も、、、南国ムード満点なんですよ~~

マスターの夢は、、、将来沖縄で「コッコラータ」をやることなんです!
元坊も少しでも、そのお手伝いが出来たらいいなぁ~(笑)











「ブランチはL&B」
またやってしまった~(笑)
ほんと暑いと、、、ついついビールを呑んでしまうよ。
通常のランチに+200円でビール付きに変更できるよ。











「小海老と三色パプリカのクリームソース」
アルデンテに茹でられた細めのパスタがうめぇ~~
ソースがおいしいので、、、トースト100円を頼むのが元坊流!

パンにソースを付けて食べると、、、うみゃぁ~~
思わず、、、白ワイン下さい!と叫んでしまします。(笑)

花みずき@野方

2010年09月22日 | 麺(らーめん・そば等)


西武新宿線「野方」駅南口の環七通り沿いにある「花みずき」さんに
つけ麺を食べに行ってきました。

なんでも、、、中野区の食べログでつけ麺部門2位を獲得したとの情報ですので
とっても楽しみです。












濃厚魚介豚骨つけ麺780円
背脂が浮いたつけ麺ですねぇ~











ひさびさに麺が旨いねぇ~~もっちりツルですよぉ~

店の説明によると、
当店の麺は、国産小麦を100%使用し独自の食を混ぜることでミネラルを多く含み、
噛めば甘味が出る強い麺に仕上げております。
スープは、コラーゲンを多く含む部位の鶏、豚、
その他食材をとろみが出るまで炊き上げて深い旨みを出しております。
魚介は、海老、鯖、鰹、昆布等十数種類を独自抽出法により二種類に取り出しました。
それを小鍋で火を入れ、熱々で提供させて頂いております。とのこと。

確かに、、、麺は甘味があっておいしいです。











チャーシューは豚バラ肉でしょうか???細切れに切ってあって美味しいです。
スープも濃厚ですが、ものすごくおいしいです。
魚介出汁がいい調和を見せてます。

濃厚と書いてありますが、、、どちらかと言うとマイルドだと思います。
これは、、、高齢者の方々も食べやすいと思いますよ~~
だから、、、家族連れ&結構高齢の方も食べに来てるのねぇ~

また食べに来ます。。。

立呑処「なごみ」@大宮

2010年09月21日 | 呑み屋(居酒屋・立呑)


大宮で元坊が好きなもう1件呑み屋が、、、
ここ立呑処「なごみ」さんなんだよねぇ~~(-。-)y-゜゜゜

久しぶりに来たら看板が新しくなってました。

手作りの惣菜が安くておいしいんです。もちろん飲物も安いので
1000ベロできる酒場として地元では結構有名ですよねぇ~











大宮周辺でビンビール(大瓶)が400円とは、、、こちらが最安値のお店でしょうねぇ~
サワー系は、、、すべて200円!!!懐にやさしい酒場です。











キャッシュオンスタイルの酒場ですよぉ~
まずお酒を注文して、厨房前のカウンターに手作りの惣菜が所狭しと並んでます。
自分で好きな惣菜を手に取って、お会計です。
おねぇさんに言えばレンジで温めてもくれます。
どれもが150円~300円と言う安さです。

冷蔵ショケースの中には、、、刺身系のおつまみもあります。
今が旬のさんま刺しは350円でした。











ベーコンエッグ250円+ウーロンハイ200円=450円
目玉焼きが2個付いてます。

やはり安くても手作りの惣菜を出すお店はいいですねぇ~
チェーン店では無い、こんな雰囲気、、、元坊大好きです。











目刺150円+ウーロンハイ200円=350円

充分1000ベロできる酒場でしょう♪
大宮と言ったら、、、「なごみ」を忘れてもらっちゃ困るよ。(笑)