カールと元の酒日和

B級グルメ・酒・釣り遊びを中心に新鮮な情報をお届けします。カールの成長もね!

「味噌麺処 花道」@野方 

2009年09月30日 | 麺(らーめん・そば等)
そろそろ味噌らーめんが食べたくなる季節がやってきましたねぇ~

そんな時は、、、ここ「花道」さんです!




















ほんと濃厚でうまいっす♪
いつもなら弁慶の味噌らーめんが食べたくなるんですが
近くに花道さんが出来たので、ほんと嬉しいです。

極太麺に味噌スープが良く絡んで旨いねぇ~
寒くなってきたので味噌らーめんが旨くなる季節だよねぇ~




ステーキジャック@江古田

2009年09月29日 | 練馬区内のグルメ
なんだかスタミナ付けたくて、付けたくて、、、
肉をがっつり食いてぇ~~と思い、、、江古田にある「ステーキジャック」さんに
行ってまいりました。





ジャックステーキが150g~400gまで選べます。
箸で切れるほど柔らかいステーキが売りなんです。





がっつり食いたかったので、400gのセットを注文しました。
昼からゴージャスですねぇ~
まぁ~たまにだからいいでしょう!!!





店内はカントリー風です。
おっ、、、なんと服部幸雄先生もご来店してるじゃないですかぁ~
これは期待できそうですねぇ~





ジュージューと熱い鉄板の上に
ド~ンと分厚いステーキが、、、ニンニクの香が食欲をそそります。

肉を切ると、、、やわらけぇ~~
そして、、、、、、うみゃぁ~~~肉食ってる、、、っ~感じです。
ひさびさに食べるステーキは旨い!

これは月に1回ぐらいは食べに来たいなぁ~
またまたいい店見つけちゃいました。ヽ(^o^)丿





スパイダーマンが何故か座ってます。(笑)








カールと南房総へ・・・

2009年09月28日 | カールの成長日記
ひさびさに秋晴れ、、、天気も良いのでカールを連れてドライブに、、、
行き先は、やはり海がいいでしょう!!!
南房総の白浜~野島崎灯台あたり(房総フラワーライン)をドライブしに行きましょう!

カールと一緒だと、、、食事に困るんだよねぇ~
行きつけの寿司屋さん(鴨川の笹元さん)に電話すると本日は休み、、、_| ̄|○))
残念です、しゃぁ~ないねぇ~~コンビニで何か買って海で食べましょう!
では、、、しゅっぱ~つ、、、

首都高からアクアラインを通って館山道を使うルートです。
アクアラインは800円で、ほんと安くなりましたよねぇ~
しかし「海ほたる」SAは満車で入れず、、、_| ̄|○))

そのまま館山道を進むと、、、おっ!ハイウエーオアシス「富楽里」の
標識が、、、
カールと一緒だとSAが一番なんだよねぇ~






ちょっと早いけどここでお昼にしましょうねぇ~~

なんでハイウエーオアシスなのかなぁ~???と悩んでいたら
反対側に回ったら、、、なんと「道の駅 富楽里」だったのです。(@_@;)
道の駅とSAがドッキングした施設なんです。

当然産直野菜や近くの漁港から上がる魚も売ってます。





そして何より嬉しいのが、地元の方々が作る惣菜が
メチャクチャ安く売ってるんです!
普通のサービスエリアなら最低でも300円~なぁ~んて物が多いのに
ここは50円~の食べ物がありますよ~





今回お昼ごはんに選んだ品々、、、
手前より、鉄火巻き350円、味付け玉子50円、マカロニサラダ100円
太刀魚のサンガ焼150円、おにぎり100円、お稲荷さん50円、
アラメ100円、大根煮100円、ナス味噌100円

これだけ買って1100円です。








どれもこれも手作りでうめぇ~~
田舎のばぁちゃんが作った味だねぇ~~
いやぁ~~ここの「富楽里」さんは、安くて旨いので南房総に行く時は
絶対に寄った方がいいねぇ~





もちろんカールも残り物を食べて、、、満足満足






野島崎灯台にやってきました。
トビウオの像、、、なんでも「かっとび君」と言うそうです。





カールは自由に走り回ってます。
ほんとに楽しそうです。





野島崎灯台
きれいですねぇ~~上まで登ろうかと思いましたが、、、
元坊高所恐怖症なんでやめました。ヾ(^-^;ヾあーそりゃそりゃ






その代り海岸まで下りていくと、、、
カールが海に入っていきました。
ひさびさの海でカールも喜んで遊んでます。





あぁ~ビショビショになっちゃって、、、
セレブ犬が台無しです。_| ̄|○))





海から上がった後は、、、ソフトクリームを食べて
またまた満足満足、、、

今日は楽しかったね、、、カール!








韓国料理「土地」でKFK@大久保

2009年09月27日 | 呑み屋(居酒屋・立呑)
第3回目の「KFK」(韓国料理は辛くない)
あっ、、、違った、、、コリアンフード研究会は、またまた
大久保にある「土地」さんで行いました。

KFKの幹事長&主宰である私が企画いたしました。
3回とも「土地」なんだよねぇ~_| ̄|○))
だって、、、安いんだもん!

韓国家庭料理と名の付く店(日本)で食べたら
飲み物がまず高い、、、チャミスル1本1000円、マッコリ1本1000円なんかは
ざらですからねぇ~~しかも呑み助が集まる会ですから、、、
気兼ね無く呑み放題が出来る、ここ土地さんは最高なんです!

7時開始で皆さん続々集まってきます。
まずはTJさん、グルメッチー☆さん、KFK副会長M代さん、OTさん、
ウッチッチーさん、TMさん、ぽぱいさん、T光嬢と私です。
仕事の関係で来れなかったA子さん!楽しみだったのに残念です。
また次回、、、

今回は総勢9名が揃い、各自好き好きの酒で乾杯♪
ビール、チャミスル、マッコリ、、、爽快ですねぇ~

「韓国料理は辛くない」との言葉で宴会開始です!






まずは韓国スタイル、、、パンチャンの数々
キムチ以外はまったく辛くありません!

水餃子が旨いねぇ~~
後でグルメッチー☆さんが鉄板で焼いて焼餃子で食べてましたねぇ~





これが「土地」名物「チーズチヂミ」
これはまさに韓国のピザですねぇ~
辛く無いので皆さんパクパク食べてます。

ただこれ食べるとお腹いっぱいになっちゃうんだよねぇ~





元坊とTJさんはマッコリをグイグイ呑みます、、、
いったい何本のマッコリを呑んだのか、、、
楽しい話で盛り上がり食べる事を忘れてしまいます。

しかし、、、酒飲みが集まると楽しいねぇ~~
やっぱりシーモネーターが一番盛り上ります。





プルコギ、、、韓国風すき焼き
これが甘くて旨いんだ、、、
皆さんチャミスルを呑みだしてチャンポン状態で宴が進みます。





〆はブテチゲ、、、
これだけは辛い料理ですが、それ以外は辛いの苦手な人でも
まったく問題なく食べられますよねぇ~

ほか、、、サムギョプサル、チャプチェなども出て
食べ切れないくらい料理が出ました。





参加頂いた皆様最後までありがとうございました。
次回第4回KFKは、、、皆様に「デジカルビ」を堪能して頂きたいと思います。
またその時が来ましたら連絡させて頂きます。

ほんと遠い所からありがとうございました。m(__)m











釜山旅行記⑧

2009年09月26日 | 韓国(ソウル・釜山)
suzuさんに宿まで送られて、、、そのまま爆睡、、、、

あさ!ママちゃんに起こされるものの、、、眠いのでダウン、、、
その後ママちゃんは朝風呂、朝飯を食いに行ったとか、、、
元坊は、、、ベットの上で爆睡中、、、

なんと、、、suzuさんの電話で起きたのは、10時30分、、、

suzuさんに「寝てたでしょう?」と言われましたが、、

元坊「今起きました」と答えました。
(本当は、、、寝てました。)

じゃぁ~朝ごはん食べに行きましょう!と言う事になり
チャガルチ市場の前で待ち合わせをする事に、、、

こちらのお店もsuzuさんおすすめのお店です。
一人10000W合計30000Wで適当に刺身を造って貰います。
なんでも、下で買って上で調理してもらうと調理代金だけで
一人2000Wも取られるので、直接2Fに上がって食べた方が安いとさ、、、

これも旅行慣れてる人が居ると勉強になります。





二日酔いの朝飯の最初は、、、お粥!
こう言うのがいいよねぇ~~あぁ~~腹に染みわたる~~





たくさんのパンチャンがテーブルに並びます。
これ見たら、、、やっぱり呑みたくなっちゃうよねぇ~
ビールを注文しちゃいました。

なんと、、、suzuさんは昼間は呑まないとか、、、へぇ~~と思いながら
一人でビールをゴクゴク呑みました。
おいおい二日酔いじゃないのかい、、、(x_x)☆\( ̄ ̄*)バシッ!





ヒラメにタイのお刺身です。
まるでどこかの店のホールケーキのようです。

この白身旨いねぇ~~朝からビールが進むよぉ~





マグロ刺しにヒラメの握りも、、、





さんまの塩焼き、、、脂乗っててうめぇ~
なんだか一人でさんまを食べちゃったみたい、、、すみませんm(__)m





刺身も韓国スタイルで巻き巻きして食べると、、、うめぇ~~
思わずマッコリ追加、、、_| ̄|○))
こうして昼から呑んだくれる元坊、、、

しかしもう帰るだけなんでここで最後の釜山を楽しいで帰国しましょう♪





これが〆に出たスープ
普通はメウタンと言って辛いスープなんですが、、、
これはまったく辛くない、、、しかもニンニクが物凄く効いてて
バツグンの旨さです。

これは旨い旨いと言って皆でペロっと食べちゃいました。

いやぁ~チャガルチ市場の2Fで食べるのもいいですねぇ~
すっかり酔いも冷めたのに、、、またまた酔ってしまって、、、
本当に楽しい食事でした。

ここでsuzuさんと別れて私達は、、、空港へ、、、、
釜山→ソウル(仁川)→成田と飛行機を乗り継いで帰りました。

今回の旅行も充実してたなぁ~~

PS、suzuさん本当にお世話になりました。m(__)m
   またいつか韓国でお会いしましょう!
   また、、、suzuさんのお友達の方も是非韓国でお会いしましょう!

   食べ歩き、飲み歩きの旅ですが、、、人数が多いと楽しいねぇ~



                       おしまい








釜山旅行記⑦

2009年09月25日 | 韓国(ソウル・釜山)
コプチャン屋を出た呑兵衛2人は、、、
次なる店へ向かいました。ヽ(^o^)丿





suzuさん行きつけの屋台(61番)のお店にやってまいりました。
ここのママさんもなかなかの美人ですねぇ~
次回から通ってしまいそうです、、、





suzuさんビール、元坊C1で再度(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^)乾杯♪
韓国旅行の話や、、、suzuさんが釜山でソウルで出合った方々の話などなど
面白い話で大盛り上がりでしたねぇ~~

ほんとこの時ばかりは、、、酒呑みで良かったなぁ~と感じました。





酒の肴はsuzuさんに、お任せしました。
貝の蒸した物ですねぇ~
これは酒の肴にピッタンコ♪

C1がグイグイ進みます。

このあと、、、3次会に突入するのですが、、、
これから先の記憶がまったく無いのです。。。





suzuさん曰く、、、スンドゥブチゲを最後は旨い旨いと言って食ってたらしいです。

そーとぉ~酔ってたらしく、、、元坊を宿屋まで送ってくれて
なにら何までお世話になってすみませんでした。m(__)m

呑んだ最後の写真は、、、ネコでした。
こんな元坊ですがこれからも宜しくお願い致します。

あぁ~本当に楽しいひと時でした。
こんなsuzuさんの魅力に惹かれるから韓国に行くのかなぁ~???
また訪韓の時は宜しくです。






釜山旅行記⑥

2009年09月24日 | 韓国(ソウル・釜山)


名も無いおばちゃんの「デポチプ」でマッコリ1杯、、、
最近良く寄るようになりました。





今日はリンゴがあったので、リンゴを肴にマッコリをゆっくり呑んでると、、、
そろそろあの方が釜山港に着いたと電話が来ましたので、、、
美人ママさんが居る「ヤンコプチャン」のお店に移動しましょうねぇ~








いつもの美人ママさんが居る「ドンウン ヤンコプチャン」
ここで初めて釜山でオフ会をする事になりました。

先に元坊達が着いてまして、その後suzuさんが見えました。ヽ(^o^)丿
どうもどうも、、、初めましてm(__)mと挨拶もそこそこで
(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^)です。





ヤンコプチャンを食べながら、いろいろな話題で盛り上ります。
過去何度かニアミスしてまして、、、よぉ~やっとお会いする事が出来ました。
やはり、、、噂には聞いてましたが呑兵衛ですねぇ~

元坊も結構呑みますが、、、suzuさんも呑みますよ~









塩焼きで食べるコプチャンは本当に旨いねぇ~
これ食べるためだけに釜山に来てた時があったなぁ~

酒呑みだからこそ気の合う話がたくさんあるよねぇ~
またいつかここ釜山でオフ会やりたいねぇ~
まったく話が尽きる事が無いのでお店を変えることにしました。






ママさん!また友達連れて来ますね!
さて、、、2次会はどこへ、、、ここまで結構呑んでますよ~~



釜山旅行記⑤

2009年09月23日 | 韓国(ソウル・釜山)


朝食兼昼食を兼ねたのでそんなにお腹は空いてません!

昨日買ったズボンの裾上げをしてもらいに国際市場の中にある
裁縫屋さんでやってもらうます。
1本の裾上げは3000W、、、とっても安いです。

最近ズボンは韓国で買う用になったなぁ~






ズボンを2本出したので40分ほど掛かるとのことなので
国際市場の中にある「シンチャントースト」でフレッシュジュースを頂きます。

やっぱり今の時期は、、、ももジュースだよねぇ~
これがまた濃厚で旨いんだなぁ~値段も1500Wと安いねぇ~





ジュースでは我慢できず、、、_| ̄|○))
やっぱり頼んじゃいました、、、ビールを、、、
それとチーズトースト!

ひさびさに食べましたが、、、うめぇ~~
これ絶対日本でやったら流行るよと、、、いつも思います。


ここで買物するママちゃんと別れて
元坊は一人でぶらぶらするのですが、、、
暑いのでやっぱり呑んじゃいました。ヽ(^o^)丿

日本で言うなれば角打ち見たいな所ですかねぇ~





マッコリを、、、
ここは売店見たいです。
「ここで呑みたい」と言ったら、紙コップくれました。

マッコリの値段は1100Wでした。
まさに日本で言う角打ちですねぇ~

肴は取りませんでしたが、ゆで卵がありました。









しかし、、、我ながら良く呑むなぁ~
感心しますよ。
まだまだあの方が来るまで時間があるのでもう1軒呑みに行きましょう!


釜山旅行記④

2009年09月22日 | 韓国(ソウル・釜山)
あさぁ~(パクっちゃいました)





活気あるチャガルチ市場周辺を散歩して、いつもの銭湯で朝風呂、、、
風呂は気持ちいいねぇ~

湯冷ましにまたまた市場見学、、、またかよぉ~(-_-;)
新しいトップマートと言うスーパーを見つけました。
農協で買うより安い商品がありましたよ。

さて朝飯は、、、やっぱり焼き魚でしょう!





どこの店でも良かったのですが、、、この店で焼かれてる魚が立派だったので
こちらのお店に入る事にしました。

店頭に並べられてる魚を指差せばOK!
元坊はゴドゥンオ(サバ)でママちゃんはカルチ(太刀魚)にしました。





テーブルに着くとパンチャンが並べられます。
これが旨いんだなぁ~
おもわず、、、「メッチュ ジュセヨ」と言ってしまいました。





これが「サバ塩焼き」
塩梅が良くて脂も程よくうめぇ~~
夜ならこれで1杯出来るねぇ~





「太刀魚」これもデカイです。
身がふっくらしてて美味しい、、、
この定食がなんと6000Wで食べられるのです。

さすがは、港町釜山だねぇ~~





朝からこんなご馳走が食べられるのも韓国の魅力の一つですねぇ~






次回は焼き魚だけでチョイ呑みしよう!
何だかここもデポチプのような感じがするお店でした。










釜山旅行記③

2009年09月21日 | 韓国(ソウル・釜山)
刺身屋の社長の所でチョット呑んで、、、
ママちゃんは銭湯へ、、、元坊は買物へ、、、と思ったのですが
なんと雨が降って来たので、買物は諦め宿に戻る事に、、、

韓国TVでも見ながら酒盛りしますかねぇ~

酒飲む肴が無いなぁ~と思いながら考えていると、、、
そうだ!!!初めて出前を注文しよう!と思ったのです。
宿のアジュンマに出前(ペダル)ジュセヨ!

これで通じたのかどうか?は分かりませんが、、、
「ナッチポックン トゥゲ ジュセヨ」と言うと

アジュンマが、、、イエェ~と優しく答えてくれました。

これで韓国で初めて出前を取ることに成功したのです!
外は雨なんでコンビニに買いに行くのが面倒だったので、物凄く助かりました。





きたぁ~~~♪出前のナッチポックン16000W
ちょっと高いですが、、、部屋の中で自由に食べられて呑めるなら良しとしましょう!
パンチャンも付いて来たよぉ~~

そうそうこれくらいの量で充分なんだよねぇ~

本日の宴会は、、、部屋で、、、





酒は、、、ハイトにマッコリ!
ナッチポックンは、、、辛くてうめぇ~~
これは酒の肴にピッタンコ!





韓国歌謡のTVを見ながらのんびり呑んでいると、、、

出前のお皿を回収しにアガシが取りに来ました!
えぇ~~まだ30分しか経ってないよ~~
器はドアの外に置いておくから明日取りに来て、、、とジェスチャーで
伝えるが、、、なかなか伝わらず、、、

宿のアジュンマが話してくれて、、、ゆっくり食べていい!
と言う事になったのです。

韓国で出前を取るとそんなに早く器を回収に来るのか?
ものすごく疑問に思いました。
まぁ~アジュンマが話してくれたので事なき終えましたが、、、
30分ぐらいで取りにこれれてもねぇ~と思いましたよ。

まぁ~~何事も初めての経験だったので勉強になりました。