カールと元の酒日和

B級グルメ・酒・釣り遊びを中心に新鮮な情報をお届けします。カールの成長もね!

「昭和の日」はカールと・・・

2009年04月30日 | カールの成長日記
ひさびさの水曜日の祝日・・・
会社も休みで何も予定が無いので、ドライブに行くことにしました。

今日の予定は、、、

大竹農園でいちご狩り→横須賀に行き「猿島」に渡る

猿島でのんびり過ごすのが今回の目的です。
それでは、、、行ってきまぁ~す。





昨年も来た「大竹農園」
カールはお留守番です。





農園の人も言ってましたが、やっぱり早い時期の
いちごが甘くて一番美味しいそうです。

まぁ~それでも「とちおとめ」を70個も食べたママちゃんは
素晴らしいです。





三浦の春キャベツを1個100円で売ってもらいました。
これが甘くて旨いんだなぁ~
カールは生でムシャムシャ食べてましたよぉ~

さぁ~次は、、、横須賀へ・・・GO!





ここ三笠公園から、目的地「猿島」に渡ります。

が、、、しかし、、、なんと、、、
カールを連れての上陸は出来ません!とのこと、、、
さらに追い討ちでカールを連れて三笠公園も散歩は出来ません!
とのこと、、、あぁ~~残念、、、

ならば、、、海に行こう!

近くにある「うみかぜ公園」に向いました。





うみかぜ公園から見る猿島
カールと行きたかったなぁ~





しかた無いので「うみかぜ公園」でのランチに、、、
お弁当を広げて、、、ハイボールで乾杯!
いい天気で最高だねぇ~





沖縄やハワイではポピュラーな「スパムむすび」





やばい、、、カールが喜んで食べちゃってます。












ここ横須賀にある「うみかぜ公園」は
BBQエリアもあり、水遊び場もあり、子供も犬も楽しめる
公園ですねぇ~~

釣りも出来ますよぉ~

楽しい1日でした。。。







とんかつ「おおみや」@練馬

2009年04月29日 | 練馬区内のグルメ
長らくお休みしていた、とんかつ「おおみや」さんが復活しました。
こちらのロースカツランチは750円で、ボリュームもあり肉も旨くて
たまに食べたくなるのですが、、、

ご主人が体調不良だったのか???しばらくお休みしてたんだよねぇ~

ひさびさに食べたロースカツランチは、、、
うめぇ~~肉もやわらけぇ~~自家製のゴマソースがまた旨いです。





あなたは、、、とんかつのどの場所から食べますか???
元坊の場合は、、、右から3番目のとんかつを
最初に食べます。

ほんのりとピンク色したとんかつを食べると、、、
もう幸せ~と言う気分になりますねぇ~

おおみやさんのロースカツサンド800円
これも酒の肴の最高なんだなぁ~

東京飯店 豊玉店@練馬

2009年04月28日 | 練馬区内のグルメ
なんだかいつもランチは麺ばかり、、、
たまには肉食いてぇ~~と思いランチへ向かったのは、、、
「東京飯店 豊玉店」です。

カルビランチ1400円をチョイスです。
ちょっとランチにはお高めですけど、、、肉質が良いので
これぐらいの値段はしょうがないでしょう・・・







ご覧のような内容です。
キムチ3種にチョレギサラダ、ワカメスープにご飯
デザート&コーヒー付きです。





カルビをジュージュー焼ましょう!
おぉ~柔らかくてうめぇ~~





当然ライスに肉を乗せて、、、ロールイン!!!
うめぇ~この食べ方だとご飯が進むねぇ~~

韓国だと、、、肉だけ食べて最後にテンジャンチゲとご飯と言う
順序なんだけど、、、やっぱり肉とご飯を一緒に食べる方が
断然旨いと思うのは、、、元坊だけでしょうか???





別注で頼んだ「テグタンスープ」650円
コクがあってうみゃぁ~~残りのご飯を入れてクッパで頂きました。

毎週水曜日はカルビが半額
また毎月29日も肉の日でカルビが半額600円で食べられますよぉ~




高島屋@住吉

2009年04月27日 | 呑み屋(居酒屋・立呑)
2軒目は、、、coldginさん行きつけ、おすすめの店
「高島屋」さんです。

ここは元坊2回目ですが、、、渋い大衆酒場です。







元坊はハイボールで(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^)乾杯です。
お通しが「かっぱえびせん」と言うところが、なんかいいですねぇ~

「にこけん酒場」をやろう!などと話が盛り上りましたねぇ~
でも、、、結構忘れてる所もあるんだよねぇ~

気の合う仲間と呑む酒は本当に旨いです。
やっぱり月1回ぐらいは仕事の利害が無い方々と呑むのは本当に楽しいです。





当然煮込みも注文!
みたかや酒場とはまったく違う煮込みですが、、、
これはこれで旨いです。

coldginさん、蒼龍さん、楽しいひと時をありがとうございました。
また呑みましょうねぇ~







でも、、、いつの日か「にこけん」プロデュースの酒場が出来るといいねぇ~

みたかや酒場@菊川

2009年04月26日 | 呑み屋(居酒屋・立呑)
千葉方面に仕事があったため、ひさびさに城東方面で呑むことにしました。
coldginさんにメールしますと、、、心良くいい返事が帰ってきました。

それならば、、、ひさびさに訪れる「みたかや酒場」でどうでしょう!
と勝手にお店をチョイスしてしまいました。





先に着いていたcoldginさんと(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^)乾杯!
元坊は、、、酎ハイです。

ここ「みたかや酒場」さんは、吉田類の「酒場放浪気」でもオンエアーされた
お店です。
また、下町居酒屋巡礼の本にも出ているお店です。

地元の方々に愛されてやまないお店です。
安くて、魚が旨いとの定評があります。





自家製コハダ刺し、、、〆具合がちょうどいいですねぇ~
ここで、蒼龍さんも到着・・・
3人でみにこけんの始まりです。

酒好きが集まると話題も豊富で楽しいねぇ~
さて次々と美味しい料理を注文しましょう!





コトコトと大鍋で煮込まれてる煮込み、、、
トロントロンのモツがうめぇ~~シチューのような煮込みですねぇ~





マグロのあら煮、、、マグロの尾の部分をじっくりと煮てます。
また、、、この大きさにビックリです。
まるでエアーズロックのような塊に一同ビックリ・・・

また味も好く染みててうみゃぁ~です。





稚貝の酒蒸し、、、これは絶品でした。
新鮮なのはもちろんなんですが、、、味付けがバツグンに旨いです。







おくらの胡麻和え、うなぎのくりから焼き、
どれもこれも旨いです。
うなぎも蒸してから焼いてるので柔らかくて最高です。





酎ハイもグビグビと4本も呑んじゃいました。
これだけ食べてこれだけ呑んでお一人様2600円とは、、、
ものすごく安いですねぇ~





あぁ~呑んだねぇ~
当然1軒で終るわけないよねぇ~~
次行きますか、次、、、、










カールと正ちゃんで、、、@浅草

2009年04月25日 | カールの成長日記
カールと一緒に外で食事する場所はすごく少ないんだよねぇ~

でも、、、ここ浅草の煮込み通りにはカールと一緒に呑める食べれる
店がたくさんあるんだよねぇ~
土、日は競馬開催で人がごった返してますが、、、平日の水曜日なんかは
空いてますよ~~

さっそく「正ちゃん」で名物煮込みを、、、と思いましたが
ここで裏メニューを教えてあげましょう!





煮込みの鍋に入れて煮てくれる「しらたき煮」が旨いんだなぁ~
煮込みの汁を吸ったしらたきに豆腐、、、もちろん煮込みも入って
お得なメニューなんです。





これを肴にホッピーをやると、、、もう最高ですねぇ~
もちろんカールにも肉を少し上げてますが、、、







さてブラブラと浅草寺でも散歩して帰りますかねぇ~

らーめん大@高円寺

2009年04月24日 | 麺(らーめん・そば等)
昼飯時間を少し逃してしまい、、、どうしようかなぁ~と思い
高円寺の「らーめん大」の前を通ると、、、なんとやってるじゃないですか!
時間は3時過ぎ、、、うれしいねぇ~早速入る事にしました。





呪文は、、、「ヤサイニンニクスコシ」
堀切二郎出身が作り出すらーめんは、甘い味がするので元坊的には好きな味です。

最近「大」は、いろいろな場所で出店していますねぇ~
この味が好きな人が増えてるんでしょうねぇ~

先日堀切の本店に行ったら、、、なんでも松戸店に移転したとか、、、





横から見てもヤサイマシは普通ですねぇ~
江古田の「どっと屋」とあまり変わりません!
これなら完食できるねぇ~

確かここで「ヤサイマシマシ」を注文したあの方、、、
あの量を見たら「ヤサイマシ」を注文するのに少しビビリましたが、、、
ごく普通のヤサイマシでした。

でも、、、ヤサイマシマシのあの量は、、、はんぱじゃないねぇ~





麺も固めで、甘辛スープに良く絡んでうみゃぁ~です。

時間的に通しでやってるんですかねぇ~
3時過ぎに二郎系らーめんが食べたくなったらここだね!

だれか、、、「ヤサイマシマシ」にチャレンジして見て下さい。






らーめん大 高円寺店
杉並区高円寺南4-7-1

鉄板焼「愛歌」@桜台

2009年04月23日 | 練馬区内のグルメ
桜台通りに、またまた新しいお店がOPENしました。

鉄板焼「愛歌」さんです。
お好み焼きがメインのお店だそうです。
では、、、早速潜入です。

カウンターテーブルがL字になってて和み易いお店です。
奥にはテーブル席が2卓あります。

まずは生ビールで(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^)乾杯!
ママさんの手作り珍味3種盛を注文です。





スモークサーモンのオクラ乗せ、極太メンマにメロンの漬物
これで500円です。

まるでスナックで出てくるお通しみたいだねぇ~と言うと
ママさんが笑ってました。

それではお好み焼き行って見ますかぁ~

こちらはカウンターに座ったお客さんはママさんがカウンターの中で
焼いてくれるシステムです。
良かった~~自分で焼くと、、、どうも上手くいかないんだよねぇ~





定番の豚玉、、、
豚肉が別に焼かれてる為、、、豚肉だけども酒の肴になります。
キャベツと生地には山芋も入ってるのでしょうか???
サクサクで旨いです。

ママさんも気さくなんでチョイ呑みには、いいお店ですねぇ~
乾き物がカウンターいっぱいに並べられてて、
バイキング方式でお皿いっぱいで250円とお安いです。





本日のサラダは、桜海老と水菜のサラダ、、、
これは旨かったねぇ~~

お好み焼を食べなくても、ほんとチョイ呑み感覚で来れる「愛歌」さん!
また来ますねぇ~

剣崎☆健洋丸で真鯛釣り

2009年04月22日 | 海釣り


毎月1回の定例会、、、
今回はの釣り物は、海の王者「真鯛」です。

まぁ~0~1の釣り物ですが、、、のんびり釣りが出来るので
皆さん頑張りましょうねぇ~





剣崎沖の海は穏やかで凪です。
天気も良く最高です。
これで真鯛が釣れれば最高なんですが、、、そうはうまくいきません!

佐々木氏が最初にヒット、、、800㌘のきれいな真鯛が上がって来ました。

続いて小湊氏も真鯛がヒット!慎重なやりとりで1㌔の真鯛をゲット、、、





なんのアタリも無いまま、、、ただただ時間が過ぎてゆくだけ、、、
お茶割りでも呑みながらのんびりアタリを待ちます。

ここで小湊氏自作の仕掛けをもらいに行って仕掛けをチェンジ!
本人曰く「剣崎食わせ真鯛スペシャル」
ハリス3号で5mのところに小さなつなぎのサルカンを入れてさらに5mの仕掛け!

船中4枚真鯛が上がってますが、、、その内3枚が小湊氏の仕掛けです。

元坊も使用させてもらって、待つこと1時間!

キャ━(*≧∇≦*)━☆★きたぁ~~

真鯛のあたり・・・・
慎重にヤリトリをして上がって来ました。ヽ(^o^)丿





きれいなピンク色した桜鯛です。
600㌘ですが、良しとしましょう!

その後はお土産狙いでアジ釣りに変更!
今日のアジは食い渋りで、、、なかなか釣果が延びません!
それでも12匹を釣って充分お土産になりました。







家に帰って釣り道具を風呂場で洗ってると、、、
カールがやってきて邪魔します。
シャワーで洗ってると、、、その水で遊ぶのが好きなんで、、、

風呂上りは、真鯛の刺身とアジのなめろうで一杯!
これが最高の旨さ!
これがあるから釣りはやめられないよねぇ~







「花道」で味噌つけ麺@野方

2009年04月21日 | 麺(らーめん・そば等)
しかし毎日毎日暑いですねぇ~
ここ最近昼飯は全て麺類になってます。。。
ちょっと偏りすぎかなぁ~~と思っても、、、また麺です。

野方の味噌らーめん専門店「花道」さんが珍しく並んでないので
即入店です。

さすがに暑いので、味噌らーめんでは無く味噌つけで行ってみました。
もちろん野菜は大盛でね!
ここの野菜は炒めてくれてるので結構好きなんだよねぇ~








おぉ~野菜の盛が、、、二郎並ですねぇ~~

ここの極太麺も好きなんだなぁ~
濃厚味噌スープに良く絡んでうみゃぁ~~

まさに濃厚トンコツ味噌、、、くせになる旨さだねぇ~


先週一週間の昼飯を振り返ると、、、

月曜日 まるよし商店 つけ麺
火曜日 孝華     五目そば
水曜日 休み
木曜日 松月庵    おかめそば
金曜日 肉汁や    こってり肉汁うどん
土曜日 肉汁や    あっさり肉汁うどん
日曜日 花道     味噌つけ麺 

これって、、、やばいかなぁ~~