カールと元の酒日和

B級グルメ・酒・釣り遊びを中心に新鮮な情報をお届けします。カールの成長もね!

スルメイカ

2006年08月31日 | 海釣り
長井の「すえじ丸」の看板犬です。かわいい・・・
名前は・・・・聞くの忘れました・・・



出船前のお見送りです。犬がいると和みますねぇ~
あぁ~カールも家じゃなく、港で見送りして欲しいなぁ~

てっ事で気分良く出船!

今回は小湊さんと元坊の二人での釣行です。

元坊はタチウオを希望したのですが・・・
小湊氏がどーしてもスルメがいいと言うので
まっ!いいか~と思いスルメにしたのです。

しかも長井港出船のスルメ釣の最近の釣果は
1~12とかなり低い釣果・・・

ここ2,3日は15~30と昇り上し!よし最低10杯目標と
意気込んで出船となりました。



こちら元坊オリジナルのマイ竿です。
ゴルフやる人がクラブを凝るように釣師は竿に凝るのです。

1m50cmのおもり負荷80~120号対応のイカ竿!

グリップを見てください!

ビトンですよ。ビトン!

古くなったビトンのバックの皮を剥いでグリップに巻いた
ルイビトン(オリジナルの竿)!推定価格は


8万円!

を一応希望します。

今回初めての使用するのでドキドキです。

ガイドも金を使ってて、かなり海では目立ってました(^^♪

でも竿がいいからと言って魚が沢山釣れる訳ではありません!



これが自家製スルメイカの船上干し!
店で買ったら1枚400円もするんですよー

城ヶ島沖のスルメは肉厚で甘みがありウマイ!
スルメにも場所によって味が違うんですよ~
(船宿の女将が言ってました)

これは元坊が自分で捌いて干したスルメです。
皆さんは裁いたキモは海に捨てて、カモメのエサびしてましたが
元坊はキモだけをキレイに取り除き、持参した塩に漬けて持ち帰り
ホイル焼きにして食べるのです。

キモのホイル焼き!バッグンにウマイ!
このキモだけで酎ハイ5杯は呑めるね(^^♪

そして船上干しをフライパンでサット炙り
キモと絡めて食べると・・・あぁ~幸せ~~

塩辛なんて目じゃない旨さ!

釣り人しか味わえない特権です。

これが食べたい人は一緒に釣りにいきましょう~

そうそう結果ですね~
すえじ丸の昨日の釣果は2~17

なんと2杯でした・・・

シャクレど、シャクレど、イカの乗りは訪れず・・・
ほんと最後の方で何とかボウズをまぬがれました。

同乗の小湊氏は6杯・・・竿頭は17杯
あぁ~散々な結果でした。

やっぱ俺らの腕で釣果が10杯台だと限りなくゼロに近い
釣果になってしまう・・・

フラストレーションがたまってしまい

ちぃくしょー!

来週も行くぞー
と心に誓う元坊でした。

でもほんとイカ旨いよ。


すえじ丸

2006年08月30日 | 海釣り
長井港の「すえじ丸」さんより
本日はスルメイカ釣に釣行することになりました。

いつもなら船上よりライブで中継するところなのですが
シャックッテモ、シャクッテモ・・・
スルメの

ズドン!

とした手ごたえが現れない為、常にシャクリ続け・・・

あぁ~_| ̄|○))・・・今日もダメそうな予感・・・
結果は又明日!

ランチ

2006年08月29日 | 雑記(日常の日記)
最近ランチを食いそびれています・・・残念・・・

なんだかんだと仕事があり気がつくと3時だったり・・・
しかも桜台周辺のお店は2時にはランチが終了する店が多く
結局食わずに夜まで行ってしまうことがシバシバ・・・

今日は久々に外で食べましたよ(^^♪
とんかつ「おおみや」さんのAランチ700円

ロースカツで結構ボリュゥムもあり旨いです。

ここのカツサンド800円が元坊好きなのですが
昼は忙しいのでやってくれないのです・・・残念
カツサンドにビール!よくあう組み合わせ。

あぁ~こんな晴れた日は水辺で食べたいなぁ~



ちなみにカールはカツは食べるのですが
衣を取って中の肉のみ食べてますよー

福ネコ

2006年08月28日 | 雑記(日常の日記)
夏の終わりに・・・福ネコで癒してください。
こんな感じです。


こんな(^^♪した猫もいるんですねぇ~

なんか今年の夏は短かったようなきがします。

でも去年のこの時期は大変だったなぁ~

それに引き換え今年は暇だぁねぇ~
あぁ~暇だぁ~
食っていけるのかなぁ~心配だぁ~・・・

福ねこパワーで金運上昇!商売繁盛!

さぁ~ぱぁ~っと一杯行くかぁ~




成増のとん八

2006年08月27日 | B級グルメ(和・洋・中)
成増で立会いが終った後どこかで一杯やろうと
街をウロウロしていると・・・

煙がモクモク テーブルにはガス台
エアコンもないオープンテラス???
肉屋さんの一角でホルモンを皆焼いているではないですか!

よーし今日はここで一杯やって帰るー

ホッピー300円、生ビール300円、酎ハイ270円と結構飲み物も充実

中国系のおねぇさんがオーダーを取りに来ました。

なにせ初めての店なのでどのように注文したらいいか解らず
とりあえず焼き物は最初2人前注文して下さいとのこと

カシラ・レバー・タン・ハツ・シロ・ナンコツが270円

じゃぁ~ナンコツとシロをお願いします。


出てきたモツを見てビックリ!

ちょー新鮮!しかも生だぁ~

シロはボイルした肉でなく、ほんと生のままナンコツも同じ
これを目の前のガス台でジュウジュ焼く!

シロ!バカウマ・・・

やぁ~ここのシロ食ったらほかの店(その辺のヤキトリ屋)の
食えねぇ~よと思うくらい新鮮でウマイ!

一人で来ているやつも結構いる。
このようなスタイルは大阪では良く見かけますが
東京では初めてです。



値段も安く、ツマミも結構充実してて本当に美味しかった!
又是非行ってみたいお店です。

場所は成増駅南口を下りて徒歩2分
成増マーケット内(肉屋さんがありますのでその隣)
お近くの方は一度行ってみて下さい。




祝ブログ1周年!

2006年08月26日 | 雑記(日常の日記)
祝!ブログ1周年

思えば昨年の今日ブログがスタートしたんだなぁ~
会社もこの日から会社らしくなりポチポチと人が来るようになり
少しづつですが軌道に乗り始めた第一歩の日です。

パソコンもコンピューターもあまり解らなかった元坊が
コツコツ少しづつCSCの人達の手助けによりここまできました。
本当にありがとうございます。

このカール日記はかなり私的な部分が入ってます。
ほとんど元坊&カールの日常を日記として書いてます。

周りからは良く毎日書くことあるねぇ~と言われます(^^♪
まっ!毎日起こってる事を気軽に書いてるだけなので
別に苦でもなんでもないですよ。

でも1年続いたこと・・・ほんとうにすごいなぁ~と自分でも
思います。

一年前の初めの頃は写真も小さく解りにくいブログでした(-_-;)

しかし最近はデジカメで撮った写真をUPしてますので
かなり写りもいいでしょう~
食べ物の写真もかなりキレイに撮れてるので美味しく見えるでしょう~

これからもカールともどもヨロシクお願いいたします。

一応海外旅行に行かない限りブログのお休みはしないつもりですので
ヨロシク!

また元坊は他のブログにはあまり行かないのでトラックバックして
いただければ見に行きますよ。
犬と行けるスポットあったらドシドシ連絡下さいね!


1年前8/16に撮った田舎の田んぼでのカール


今年の8/20に撮ったカール


田んぼの横を流れる川で水遊びするカール

運動会

2006年08月25日 | 雑記(日常の日記)
田舎で運動会を見てきましたよー
なつかしかったですねぇ~ 何十年も前のことですから~
やぁ~いいもんですねぇ~

町内会の運動会でしたが、やっぱり盛り上るのは
リレーですね!リレーですよ



元坊も昔は速かったなんだよ~「韋駄天の元」って呼ばれてたかなぁ~
(えっ・・・誰も言ってねぇよ!)
(ただ逃げ足が速かっただけじゃん)

んん・・・天からの言葉だぁ~_| ̄|○))

田舎はいいねぇ~町中が一体化されてて・・・
東京じゃありえないね!

わが町の町内会なんて飲むことしかやらないし・・・
もちろん酒好きの元坊ですが参加はしませんけど・・・

でも老いも若きも一緒になってスポーツで汗流すのは
やっぱりいいもんです。。。つくづくいいなぁ~と思いましたよ



こんな感じの点数表もあったでしょう!
きゃぁ~なつかしい・・・

ブルーベリー狩り

2006年08月24日 | 雑記(日常の日記)
岩手町でブルーベリー狩をしてきました。(^^♪

朝から摘んで、摘んで、食べて、食べて・・・
カールは樹から直接食べてましたよ。



生のブルーベリーは本当に旨かった!
カールは喜んでバリバリ食ってましたよ。



粒が小さいのが結構甘かったなぁ~
すっぱい粒は、カールが食べると、ぺっ!と吐いてましたよ。
甘くないと食べないのですねぇ~



キャベツ畑です。
カールが喜んで走り回りました。
キャベツにカールの足跡があったら、それは当りキャベツですよー

浄土ヶ浜

2006年08月23日 | 東北観光&グルメ
岩手県宮古市にある水がきれいな海100選に
選ばれている「浄土ヶ浜」に行ってきました。

お盆明けの17日に行ったのですが、結構空いていて
カールとのんびり出来ましたよ。

ここ浄土ヶ浜はペットOKの浜なので、本当に犬が
いっぱい浜にいましたよ。
水もきれいなので犬を飼っていて海に行きたいと思う人は
是非一度行ってみてください。



ここ浄土ヶ浜は砂地もあるのですが、こまかな石が敷き詰められた
磯場が最高のスポットですねぇ~
砂でベタベタすることも無く又その石の上で寝ると
丁度背中のツボを石があたって気持ちいい~

カールが海に入っても汚れないのが良いですねぇ~



ここ浜ではカールと一緒に入れる食堂が無いので
宮古駅近くにある「魚采市場」に寄ってお弁当を買って
浜で食べることをお勧めいたします。

本日の元坊が選んだランチは
宮古魚市場に上がった魚で作る「海鮮丼」1500円
それと「すじこ巻」350円

おかずは「野菜炒め・鳥カラ・カニクリームコロッケ
竹の子炒め」各120円~150円

これらの惣菜を買って海を見ながらのランチ!
これは何よりも最高でした~
青い海を見ながら海鮮丼をツマミに呑むビール!
あぁ~たまりませんなぁ~



食事をした後はスワンボートです!
通常は30分2000円のところ今日は時間は無制限でOKとのこと
さっそくカールと乗り込むことに・・・

カモメの餌ももらっていざ出航!



青い海、透き通る空にカールは喜び、今にも海に飛び込む
いきよいでしたぁ~

熱闘甲子園

2006年08月22日 | 雑記(日常の日記)
駒苫早実の再試合すごかったねぇ~
田舎からの帰りの車の中で聞いてました。

手に汗握る戦いだったので、思わず休憩も取らず
高速を走りっぱなし・・・

おかげで東京には予定より早く着いてしまいまして。

熱闘大人の甲子園は「イナバウワー」さんが勝利を物にして
さぞ大喜びでしょー

一方駒苦を応援していたAヤギさん!残念でした。
最後まで楽しめてよかったじゃないですか。

さぁ~夏休みもあと二日で終わり・・・
カールとたっぷり遊びましたので、かなりリフレッシュできました。

楽しいお話はこれからどんどんUPしていきますね。

PS、この一週間そういえば、ろくなもん食ってない!
   _| ̄|○)) まっカールが入るからどうしても家で食べるか
   スーパーで買ったものを外で食べるかのどちらかになってしまう・・・

   これもカールと一緒に旅をしているのでしょうがないか・・・
   でもお金はぜんぜん使いませんでしたよ。

   
浄土ヶ浜の海に入るカールです。