カールと元の酒日和

B級グルメ・酒・釣り遊びを中心に新鮮な情報をお届けします。カールの成長もね!

大阪呑み歩き⑧

2011年11月30日 | 大阪観光&グルメ
黒門市場で買物も終えたので、、、飛行機の搭乗時間まで
さくっと、、、西成で呑んで帰りましょう♪







1人呑みなんで、今日は気軽に立ち飲みから、、、
「上杉酒店」
ここのじいさんとばぁさんが、まさに昭和の夫婦と言う人物なんです。







カウンターに簡単なアテが並んでます。
どれも100円~200円







お店にあるお酒は、どれも杯売り可能です。







元坊は氷結にしました。
アテには6Pチーズにしました。50円
合計で200円でした。








次回は、上杉酒店の前にある「南自由軒」
ここでAランチをアテに一杯やりたいもんです。







このランチ素敵です。(笑)

黒門市場②

2011年11月29日 | 大阪観光&グルメ



やっぱり大阪!「黒門市場」
うなぎも安いよ~
この看板に引かれて、、、うな丼食べましょう♪







これがランチのうな丼!600円!
国産うなぎでこの値段!!!
さすがは、大阪の台所、、、黒門市場の中にあるお店です。







関西風のうなぎ、、、
甘辛のタレに絡んだうなぎはうめぇ~~
中国産で、この値段ならわかるのですが、、、
国産のうなぎを使ってこの値段!
あっぱれです♪

しじみの味噌汁もおいしいです。







黒門市場の中にある「うなぎの高木」
美味しかったです。







「ふぐの大政」は有名ですよねぇ~

黒門市場も楽しいです。





黒門市場@大阪

2011年11月28日 | 大阪観光&グルメ



いやぁ~昨日は呑んだなぁ~
ホテルで11時まで爆睡したよ。(笑)

帰りの飛行機の時間まで、、、ちょこっと買い物しましょう♪
やっぱり大阪の台所と言ったらここでしょう♪
「黒門市場」へやってきました。







活気があっていいねぇ~
新鮮な魚介類、、、その他食材も安く売ってます。







トラフグかぁ~
鍋で食べたいねぇ~







買おうかどうしようか?悩みました。







悩んだ末、、、やっぱりやめました。







松葉カニ、、、高けぇ~
韓国プサンで食べた方が安いねぇ~







この造り、、、安いから買って
ラウンジで食べよう♪







黒門市場にある「カレーのお店」
ここのカレーが旨いんだよねぇ~
お土産にしました。







このホルモンセットもお土産に、、、







八百屋で飲んだ、、、ミックスジュース100円!
旨かったねぇ~







大阪と言えば、、、そう!「たこ焼き」も食べて行かないと、、、
ここ吉村のおばちゃんが、またいい感じなんだなぁ~
まさに大阪のおばちゃん!と言う感じです。







焼きたてのたこ焼きとビールで一人乾杯♪
黒門市場の中にあるたこ焼き屋、、、旨いねぇ~

もう少し黒門市場をブラブラ散策しましょう♪






第7回練馬音楽祭

2011年11月27日 | 練馬区内のグルメ
早くも7回目を向かえた練馬音楽祭!
今回はいつも利用している、スナック田代さんが
練馬駅南口に移転したので、ニュー田代さんでの音楽祭になりました。

今回もカラオケ好きが集まってくれました♪
A子&M代の日程に合わせて集まってくれた有志は
nanbuさん!皆勤賞です!
グルメッチー☆さん!生ギターは最高です!
楽笑さん♪お疲れの中ありがとうございます。
ウッチッチーさん♪
なぞ掛け部長さん♪
マリちゃん♪だいぶチーママが板に着いて来たよ。
元坊の9名です。

今回はBOX席だけなんで、皆さんゆっくり出来ましたね。







今回は各自500円程度のおつまみ持参での参加です!
このスタイル、、、結構いいんです!
ビール&焼酎は呑み放題!
1時から6時半までの5時間半スナックを貸し切って楽しみましょうね♪






やっぱりおつまみの定番は、、、から揚げだよねぇ~







スナック田代の風景、、、
昼間からガンガン歌っちゃってます♪







元坊もチャラメガネで盛り上げました~
あやまんJAPAN♪最高だねぇ~







nanbuさんが書いた肖像画!メチャ上手いよねぇ~







皆楽しく歌ってます♪























大人のカラオケ大会♪
皆歌が大好き♪
こんな会が、あってもいいよねぇ~

第8回練馬音楽祭は、来年春を予定しています。
今回来れなかった方、、、来年は、ぜひ参加して下さいね。






大阪呑み歩き⑦

2011年11月26日 | 大阪観光&グルメ



やはり大阪での〆は、、、
西成に戻って来て、、、大衆酒場「丸紅」さんです。

ここねぇ~若い夫婦がお店を切り盛りしてて
とっても感じがいいので最近は、〆で寄る事が多いです。(笑)







煮物系のアテがとっても美味しいです。

あっ、、、マイクがテーブルにあるのわかりました~~

そう!!!ここはカラオケも出来るんです!!!
最後の〆は、、、、歌を歌って〆ましょう♪

大衆酒場で飲みながら歌う♪
これぞ西成なんです。

バイトの女の子にAKB48のフライングゲット歌ってもらいました。
もちろん、、、合いの手入れちゃいました。
君きゃわいいねぇ~







呑んで歌って楽しい1日でした。
ちなみに1日これだけ呑んで一人1万円も使いませんでした。
やっぱり大阪安いよねぇ~

大阪呑み歩き⑥

2011年11月25日 | 大阪観光&グルメ


酒の穴を出た呑兵衛一行は、、、次なる酒場を求めてさまよう、、、(笑)
通天閣を後にして向かった所は、、、







鶴橋だよ~
乾杯!!!!
やっぱりホルモン食わなくっちゃねぇ~







串焼きホルモン「串まつや」です!
ホルモンを串に刺して1本つつ注文できるので
いろんな部類を食べられるのがいいねぇ~
しかも1本が安い!

こんな感じのお店、、、東京でやったら流行ると思うなぁ~







キムチ盛り合わせ!







東京では食べられなくなった、、、生キモ!
久しぶりに食べたけど、、、うめぇ~







ミノ刺し!
コリコリしてうめぇ~
鶴橋は、焼肉激戦区!
安くて旨くないとお客が来ないんだよねぇ~







串ホルモンは、こんな感じです!







これは、、、ミノサンドだったかなぁ~
しかし、、、良く呑むなぁ~
では、、、もう1件!






大阪呑み歩き④

2011年11月23日 | 大阪観光&グルメ


3軒目は、、、
新世界に戻って「串かつじゃんじゃん」さんです。







やっぱり「ドテ焼」でしょう!
牛スジを柔らかく煮込んで甘めの味噌で煮る、、、
これが旨いんだよねぇ~







大阪と言えば、、、「串かつ」だよねぇ~
面倒なんで盛り合わせを注文!
牛串が100円、、、さすが大阪!
元坊は別注で、チーズ串を注文しました。







珍しく「だるま」が並んで無かったよ~







「亀田祭り」見に行きたいねぇ~













通天閣もきれいです。
さて、次に行きますかぁ~

大阪呑み歩き③

2011年11月22日 | 大阪観光&グルメ
大阪呑み歩き2軒目は、、、
当然、元坊が大好きな「西成」です。
お店は、、、西成の割烹と呼ばれてる
酒のもりた」さんです。

大将に久しぶり~と挨拶!!!
おっ、、、チョンマゲ一緒じゃないの???
あぁ~~shinちゃんねぇ~(笑)
今日は、東京から呑み友達を連れて来たよ~

大阪なら、、、ここと思って1番はじめに来ました。
さぁ~椅子も出てるのでゆっくり呑みましょう♪







大将から、、、「引っ下げ」食べた事ある???
いいえ、、、ちなみに「引っ下げ」ってどんな魚ですか?
「ヨコワ」のちょっと大きめのやつだよ。

あぁ~~メジマグロの子供ねぇ~
じゃぁ~それで、、、







脂も程よく乗ってうめぇ~
これで380円、、、驚きの安さ!西成万歳!







カンパチ刺し







テッチャン炒め350円
これがメチャうめぇ~
ウーロンハイがススムねぇ~







鯛兜の酒蒸
これが380円!
いい出汁が出てますよ~







手羽の煮物







白子ポン酢







〆には、、、本日この店で一番高いメニュー
和牛テールスープ600円
あったまるねぇ~~

これだけ食べて呑んで、、、一人2000円弱、、、
安くて旨い!
「酒のもりた」さんは最高の酒場です。

大阪呑み歩き②

2011年11月21日 | 大阪観光&グルメ


まずは、、、十三から、、、
ここで新幹線で大阪入りする2人組と合流です。(笑)







駅前の吉野家で新メニュー発見!
牛プルコギ定食!490円
へぇ~~関西でモニターやってから全国販売なのかなぁ~





ここ十三屋も、朝から呑める酒場なんです。







でも今回は、、、呑平衛2人組の希望により、、、
ネギ焼で有名な「やまもと」から呑み歩きましょう♪







元坊家を9時半に出て11時の飛行機に乗って大阪入り、、、
十三駅に着いたのは、12時45分
新幹線組は9時に家を出て10時の新幹線に乗って大阪入り、、、
十三駅に着いたのは13時20分
飛行機の方がチョット早かったですねぇ~

まずはビールで(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^)乾杯♪
これから呑み歩きよろしくお願いします。m(__)m







やっぱりここに来たら「スジネギ」でしょう!







醤油味の「スジネギ」は。ぺろっと1枚軽く行けちゃいます♪
新大阪新幹線口にも支店が出来た見たいなんで、、、
新幹線で帰る方は、是非一度食べて見て下さいね。
まじで旨いから!







でも、、、チョット高いよねぇ~
次からは、もっとディープな所に行きますよ~