僕はこれからの時代は”暇”がキーワードだと思っていて、暇つぶし産業が重要なんだと思っている。ゲームもネットの世界もほとんどの理由は暇だから。暇をうまくつぶしてくれたものに払われるお金がどんどん大きくなるのではないか。
プロになった時、選手としての実績と市場の価値がずれているなと感じて、すごいからプロなんじゃなくお金が稼げるからプロなんだと思った。強いから素晴らしいからすごい技術を持ってるからプロなのではなく、お金を払う人がいるからプロ。
【終わり】誰が何に何の為にお金を払うのかというのをフリーでいきているとすごく敏感になるけれど、会社にいた時はなんでこんなにお金が毎月もらえるのかの実感がなかった。人の流動性が高まれば、会社員のプロ的評価も高まっていくように思う。
すごい スマホと連携OK、世界初の電動バイク発売へ : @CARS : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/atcars/news/20…
長崎県の離島「椛島」で、島内唯一の学校に通うただ一人の生徒は小学校3年生。先生は校長と担任のみ。島内では「今や老人会が最大組織」だそうですが、みんなが成長を見守っています。なぜか心が穏やかになる記事。<日経新聞> ow.ly/mQZap
動画で見たい!インドのムンバイの市民プールで、コースを守って泳ぐサルが現れ話題に。苦情はなく、ここは日本と違うところで、おさるさんの立ち入りを禁止する意向もないそうです。 <ロイター> ow.ly/mQYcd
WHOが喫煙による死者が世界で年間600万人に上ると発表 ow.ly/mQQl5 厳しくて知られるオーストラリアでは2000年以降に生まれた人に今後一切禁止することも検討とか。そして同国のパッケージは、かなり怖いです。興味のある方、検索を。
同じ質問が何度も来ますね。「だん」はdone 「えくり」はécrit 「ありべ」はarrivé の略語(?)です。それぞれ「おわった」「書いた」「着いた」の意であります。フランス語を使うのはその方が「りとん」とか「あらいぶど」よりきりりとした終止感を感じるからです。
着ぐるみのバイトで死にかけた友人によると、キャラがホッペをおさえるポーズをとったらそれはぶりっ子とかでなく首を支えられないほど消耗している状態らしいので注意! RT @ykkykym 着ぐるみキャラが熱中症で倒れたまとめがあったな、去年。死なないように気をつけて欲しいものだ。
[おすすめ記事]【チック・コリア「リターン・トゥ・フォーエヴァー」】 夜の音楽ジャズに朝の光を呼び込む - 今週の音盤=心のビタミン ビジネス・パーソンのための音楽案内 bit.ly/1diHSFf
米国のモンサント社とスイスのシンジェンダ社は、フィリピンのルソン島で広大な耕地に遺伝子組み換えトウモロコシの栽培指導を行っている。両社は地元農民たちに「有利な値段で買ってあげるから、この種を使いなさい」「お金も貸してあげますよ」などとささやいているという。
戦争とは生きることを阻むこと。そう考えると現代にも形を変えた戦争がたくさんある。その土地に住めなくなる。水が飲めなくなる。土からとれた農産物を食べられなくなる。学童疎開した人間には、福島原発事故が現代の「戦争」につながって見えます。(学童疎開を経験した俳優・米倉斉加年さん)
米中間の緊張の高まりを抑えつつ地域バランスを維持するには、アメリカは日本と韓国に信頼できる拡大抑止を提供すべきだ。一方、最重要とは言えない台湾防衛については、アメリカは手を引くことも考えるべきだろうbit.ly/18OAVym フォーリン・アフェアーズ・リポート
真に友好的な日本と表向き敵対的な中国の組合わせでは深刻な事態には直面しない。だが、表向き友好的な中国と真に敵対的な日本という組合わせでアメリカが安全保障上の脅威にさらされることは実証されている/G・ケナンbit.ly/1acIHzKフォーリンアフェアーズ・リポート