goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです

ギボウシの育成
岩ギボウシの交配実生育成をしています
当ブログの、画像の無断使用・転用はお断りいたします。

ギボウシの育成

2008-10-04 16:47:50 | Weblog
今日の朝も何時もの様に、ツーリングに行ったが、犬を連れた女の人が、にこにこして私に『気持ちがいいですねー!。』と声を掛けてきた。  確かに寒くなく暑くなくグットコンディションだった。  にも増してその言葉がまた清清しいものであり、『いやーいい天気です!』と返した。  そんななんでもない朝の一言の挨拶が、今日と言う日をより楽しい日にしてくれる様な気がする。

 何時もの場所での逆光に、ススキの穂がキラキラ光って風に揺れていた為、デジカメしてみました。
 こちらは〔黄花斑入りホトトギス〕です。  葉は傷んでいますが、花はその名の通り、黄色です。
 こちらは〔コガラシギボウシ〕の大きな個体です。  立派に花茎を伸ばして、花を咲かせています。  私はこんなに大きな個体は初めて見ました。  上手に肥培すれば大きくなるようです。

 この二枚の画像は前にも登場しましたが、オリジナル岩ギボウシで、株分けしたものです。  上の株は花を咲かせたもので、下は花を咲かせなかった株です。  明らかに成長に差が出ています。  花を咲かせる前までは、同じ感じの株でした。  それだけ花を咲かせるのには、エネルギーを消費するのです。  下の株はもうプラ鉢では良くない感じです。  そろそろ植え替えを考えています。

今日は孫の運動会で、私の出番もあり、日頃マウンテンバイクで鍛えた脚力で、本気で走ってしまいました。  走り終えたらメンバーが足りないのでもう一回お願いと言われ、走りましたが、ぜんぜん問題なく走れました。  今日は自分の体力を試す機会にもなりました。  屋外で孫達と食べた手料理も大変美味しくいただきました。  特に美味しかったのはさといもです。  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村