未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
要約筆記の研修に



・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は久しぶりの要約筆記でした。
OJTと言って、実際に4人1チームで要約筆記を1時間ほどして
1時間ほど反省会をしました。
ずいぶん久しぶりだったので
まず、イーサネットの設定がうまくいかないところから始まって
時間ギリギリになんとか調整できて
チームのみなさんとIPtalkで連係入力できるようになりました。
10分ずつ6回交代、そのうち3回(30分)入力しました。
今日は、話されるスピードもゆっくりだったので助かりましたが
声が聞き取りにくいときがあり、
入力の手が止まってしまって
チームの方に助けられることが何回かありました。
ありがとうございました。
反省会では、ゆっくりだったからこそ、
話している言葉そのまま入力するのではなくて
必要な言葉を足したり、言い換えたりして入力することが大事だと教わりました。
たとえば、パソコンで打つ→パソコンで入力する
とか
パソコンをします→パソコンの設定をします
また、実習中で講師の言葉がない場合は
(実習中)と入力して、スクリーンに表出すればよいと教わりました。
パソコンの設定も久しぶりだと忘れていることが多いし
入力も、表出の仕方も、表出してから間違いに気づいて訂正することも
とっさにできないことがあるので、
もっともっと、慣れないといけないなぁと思います。
でもチームでの連係入力は一人では練習できないので
どこかのサークルや団体に加入したらよいのでしょうが
吹田市内にはパソコンの要約筆記のグループがないので
どうしたものかと、思案中です。(思案してもう2年近くになりますが・・・)
ともかく、今日教わったこと、気づいたことを
忘れないうちにメモしておこうと思います。
見出し写真は、JR吹田駅前のバス停近くのベンチから
街路樹の葉っぱの間から青空を見た写真です。
早く秋の雲になってほしいですね。
コメント(0)|Trackback()
?