goo

議会報告会のお手伝いに

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の夜は、市民と歩む議員の会の議会報告会が
千里山コミュニティセンターで開催され
お手伝いに行ってきました。

写真撮影などの手伝いを少ししましたが
一市民として教えていただきたいことがあり
参加者の一人として発言もさせていただきました。

教えてほしかったのは
私が勤務している国立健康・栄養研究所が入っている建物の横の空き地に
中学校給食のための給食センターができるという内容についてでした。

民説民営方式というらしいのですが
民間事業者に委託するやり方とどこがどう違うのか、おなじなのか
よくわからなかったからです。

今回の吹田市の場合は
給食センターは、研究所の横の土地に建てるという条件が付いて
土地は事業者が定期借地してもいいし、買い取ってもいいし
ということのようです。

事業者を選定したのち、
もし事業者が契約期間内に何らかのトラブルが起こって
給食を提供できないことになったらどうするのか
というリスクをどう回避するか、がポイントだなぁと思いました。

そのほかにも手話言語条例のことなども話題提供がありました。

見出し写真は私が撮影した五十川議員が説明しているところです。
なお、同じ会派の梶川議員は体調不良のため、急遽欠席となりました。
お大事になさってくださいね。
コメント(0)|Trackback()
« 里親道路活動... 寒いですね~ »
?
?