未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
北摂市議会議長会がありました
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の午前中は、青葉丘にあるパナソニックリゾート大阪で開催された第152回北摂市議会議長会に出席しました。
今回、吹田市議会が当番となりましたので(北摂7市で1年ごとに持ち回り)石川議長が議長会の議長役を務められました。
私は、協議事項の2「大阪府市議会議長会の8月総会への提出議案について」ということで、「長期化するコロナ禍の下で、医療・保健体制の強化と地域経済の回復に取り組む自治体に対する財政支援などを求める要望(案)」の提案説明として、文案を読み上げました。
結構長めの文章で、日ごろあまり使わない用語もあるため、2,3か所噛んでしまいましたが、すぐに言い直して事なきを得ました。
協議事項の1の決算報告と合わせて、2つの案とも、原案通り承認されました。
この要望(案)については、大阪府市議会議長会が、例年8月総会時に、国への要望案を協議していて、その原案は府内4ブロックが持ち回りで提出していて、今年度は、北摂ブロックからの提出となっているため、今日の議長会で承認されたのち、次は、8月の提案、承認後、最終的には11月ごろ国に対して要望を提出するそうです。
通常でしたら、10時開催の議長会の後、研修会があり懇親会として昼食を一緒にいただくそうですが
昨年に続き、今年も研修会と懇親会は取りやめとなり、11時に議長会を開催し、順調に協議事項が承認されたので、終了後、写真撮影をしても11時半過ぎにはすべて終了しました。
撮影した写真をいただいたのでアップします。
並び順は向かって右側に当番市の吹田市議会、
そして、向かって左側から市制施行順に議長が座って、後ろに副議長が立っています。
左側から、豊中市、池田市、高槻市、茨木市、箕面市、摂津市、当番市の吹田市です。
↑クリックすると大きくなります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の午前中は、青葉丘にあるパナソニックリゾート大阪で開催された第152回北摂市議会議長会に出席しました。
今回、吹田市議会が当番となりましたので(北摂7市で1年ごとに持ち回り)石川議長が議長会の議長役を務められました。
私は、協議事項の2「大阪府市議会議長会の8月総会への提出議案について」ということで、「長期化するコロナ禍の下で、医療・保健体制の強化と地域経済の回復に取り組む自治体に対する財政支援などを求める要望(案)」の提案説明として、文案を読み上げました。
結構長めの文章で、日ごろあまり使わない用語もあるため、2,3か所噛んでしまいましたが、すぐに言い直して事なきを得ました。
協議事項の1の決算報告と合わせて、2つの案とも、原案通り承認されました。
この要望(案)については、大阪府市議会議長会が、例年8月総会時に、国への要望案を協議していて、その原案は府内4ブロックが持ち回りで提出していて、今年度は、北摂ブロックからの提出となっているため、今日の議長会で承認されたのち、次は、8月の提案、承認後、最終的には11月ごろ国に対して要望を提出するそうです。
通常でしたら、10時開催の議長会の後、研修会があり懇親会として昼食を一緒にいただくそうですが
昨年に続き、今年も研修会と懇親会は取りやめとなり、11時に議長会を開催し、順調に協議事項が承認されたので、終了後、写真撮影をしても11時半過ぎにはすべて終了しました。
撮影した写真をいただいたのでアップします。
並び順は向かって右側に当番市の吹田市議会、
そして、向かって左側から市制施行順に議長が座って、後ろに副議長が立っています。
左側から、豊中市、池田市、高槻市、茨木市、箕面市、摂津市、当番市の吹田市です。
↑クリックすると大きくなります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
接種券の送付と個別接種予約について(吹田市より)
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月6日からの集団接種の予約第3回が中止になりました。
その後、現時点では国からのワクチン供給の見通しが明らかでないため
集団接種の新規予約は中止していますが
吹田市から、個別接種(協力医療機関での接種)開始予定についてお知らせがありました。
斜体字の部分です。
まず、接種券については
7月中に接種券を全対象者にお送りしますが、「接種券の到着=予約可能」ではありません。
個別接種予約については
多くの対象者に接種券をお送りするため、医療機関に予約の問合せが殺到しますので、下表スケジュールに合わせた予約・お問合せにご協力ください。
大規模接種予約については
下表スケジュールより早く接種を希望する方は、国(自衛隊)・府が実施する大規模接種をご検討ください。
※市で行う集団接種については、ワクチンの供給量が少ないために、受付を中止しています。
【協力医療機関による個別接種スケジュール】
図をクリックすると大きくなります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月6日からの集団接種の予約第3回が中止になりました。
その後、現時点では国からのワクチン供給の見通しが明らかでないため
集団接種の新規予約は中止していますが
吹田市から、個別接種(協力医療機関での接種)開始予定についてお知らせがありました。
斜体字の部分です。
まず、接種券については
7月中に接種券を全対象者にお送りしますが、「接種券の到着=予約可能」ではありません。
個別接種予約については
多くの対象者に接種券をお送りするため、医療機関に予約の問合せが殺到しますので、下表スケジュールに合わせた予約・お問合せにご協力ください。
大規模接種予約については
下表スケジュールより早く接種を希望する方は、国(自衛隊)・府が実施する大規模接種をご検討ください。
※市で行う集団接種については、ワクチンの供給量が少ないために、受付を中止しています。
【協力医療機関による個別接種スケジュール】
図をクリックすると大きくなります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
新型コロナウイルス感染 第5波が来る気配??
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
吹田市のHPに新型コロナウイルスに関する総合情報ページがあります。
その中から、抜粋しました。
1)7月8日発表の吹田市の新型コロナウイルス新規感染者数(推移7日間)
7月2日(金曜):7人
7月3日(土曜):7人
7月4日(日曜):3人
7月5日(月曜):2人
7月6日(火曜):0人
7月7日(水曜):4人
7月8日(木曜):7人
2)週ごと(6月28日~7月4日)の状況 (7月5日更新)
年代別発生状況
0~ :1人
10代 :4人
20代 :13人
30代 :4人
40代 :4人
50代 :3人
60代 :1人
70代 :1人
80代 :0人
90代~:0人
御覧の通り、新規感染者数は0人になってほっとしたと思えばまた増えてくるという状況で気が抜けません。
また、感染者の年代別で見ますと、かつてのような高齢者が多いという状況ではなく
若い世代が多くなっています。
まだまだ気が抜けません。
どうぞ、ご注意ください。
今日は、良いお天気でしたので、お洗濯もカラリと乾き、気持ちよく取り入れることができました。
また、昨日は湿度が高かったので家でゆっくり過ごしたのですが
今日は、午前中と夕方の2回に分けて、ちょいボラしてきました。
汗をかいて、シャワーを浴びて、すっきりしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
吹田市のHPに新型コロナウイルスに関する総合情報ページがあります。
その中から、抜粋しました。
1)7月8日発表の吹田市の新型コロナウイルス新規感染者数(推移7日間)
7月2日(金曜):7人
7月3日(土曜):7人
7月4日(日曜):3人
7月5日(月曜):2人
7月6日(火曜):0人
7月7日(水曜):4人
7月8日(木曜):7人
2)週ごと(6月28日~7月4日)の状況 (7月5日更新)
年代別発生状況
0~ :1人
10代 :4人
20代 :13人
30代 :4人
40代 :4人
50代 :3人
60代 :1人
70代 :1人
80代 :0人
90代~:0人
御覧の通り、新規感染者数は0人になってほっとしたと思えばまた増えてくるという状況で気が抜けません。
また、感染者の年代別で見ますと、かつてのような高齢者が多いという状況ではなく
若い世代が多くなっています。
まだまだ気が抜けません。
どうぞ、ご注意ください。
今日は、良いお天気でしたので、お洗濯もカラリと乾き、気持ちよく取り入れることができました。
また、昨日は湿度が高かったので家でゆっくり過ごしたのですが
今日は、午前中と夕方の2回に分けて、ちょいボラしてきました。
汗をかいて、シャワーを浴びて、すっきりしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
きょうはゆっくりの日
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はゆっくりします。
雨は降っていないのだけれど、湿度が高く、また気温も高いので
こんな日は、外で作業したら熱中症になって倒れそうです。
それで、ちょいボラしようと思っていましたが
予定変更、家で、読書したり、ゆっくりしようと思います。
リビングのエアコンも今年初めて使いました。
ゆっくり、ゆっくり、お昼寝もして
来週、また予定びっしり入っているので
エネルギーをためておこうと思います。
皆様も、体調管理にご留意ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はゆっくりします。
雨は降っていないのだけれど、湿度が高く、また気温も高いので
こんな日は、外で作業したら熱中症になって倒れそうです。
それで、ちょいボラしようと思っていましたが
予定変更、家で、読書したり、ゆっくりしようと思います。
リビングのエアコンも今年初めて使いました。
ゆっくり、ゆっくり、お昼寝もして
来週、また予定びっしり入っているので
エネルギーをためておこうと思います。
皆様も、体調管理にご留意ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
アジェンダ21すいた ロビー展示
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、朝からアジェンダ21すいたのロビー展示の作業でした。
有志で作業し、30分ほどで完成しました。
7月14日まで展示していますので
市役所に来られることがあれば、ご覧ください。
終わってからは会派の打ち合わせ。
議会運営委員会での協議事項について、〇△×を考えました。
午後からはアジェンダ21すいたの幹事会。
今度総会があるので、その準備というか、段取りの確認をしました。
(書面評決します)
今日も雨降ったり、やんだり、忙しい一日でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、朝からアジェンダ21すいたのロビー展示の作業でした。
有志で作業し、30分ほどで完成しました。
7月14日まで展示していますので
市役所に来られることがあれば、ご覧ください。
終わってからは会派の打ち合わせ。
議会運営委員会での協議事項について、〇△×を考えました。
午後からはアジェンダ21すいたの幹事会。
今度総会があるので、その準備というか、段取りの確認をしました。
(書面評決します)
今日も雨降ったり、やんだり、忙しい一日でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
東京に4度目の緊急事態宣言 大阪はまん延防止等重点措置
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も朝から大雨。
昨日は長靴はいていけなかったので、今日は長靴はいて出かけました。
事務所でお昼まで仕事をして、雨も小雨になっていたので、
運動のため、歩いて市役所に行ってきました。
夕方、市民の方の相談を受けることになっていたので
それまで、控室の机周りの整理整頓を少々。
相談を受けること2時間ほど。
ああでもない、こうでもないと、お話ししましたが
相手を変えることはできないので、どうしたものかと頭悩ませても、いい解決策は見つかりませんでした。
さて、昨夜のニュースの通り、東京では4度目の緊急事態宣言が発出されました。
大阪はまん延防止等重点措置です。
NHKの特設サイト 新型コロナウイルス
このような状況で、無観客開催とはいえ、オリンピック、パラリンピックを開くことができるのだろうか、開いた後、新型コロナウイルスの感染状況はどうなるのだろうか、空恐ろしい気がしています。
とにかく、一人一人が感染予防、感染拡大防止策をするしかありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も朝から大雨。
昨日は長靴はいていけなかったので、今日は長靴はいて出かけました。
事務所でお昼まで仕事をして、雨も小雨になっていたので、
運動のため、歩いて市役所に行ってきました。
夕方、市民の方の相談を受けることになっていたので
それまで、控室の机周りの整理整頓を少々。
相談を受けること2時間ほど。
ああでもない、こうでもないと、お話ししましたが
相手を変えることはできないので、どうしたものかと頭悩ませても、いい解決策は見つかりませんでした。
さて、昨夜のニュースの通り、東京では4度目の緊急事態宣言が発出されました。
大阪はまん延防止等重点措置です。
NHKの特設サイト 新型コロナウイルス
このような状況で、無観客開催とはいえ、オリンピック、パラリンピックを開くことができるのだろうか、開いた後、新型コロナウイルスの感染状況はどうなるのだろうか、空恐ろしい気がしています。
とにかく、一人一人が感染予防、感染拡大防止策をするしかありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
雨降りの一日 北摂市議会議長会打ち合わせ
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、朝からずっと雨降り。
夕方帰るときは、すっごい、雨降り。
家に帰ってからも、時々、雨脚がひどくなっています。
(なんだか、既視感あり。昨年のこの時期も同じようなこと書いていたような・・・)
午後、メイシアターの指定管理をしていただいている吹田市文化振興事業団の新理事長に就任されている河内さんがお越しになるということで、正副議長でご挨拶をいただき、懇談することになっていました。
少しでも小雨の時にと思って、朝から市役所に向かいました。
お昼過ぎに、来週の北摂市議会議長会の総会の打ち合わせがあるということで
事務局長の話を、正副議長で聞きました。
議長は、吹田市議会が、当番市議会となっていることから、当日の総会の議長役をされます。
また私は、議案の提案説明(朗読)をすることになっているとのことです。
長文だけれど、しっかり、ちゃんと読み上げます。
もし、質問出たらどうするの?と尋ねると
議長は、それは、提案(朗読)した副議長の私が答えてもらわないと、というのです。
まあ、質問はないだろうということですが、
もしあれば答えられる範囲で、答えたいと思います。
通常ですと、総会の後、研修会があって、その後、懇親会(昼食)があるそうですが
昨年に続き、今年も、コロナのこともあるので、総会のみで終わりとのことでした。
また、ホテル阪急エキスポパークで前までは開いていたのですが
ホテルが閉館したので、今年はパナソニックリゾート大阪で開催するとのことです。
さて、河内理事長との懇談。
舞台芸術、文化、音楽、などなどのアーティストの方はもちろんのこと
施設を運営している方々も、この新型コロナウイルス感染症のために大変な状況ですね。と話させていただきました。
それでも、メイシアターの場合は、今は、ぼちぼち、会場の使用も増えてきているとのことです。ただ、練習室などはどうしても密になるので、練習することができなかったり、時間差で使わないといけなかったりして、練習してこそ、舞台やコンサートがあるので、これも大変な一つだということでした。
それでも昨日、メイシアターのところを通った時、うちの地域の中学校の生徒たちがたくさん集まってきていたので、学校主催の鑑賞会が始まっているのですか、尋ねると、今日も別の学校が来られているし、何校かの予定が入っているとのことでした。
子どもたちも、勉強だけでなく、音楽や芸術に触れる機会が必要ですよね、と申し上げました。
まだまだ大変な時期が続きますが、心の栄養となる、文化芸術を大切にするためにも、文化振興事業団には頑張っていただきたいと思います。応援しています。
写真は議会事務局のカウンターのお花です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、朝からずっと雨降り。
夕方帰るときは、すっごい、雨降り。
家に帰ってからも、時々、雨脚がひどくなっています。
(なんだか、既視感あり。昨年のこの時期も同じようなこと書いていたような・・・)
午後、メイシアターの指定管理をしていただいている吹田市文化振興事業団の新理事長に就任されている河内さんがお越しになるということで、正副議長でご挨拶をいただき、懇談することになっていました。
少しでも小雨の時にと思って、朝から市役所に向かいました。
お昼過ぎに、来週の北摂市議会議長会の総会の打ち合わせがあるということで
事務局長の話を、正副議長で聞きました。
議長は、吹田市議会が、当番市議会となっていることから、当日の総会の議長役をされます。
また私は、議案の提案説明(朗読)をすることになっているとのことです。
長文だけれど、しっかり、ちゃんと読み上げます。
もし、質問出たらどうするの?と尋ねると
議長は、それは、提案(朗読)した副議長の私が答えてもらわないと、というのです。
まあ、質問はないだろうということですが、
もしあれば答えられる範囲で、答えたいと思います。
通常ですと、総会の後、研修会があって、その後、懇親会(昼食)があるそうですが
昨年に続き、今年も、コロナのこともあるので、総会のみで終わりとのことでした。
また、ホテル阪急エキスポパークで前までは開いていたのですが
ホテルが閉館したので、今年はパナソニックリゾート大阪で開催するとのことです。
さて、河内理事長との懇談。
舞台芸術、文化、音楽、などなどのアーティストの方はもちろんのこと
施設を運営している方々も、この新型コロナウイルス感染症のために大変な状況ですね。と話させていただきました。
それでも、メイシアターの場合は、今は、ぼちぼち、会場の使用も増えてきているとのことです。ただ、練習室などはどうしても密になるので、練習することができなかったり、時間差で使わないといけなかったりして、練習してこそ、舞台やコンサートがあるので、これも大変な一つだということでした。
それでも昨日、メイシアターのところを通った時、うちの地域の中学校の生徒たちがたくさん集まってきていたので、学校主催の鑑賞会が始まっているのですか、尋ねると、今日も別の学校が来られているし、何校かの予定が入っているとのことでした。
子どもたちも、勉強だけでなく、音楽や芸術に触れる機会が必要ですよね、と申し上げました。
まだまだ大変な時期が続きますが、心の栄養となる、文化芸術を大切にするためにも、文化振興事業団には頑張っていただきたいと思います。応援しています。
写真は議会事務局のカウンターのお花です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
保健所の視察
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は午前中、1時間余り、zoomでの意見交換会に参加させていただき
午後一に、保健所に行って、保健所所長のお話(新型コロナウイルス感染症の第1波から第4波にかけてのデータ分析)をお聞きし、
感染者へのフォローをされている現場を見せていただき、
最後に、駐車場にある、PCR検査室を見せていただきました。
新型コロナウイルス感染症の分析としては、第4波が大きすぎて、第1波の感染者数のグラフは小さく見えます。感染者数の大きさに慣れてきている自分が怖いです。
吹田市内の感染者数が毎日、発表されていますが
2人ぐらいに減っても、また増えてきたりして、
なんとも不気味な感じです。
「下げ止まり」という状況なのだと思いますが、
次の第5波が来たとして、
65歳以上のワクチン接種された方がいるということによる
効果がどれほどなのかな、注視していきたいと思います。
検査に来られた方がちょうどいらっしゃらない時間帯でしたので
ドアを開けていただき、(中には入りませんが)外から中を見せていただきました。
このモバイルクリニックはコンテナを利用したもので
エアコン付き、陰圧になっているので、もし感染者が中にいてもウイルスは外に出ない仕組みになっています。
昨年、会派で視察に寄せていただいたときは、テント内で検査されていましたので
夏は暑く、冬は寒いだろうと思っていましたが、エアコン付きでよかったです。
また、前は唾液を出してもらって調べるため、壁にレモンとか梅干しの写真を貼っていたと思うのですが、今は、口の中に入れておいたものを出して調べるので、レモンや梅干しは必要ないそうです。(笑)
視察終わってから、四人で写真撮ってもらいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は午前中、1時間余り、zoomでの意見交換会に参加させていただき
午後一に、保健所に行って、保健所所長のお話(新型コロナウイルス感染症の第1波から第4波にかけてのデータ分析)をお聞きし、
感染者へのフォローをされている現場を見せていただき、
最後に、駐車場にある、PCR検査室を見せていただきました。
新型コロナウイルス感染症の分析としては、第4波が大きすぎて、第1波の感染者数のグラフは小さく見えます。感染者数の大きさに慣れてきている自分が怖いです。
吹田市内の感染者数が毎日、発表されていますが
2人ぐらいに減っても、また増えてきたりして、
なんとも不気味な感じです。
「下げ止まり」という状況なのだと思いますが、
次の第5波が来たとして、
65歳以上のワクチン接種された方がいるということによる
効果がどれほどなのかな、注視していきたいと思います。
検査に来られた方がちょうどいらっしゃらない時間帯でしたので
ドアを開けていただき、(中には入りませんが)外から中を見せていただきました。
このモバイルクリニックはコンテナを利用したもので
エアコン付き、陰圧になっているので、もし感染者が中にいてもウイルスは外に出ない仕組みになっています。
昨年、会派で視察に寄せていただいたときは、テント内で検査されていましたので
夏は暑く、冬は寒いだろうと思っていましたが、エアコン付きでよかったです。
また、前は唾液を出してもらって調べるため、壁にレモンとか梅干しの写真を貼っていたと思うのですが、今は、口の中に入れておいたものを出して調べるので、レモンや梅干しは必要ないそうです。(笑)
視察終わってから、四人で写真撮ってもらいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
ケイタ・リング・カルテット
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、「ケイタ・リング・カルテット」の演奏会が千里山コミュニティセンターで開催されることをお聞きし、申し込んでいましたので、11時から1時間あまり、音楽鑑賞させていただきました。良い時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。
昨年はベートーベン生誕250周年ということで、ベートーベン作曲の曲を演奏されたそうですが、今年はシューマンとブラームスの曲を演奏するとのことでした。
最初14時からの一回だけの予定でしたが、たくさんの方のご希望があったため
11時からの演奏も追加されたということをFBの記事で知ることができ
申し込ませていただきました。
曲目は
1)R.シューマン:弦楽四重奏曲第1番 イ短調 作品41-1
を第1楽章から第4楽章まで
2)J.ブラームス:弦楽四重奏曲第1番 ハ短調 作品51-1
を第1楽章から第4楽章まで
演奏者は
堀江恵太さん(ヴァイオリン)、福岡昴大さん(ヴァイオリン)
柳原史佳さん(ヴィオラ)、谷口晃基さん(チェロ)
のみなさんです。
いろいろ、毎日あるけれど、
こういう、ご褒美のような一日があるから、
また頑張ろうって思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、「ケイタ・リング・カルテット」の演奏会が千里山コミュニティセンターで開催されることをお聞きし、申し込んでいましたので、11時から1時間あまり、音楽鑑賞させていただきました。良い時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。
昨年はベートーベン生誕250周年ということで、ベートーベン作曲の曲を演奏されたそうですが、今年はシューマンとブラームスの曲を演奏するとのことでした。
最初14時からの一回だけの予定でしたが、たくさんの方のご希望があったため
11時からの演奏も追加されたということをFBの記事で知ることができ
申し込ませていただきました。
曲目は
1)R.シューマン:弦楽四重奏曲第1番 イ短調 作品41-1
を第1楽章から第4楽章まで
2)J.ブラームス:弦楽四重奏曲第1番 ハ短調 作品51-1
を第1楽章から第4楽章まで
演奏者は
堀江恵太さん(ヴァイオリン)、福岡昴大さん(ヴァイオリン)
柳原史佳さん(ヴィオラ)、谷口晃基さん(チェロ)
のみなさんです。
いろいろ、毎日あるけれど、
こういう、ご褒美のような一日があるから、
また頑張ろうって思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
作業して、汗かいて、すっきりしました
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も休養の一日。
とはいえ、買い物客が少なそうな時間に買い物に行ったり
自分のストレス発散のために、草抜きに行って汗を流したり、しました。
体は疲れても精神的なストレスが発散できるので、よかったです。
雑草が伸びてきているのを横目で見ながら、
時間がなく素通りするのは、私にとってはとってもストレス・フルなんです。
汗びっしょりになって家に帰ってきて、シャワーで汗を流して
これでビールでもググっと飲み干すと最高でしょうね。
さあ、明日からまた一週間、頑張ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も休養の一日。
とはいえ、買い物客が少なそうな時間に買い物に行ったり
自分のストレス発散のために、草抜きに行って汗を流したり、しました。
体は疲れても精神的なストレスが発散できるので、よかったです。
雑草が伸びてきているのを横目で見ながら、
時間がなく素通りするのは、私にとってはとってもストレス・フルなんです。
汗びっしょりになって家に帰ってきて、シャワーで汗を流して
これでビールでもググっと飲み干すと最高でしょうね。
さあ、明日からまた一週間、頑張ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ | 次ページ » |
?